• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

どうなってんだ、FM佐賀📻

どうなってんだ、FM佐賀📻SARS-CoV-2禍の初期だった5年前、待望の『radiko.jp』参加を果たしたFM佐賀聴く事に填った私。隣県で我が家の本家がある親近感に加え、FM福岡(そもそも番組制作能力が高い)では聴けないJFN地方局向けネット番組も楽しみになっていました。
ところが、昨日午前。営業車のメーター検査行脚のお供にと『radiko.jp』を立ち上げるや、ローカルの『Gat's Morning!』の後座で帆世雄一降幡愛の声🎙️が聞こえて来ない…『THE G.O.A.T.※1ではなくなっていたのです。まぁAMよりはマシであり、そのまま聴き続けはしましたが。
勿論驚いたので帰社して調べた💻所、今月よりJFN地方局向けネット番組の大多数を打ち切り🔚、DJ抜きの音楽ノンストップ番組を敷き詰める🆕※2」という大改編を行ったそう。それも突如として(改編期でないこのタイミングも含め、当に不可解🤔)。金曜(を含む平日)10時台は『MUSIC ASSORT』でした。
因みに、何故今になって知ったかというと、先月末より諸事情で暫く『radiko.jp』を立ち上げる暇がなかった為。僅か半月の間にして、当に浦島太郎状態です。
経営状態が思わしくないのか、JFNとの関係に不協和音が響いてるのか…どうにも良くない事しか想像が付きません(飽く迄、憶測)。兎にも角にも、「『良い音楽を良い音質で』というFMラジオの基本に立ち返り、より県民の皆様に音楽で寄り添うことを目指します。」とのステートメントではお茶濁しにしか聞こえないので、丁寧な説明をお願いしたいものです。
…ぁ、待てよ。って事は、'22~'24と3年続いた当局主催の『SING LIKE TALKING 佐藤竹善のアンダンテ』(SLTの名を挙げた序で難なんですけども、西村智彦さんの突然の訃報に深い悲しみを禁じ得ません)公開収録も、もう開催されない訳か…行きたかったなぁ🥲。


1
:当局では10:00飛び乗りだった(番組自体は07:30スタート)。
2:主に、スポンサーが付く『A・O・R』『イナズマロック レディオ』,ラジオショッピングが組まれる『デイリーフライヤー』は残された。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2025/06/14 12:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/芸能/エンタメ/ネット | 音楽/映画/テレビ
2024年11月22日 イイね!

今日のCD:2024.11.22

今日のCD:2024.11.22KANの『IDEAS ~the very best of KAN~ですexclamation去年11月12日、癌闘病の末天に召されてしまった、福岡市出身にして「“イメージ出身地”は札幌」と称していたKAN氏。その36年に至ったキャリアを総括する2枚組全29曲CDCDのオールタイム・ベストが送り出されました。
内容としては、'07年の本人監修ベストIDEAS ~the very best of KAN~に、同作以降の楽曲や木村かん(本名)名義で発表した通販限定盤『何の変哲もない Love Songs』収録曲,コラボ楽曲を纏めたDISC2を加えたもの。
こうも深く氏の世界に触れるのは初めてなのですが、「何とも惜しい人を失っちゃったな」という思いを新たに…。個人的には、「ドラ・ドラ・ドライブ大作戦」を入れて欲しかった一方で、D1⑭「猿と犬のサルサ」,D2④「ポップミュージック」が気に入りました。股…じゃなくて又、D1⑬「世界でいちばん好きな人」が、今だからこそ沁みますね(次で湿っぽさを吹き飛ばしてくれるから尚好し🤣、しかしそこからハートウォーミングな⑮「カレーライス」へ繋ぐのは流石に反則)。
因みに、私が物故者の作品を買うのは、大滝詠一Best Always』以来の2例目。
SDカードに取り込み、只今プリ君にてパワープレイ中です。

:「その作品の発表時点で物故になっていた者」と定義。グループの場合は個別に判断。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2024/11/22 12:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/芸能/エンタメ/ネット | 音楽/映画/テレビ
2023年09月23日 イイね!

今日のCD:2023.09.23

今日のCD:2023.09.23T-BOLANの『T-BOLAN COMPLETE SINGLES ~SATISFY~ですexclamationタイトルの通り、デビュー曲「悲しみが痛いよ」から最新ダウンロードシングル「俺たちのストーリー/My life is My way 2020」迄の全シングル・タイトル曲※1+αを収録した、2枚組CDCD(全23曲)ベスト盤となっています。
シングルベストなので当然ながら耳覚えのある曲が過半を占め※2、しかしその中でもリリース当時以来に聴く曲も少なくないので、新鮮さも同時に感じています。個人的には、
D2⑫「愛の爆弾=CHERISH ~アインシュタインからの伝言~」('22:同名アルバム・タイトル曲)が気に入りました。
親が「離したくはない」のシングル盤を買っては居たものの、所謂“ビーイング系”のメインストリームにあったミュージシャンの作品を自分で買うのは初めてです(同じくビーイング所属だったTUBEはそのイメージが薄く、又例外的にメディア露出やライヴ活動に積極的なので、傍流に映る)。
『みんカラ』的には、テレビ朝日系『'92 パリ~ル・カップ※3』クロージング曲だったD1②「離したくはない」('91),シビック・フェリオ(スポーツ)CM曲だった
D2②「№1 Girl」('94。動画では6本目・1'36から)を押さえておきたい所。
只今、代車iQにてパワープレイ中です。


1
:厳密には、既発曲(D1⑤)のリミックスに過ぎない16th「じれったい愛 '98」は未収録。
2:逆に本盤で初めて聴くのは、D1①「悲しみが痛いよ」と森友の発声障害克服以後のD2⑧「ずっと君を」以降。
3:この年の第14回大会では、ゴールがセネガル/ダカールではなく南アフリカ/ケープタウン(その仏語訳が「ル・カップLe Cap)」)に設定された為、“パリダカ”とは呼ばない。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2023/09/23 00:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/芸能/エンタメ/ネット | 音楽/映画/テレビ
2021年12月01日 イイね!

木原慶吾とスピリッツ“木原慶吾 70th ANNIVERSARY MEMORIAL LIVE”

木原慶吾とスピリッツ“木原慶吾 70th ANNIVERSARY MEMORIAL LIVE”先月27日は、佐賀ミュージックシーンの重鎮である、木原慶吾の古希記念ライヴを観て来ました。'10年12月の植村花菜以来、実に11年振りのライヴ観賞です。
先ず、木原氏について少し説明すると…'78年に“スピリッツ”としてメジャーデビューするも、長男誕生を機に帰佐。自身のオフィス:サウンドスピリッツを立ち上げレコーディングスタジオ/ライヴハウス運営や音楽エンジニア/ステージプロデュースに携わる傍ら、改めて“木原慶吾とスピリッツ”を結成、行政や企業のイメージソング/キャンペーンソングを多数手掛け、イベントライヴにも多数出演、更にラジオDJとしても佐賀の顔になる等、地元に根差して活動しています。…『ウィキペディア』を見た方が早いか。
もしかすると、この曲は聞き覚えのある方も居るかも知れません…

天国社のCM曲「KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR」(ボブ・ディランやガンズ&ローゼスじゃないよ)です。
会場は、名実共に木原氏のホームステージである、佐賀駅北の佐賀ガイルス。応募による招待制(70人)です※1
ステージは、換気目的の休憩を挟んだ2部構成。ツアーじゃないのでネタバレが何処迄許されるか判らないのが難ですが、「オリジナル曲を織り込みつつ、氏のキャリアの原点である“関東圏の米軍キャンプ,ディスコ,クラブで披露していた洋楽”が軸」という演目。↑「KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR」もあり(それもCM用15秒ver.→フルコーラスという2段仕掛け)、当にCMのステージシーンを地で行く一体感あるパフォーマンスに。
TAROかまやつ,長友仍世(infix),笠浩二(元C-C-B)ら親交のあるミュージシャンがゲストにお目見え、各々の持ち歌(かまやつ氏は父:ムッシュかまやつが遺した曲)を披露しました。他、闘病中の葛城ユキ※2を応援する企画も。
オールディーズのメドレーを1曲と数えても、曲数は20曲を超えている筈(数えてられず)。終演後、見送りの木原氏と軽くながらお話も出来ました。
18:30の開演で、上演時間は2時間半を見込んでいた様ですが、演奏は然る事ながらMCでも大盛り上がりで、結局終演は22:30近くに💦。最終的には普通にE君で行ったものの、当初はJRで行く事も検討していた訳で…万が一もっと遅くなっていたらヤバかったです。尤も、「有休取っとけば良かった…」(翌日曜は仕事)とは思ったけれど。
それでも、知らない曲があろうとあっと言う間の宴でした。そして、70歳と思えぬパワー(流石にご本人は「疲れる…」と口にしていたけど)…“MADA MADA”活躍を見たくてなりません。
最後に。この模様は、12月24日20:00よりFM佐賀にてダイジェスト放送される他、佐賀県の文化芸術支援事業『LiveS Beyond』の一環として来年1月24日に動画を公開するそうです。


1
:FM佐賀が募集を行ったものの、主催ではなさそう。
2:贈られたフラワースタンドで唯一、客席に飾られた。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2021/12/01 17:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/芸能/エンタメ/ネット | 音楽/映画/テレビ
2020年05月09日 イイね!

漸く、佐賀も…

漸く、佐賀も…ラジオ放送がネット経由で聴けるサービスradiko.jp。全国ほぼ全ての広域/道県域局を網羅しているのですが、実は佐賀県だけローカル民放局が参加していませんでした(その為、“プレミアム”未加入だとNHK※1ラジオNIKKEI放送大学しか聴けず)。
しかし、その状況も遂に終わりです。4月15日、FM佐賀の配信がスタートしました。佐賀県でのサービス開始から、一体どれだけ時間を要したのでしょう…。
以来、家で聴くラジオは大部分がFM佐賀に。中でもお気に入りは、佐賀を代表するミュージシャン:木原慶吾氏の『-FRIDAY NIGHT- Talkin' Radio』(金曜19:00)。軽妙なトークとオールディーズを軸に自身の曲を織り交ぜた選曲で、心地良い週末の始まりを演出してくれます。氏は又、夕方ワイド『CHANGE』(月~水16:00/木・金15:00)の水曜臨時DJ※2も務めています。
コレで、未参加の民放はNBCラジオ佐賀長崎本局は参加FM徳島の2局に。FM徳島はTFMが『WIZ RADIO』のサービスを終える方針である事から望みがあるものの、NBC佐賀は…。
因みに、在福局を除く他局では、TFM『小田急 SOUND EXPRESS』(土曜21:00、DJ:角松敏生)とJ-WAVE『メルセデス・ベンツ THE EXPERIENCE』(日曜21:00、DJ:スガシカオ),FM熊本『つかさの湯presents Splash Hour』(火曜15:00),そしてNBC『木原慶吾のHot Hits Again』(土曜16:00)を愛聴しています。


1
:対象はラジオ第1・福岡局とFM・東京局。
2SARS-CoV-2流行に伴う緊急事態宣言発令への対応として、県外在住DJを当分本社に呼ばない」方針により、本来担当のフラッシュ嶋田から変更。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2020/05/09 18:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/芸能/エンタメ/ネット | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@ 又「火災」(及び「死者・旅客の重傷者発生」「負傷者10人以上」)で、愛媛運輸支局長宛てに重大事故の速報も発しなければならない。」
何シテル?   07/31 09:24
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation