• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

運行管理者等基礎講習(旅客)

運行管理者等基礎講習(旅客)私が営業職に就いて以来の課題である、運行管理者資格の取得。その第一歩として、25~27日にかけてその基礎講習を受けて来ました。
会場は、博多駅南のNASVA福岡支所(が入居するビルの会議室)。個人タクシー開業準備の一環で適性診断を受診した時以来の来訪です。
講義はオンサイトでの動画視聴🎞️によるもので、1・2日目が各6時限,3日目は5時限+模試というスケジューリングとなっています。
営業を務めた事のある同僚乗務員からは、事前に「(テキストの)言われたとこに付箋貼ってくだけ”やけん簡単よ👍」と言われていたものの、とんでもない。
唯でさえ分厚い2冊のテキスト📘📙はたちまち付箋だらけ(120枚綴りの1冊を使い切ってしまう程)になり、置いてあるのを目にするだけでも吐き気🤮がしそうに…。まぁ、勿論そんな事など言って居られない訳で、ヒマを見ては目を通しておきますけども。
兎に角、
修了を以て運行管理補助者になれた(因みに、貸切バスのみ運輸支局へ補助者選任の届出を要する)ので、これからは月の2/3の日数迄は自分の権限で点呼を執行出来ます。
運管試験は8月。仲の良い事業所責任者や、他事業所の営業からは「個人タクシー試験に1発で受かったっちゃけん大丈夫やろ😉」とプレッシャーを掛けられてます😅(「もし1発で受かったら、資格手当💰は倍額で宜しく😁」と返しといたけど)。嗚呼、頭の頭痛が痛い
因みに、家族に受ける旨を話した所、貨物大手の地域法人に勤めていた叔母も持ってる(勿論「貨物」の方だけど)事が判りました。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2025/06/29 09:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2025年02月04日 イイね!

タクシーを降ります

タクシーを降りますそれは先のクリスマス🎄の事。両替しに帰庫した所、同時に外回りから帰社した仲の良い事業所責任者より「話がある」と呼ばれ…この時点で、只事ではない予感がしました。
果たして、いざ教習車のクルーに乗り込めば…
「営業に回ってくれんか?」
と内示が。流石にまさかの話過ぎて、軽くたじろいじゃいました😅
まぁ、“営業”と言っても新規顧客の開拓は無に等しく、管理職と捉えて差し支えない訳ですけど。
詳しい経緯は控えますが、
①既に“身内”の一部でそうしているが、営業を若い者に任せたい(元々は社長の考え)
② ①を踏まえウチの人材より候補を検討した所、適任なのは年齢の割に勤続が永い私だけ
という事で、声を掛けてもらった次第。長居も無駄じゃなかったな。
以前挑戦した通り個人タクシー開業の夢があり、迷いもあったのは確かです。とは言え、'25年度は譲渡希望の募集をしない組合があると聞いていて不透明感が漂うし、又賃金が乗務員としてより少しは良くなる&安定する事から、腹を決めて「正式に『やってくれ』となれば受けます」と返事しました。
そして、(急に飛んで恐縮ですが)昨日・今日の集団点呼で正式発表されました。早速明日より引き継ぎで事務所に入り、3月1日付で辞令が降りる予定です。
営業になったからには、早く運行管理者に選任される必要もありますが、会社が運管試験を受けさせてくれるので費用面の心配はありません寧ろプレッシャーか。先ずは基礎講習を受け、運行管理補助者になる事からですけどね。
乗務より離れるものの、業務として「タクシーを運転」しなくなる訳ではなく、主に法定3ヶ月点検外部の整備工場に委託やメーター検査関係で回送として乗る事があります。
仕事の内容が全く変わるだけに、ちゃんと遂行出来るか不安が先立ってます…。尤も、幸いにして今は反りの合わない乗務員が居らず(過去には極少ないながらも居た。しかし、10年程前の営業トップの方が余程合わなかった…)、その意味ではやり易いでしょう。そして、「カレンダー通りに出勤し、毎日夕方に退勤」(但しプライベートタイムでも、緊急対応で直ぐ電話が取れる体制で居ねばならないけど…)という働き方をするのは、社会人々生で初めてだったりします。
兎に角仕事を1つ1つ覚え、ベストを尽くし頑張るしかありません。
写真はこれから必要になる事から、近所の書店で買った手帳。『福岡県民手帳』に合わせ、B5サイズも『ノルティ』で揃えました。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2025/02/04 18:21:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2024年07月03日 イイね!

迎車料金についての報告

迎車料金についての報告今月1日、福岡交通圏(福岡市,春日市,大野城市,太宰府市,筑紫野市,那珂川市,糸島市,古賀市,糟屋郡)のタクシー運賃が一部改定されました。皆様のご理解とご協力を宜しくお願いします。
今回の改定のポイントは、普通車の迎車料金設定。無線やアプリでの配車に対し、¥200~300を申し受けます(飽く迄、配車に対して適用する為、「流し車輌を拾った」「乗り場から乗った」といった場合には適用されず)。因みにタクシーのみならず、“日本版ライドシェア”合法版白タクにも適用されるそう。
私も昨日乗務しましたが、報道や(ウチの場合は)先週末より配車室で告知しているお陰もあり、1度ジョークとしての小言があった位で特に問題は生じていません。強いて言うなら、こちら側の小さな操作上の不都合があった程度です(対処済み)。
大型・特大や旧中型車にはあった様ですが、旧小型~普通車への設定は20数年振りとの事。近年の九州運輸局管内では、熊本交通圏にて時間指定配車に対し適用している例があるものの、“一律”適用はこの福岡交通圏が初です。
尚、前述の通り額に幅がある他、別途その手数料も上乗せされるアプリ、そもそも適用しない事業者も一部ありますので、その旨はご留意下さい。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2024/07/03 23:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2023年12月25日 イイね!

飯塚迄走って来ました❗

飯塚迄走って来ました❗昨夜、多忙な中でどうにか夕食に漕ぎ着け、そのままニューオータニへ入ってみる事にしました。ところが、ボーイ氏が空車を求めて渡辺通り沿いに立つ程だった先程とは打って変わって、エアポケットに嵌ったかの如く直ぐには乗って来ない。
しかし20分程待った頃、予約で来たと思しき他社乗務員氏が声を掛けて来ます…
“飯塚迄行きたい”というお客様が居るんですけど、行けますか?
まさかの、願ってもない申し出が。そして乗り込んだお客さんに、改めて行き先を確認すると…
飯塚迄お願い
痺れました。かくして約33㎞・所要時間55分メーター運賃¥10,640の長旅となりました。区域外へのエスコートは、先月末の久留米以来です。
長引いた季節外れの暖かさの所為か、この週末を迎える迄12月感をなかなか味わえず、水揚げにも響いてしまっていた今月。しかし、今月ベストを叩き出した金曜と併せて何とか頑張り甲斐のある数字を上げるに至り、良いクリスマスプレゼント🎁となりました。
しかし、雨降る🌧️夜の八木山バイパスは一段と神経を使いますな…特に往路は対向車線での事故(非常駐車帯で処理出来る程度の大きくないものだったけど)を目の当たりにしちゃったし。
写真は帰りにアリバイ作り(爆)として撮った、スーパーセンタートライアル飯塚店から望むゆめタウン飯塚。こんな判り易い場所に出来たとは思わなんだ。飯塚には行く切っ掛けがなかったのですが、プリ君のHEVバッテリー交換が済んだら💦行ってみようと思います。

:遠距離割引(¥9,000を超えた分は1割引)を適用。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2023/12/25 16:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2023年11月30日 イイね!

久留米迄走って来ました❗

久留米迄走って来ました❗日付が今日に変わった辺りの頃、糟屋方面へお客さんをエスコートしていると、配車室より「空港国際線、空車不足との連絡あり」との一斉送信が。距離も遠くなく、ちょっと覗いてみる事にしました。
巧い事プールの1列目に滑り込んだものの、いざ入ると思ったより動かない。2列,3列と次第に溜まっていく空車。しかし30分程すると動き出し、遂に私の番が来ました。そして…
一先ず、JR久留米駅を目標に
痺れました。かくして西鉄バス久留米 京町支社※1約37㎞・所要時間45分メーター運賃¥13,380※2の長旅となりました。区域外へのエスコートは、宗像地区位ならまぁあります今月も2回程が、№プレートも変わるエリアとなると1年前の小倉以来です。
昨日は水揚げが今一つだったので、コレで何とか真朋な数字を作る事が出来ました。当直者には、ちょっと迷惑掛けちゃったけど💦。
写真は帰りにアリバイ作り(爆)として撮った、福岡トヨペット 櫛原店のサインポール。
因みに。帰りに、(写真ないけど)うまタクシーL10 GS300hXW60プリウス(コレ入れるなんてチャレンジャーだなぁ)を見ました。XW60は、19インチ・アルミに素地ホイールアーチモールの組み合わせだったので、Gという事になります。


1
:パーク&ライド用🅿️が設けられている。
2深夜運賃2割増、且つ遠距離割引(¥9,000を超えた分は1割引)を適用。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2023/11/30 14:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「年明け、TLV・NEOでS170クラウン・エステートが、先ずは後期アスリートVで出るそう。
前期ロイヤルサルーンも企画してる所だろうが、最終型アスリートGにも期待。
https://minicar.tomytec.co.jp/product/detail.html?id=2053
何シテル?   08/07 20:04
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation