• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月28日

今日の珍車:2007.11.28

今日の珍車:2007.11.28 マツダ ファミリア・セダン スポルト20の教習車です!教習車と言っても免許試験場のクルマ(行った時に見つけていた)なので、「教習」には使われないけれど(苦笑)。
このクルマもマツダE&Tの仕事なので架装は容易だと思いますが…ただでさえレアなセダンのスポルト20で造るなんて、「検定用車は2L級でなければならない」という規定or不文律でもあったんでしょうか?

なかのひと

ブログ一覧 | マツダ | クルマ
Posted at 2007/11/28 16:23:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2007年11月28日 18:20
ファミリアと聞いて飛びついて来ました(笑)

スポルト20の教習車とは珍しいですね~
やっぱりエアロがあるとカッコ良いなぁ^^
コメントへの返答
2007年11月29日 7:25
Oolong君、レス有難う御座います。
いよっ、待ってました!スポルト20の教習車なんて聞いた事ないでしょ。見る人が見れば驚く、開けてビックリ玉手箱(笑)。
2007年11月28日 18:40
ここの教習所は全車これなのでしょうか。

先日教官を選べる教習所があると聞きましたが、教習車も選べる時代が来る?

ちなみに私が通った教習所はローレルのディーゼルでした。(27年前です)
2速エンブレで停車してそのまま発進してもエンストなしでした。
コメントへの返答
2007年11月29日 7:45
6助さん、レス有難う御座います。
本文中にも書いてますが(汗)…免許試験場のクルマですね。導入した教習所ってあるのかな?こちらの試験場ではこの珍車は1台だけで、後はコンフォートやクルーです。ただ、場合によっては機捜用のアリオン覆面パトが借り出される事も(爆)。
当時のローレルと言ったらC230(棺桶ローレル)になるんですかね?
2007年11月28日 19:39
普通、こんなグレードでは造らないですよね。。。笑
でも何か、すごくいい!!!
色がホワイトなのがちょっと残念かな。。。
セダンスポルト20にも一時期設定されていたスターリーブルーとかだったら。。。
コメントへの返答
2007年11月29日 7:58
しろマシーさん、レス有難う御座います。
こんなの聞いた事ないでしょう?初めて見た時「えぇ~~っ!?」と驚きましたもん。
チタグレだったら渋さ満点でいい感じなんですが、ソリッドの白だと何とも言えない地味さが…。
2007年11月28日 19:54
昔1.8Lのファミリア教習車がありましたよ^^
コメントへの返答
2007年11月29日 8:01
ガングロななこさん、レス有難う御座います。
1.8もあったんですか?初めて聞きました!どの代なんだろう…。そう言えば、ランサーの教習車も何故か1.8だったりします。
2007年11月28日 20:05
セダンにもスポルト20あったんですね(驚)。
と言うか、教習車としては余りにも贅沢では・・・・。

因みに、私が教習で使った車は、ランサーのディーゼル車でした。教習用の車は、押並べてディーゼル車が多い気がします。学校の経費削減が目的かな????。
コメントへの返答
2007年11月29日 8:12
KOPさん、レス有難う御座います。
'01年末に、人知れず(笑)追加されたグレードです。地味なセダンのスポーティ仕様…その渋さにそそられませんか?走りは期待できそうですよね!
そう言えば、教習車ってディーゼルが多かったですよね。この場合は、↑6助さんが仰る様なトルク任せの発進性を買ったんですかね?
2007年11月28日 21:03
私も上の方と同じく、セダンにもスポルト20があったんだ!?とビックリ。

つか、この場所・・・なんか気になる・・・。
非常に見覚えがある場所のような・・・。
気のせいだろうか・・・。

ちなみに私が通ってた自動車学校の教習車はブルーバードでした。
高速教習はボルボの・・・なんだったかなぁ・・・。
コメントへの返答
2007年11月29日 8:22
こだまさん、レス有難う御座います。
えっ、こだまさんもご存知なかったですか…。因みに、スポルト20が載ったセダンのカタログは現役時代に入手し損ねて(S-ワゴンはアクセラ移行時に入手)Y!オク頼みに(苦笑)。捕獲した場所は…別に隠す必要ないんですが、千代の県警本部のそばですよ。
その教習所、○浜ですね!ボルボの高速教習車(V40でした)で分かりました。因みに、その後継はゼロ・クラウン…。
2007年11月28日 21:26
マジかいやー!!  これは見てみたいですね。 ・・?

これは自動的にAT車輌と言う事か・・
コメントへの返答
2007年11月29日 8:28
青nurさん、レス有難う御座います。
あの試験場にコレがあるなんて、驚いたでしょう?私は、動いてるところを今回初めて見ました(爆)。帰る時or休憩時に車庫で遭遇出来る筈です。
2007年11月28日 23:06
実車ではいまだに一回しか見たことがありません!>ファミリアセダンSport20
その時は青色でしたが、
これはどこかおとなしい外観ですなぁ
コメントへの返答
2007年11月29日 8:33
sun★shineさん、レス有難う御座います。
会社の近所にチタグレのがありますよ。チタグレやスターリーブルーならなかなかいい感じなんですが、白だとちょっと地味さが先立ちます…営業車にしても変だし。
2007年11月29日 19:32
今日、この現場を通りましたよ~。

ふか川というお店に見覚えがあって気になっていたのですが(行ったことはないが)、やっぱりここかぁって思いましたよ。
コメントへの返答
2007年11月30日 21:25
やっぱり見当が付いてましたか。地下鉄の駅で分かるかなと思ってたんですけどね。この店はノーマークだったなぁ。
2007年12月1日 22:29
スポルト20の教習車なんて贅沢ですね!

ちなみに私は新○駅近くの自動車学校で免許取得しました。

教習車はアコードセダン1.8。

当時親が乗っていたファミリアより音が静かなので感動した事を覚えています(笑)
コメントへの返答
2007年12月2日 15:10
tatoreaさん、レス有難う御座います。
カペラがアテンザに移行してからの調達だった為でしょうね。普通の1.5Lでも問題ない気がしますが…。
>新○駅近くの
レ○ンボーですね!最近、現行シビックが入りましたよ。私は1種の時そこも考えたものの、山(丘?)の上のとこにしました。教習車がU14ブルーバードだったんで(爆:当時、レ○ンボーは2代目ドマーニだった)。

プロフィール

「パンクしたタイヤを交換しようとして、パンタグラフジャッキが外れちゃった某社のプリウスを見た。
因みにその現場は、以前同社が狂気的な速度で人を撥ねた場所の近く。」
何シテル?   08/11 11:41
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation