• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2015年08月06日 イイね!

【注意】とうとう私の元にも【喚起】

【注意】とうとう私の元にも【喚起】今日、私のスマホに←のショートメールメールが届きました。
ほほぅ、コレが世に言う架空請求メールって奴か…。
“DMM”「有料動画閲覧履歴」と言われても、初な(違)私には身に覚えがありませんし、どう考えたってあのDMM.comと思えない。一応検索すると、案の定詐欺認定されていました。
という訳で、安心して晒し上げです。どうか皆さんも、お気を付け下さいます様危険・警告

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2015/08/06 19:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/芸能/エンタメ/ネット | パソコン/インターネット
2015年07月30日 イイね!

今日のCD:2015.07.30

今日のCD:2015.07.30TUBEの『BEST of TUBEst ~All Time Best~ですexclamation日本の夏を彩って30年、その歴史を凝縮した4枚組CDCDCDCD(全50曲:今回買った初回盤は+ボーナスDVDCD)のオールタイムベストとなっています。
シングル曲が多く収められている事もあり、非常に聴き易い作品。みんカラ的には、Disc1【Tropical】⑧「夏を抱きしめて」('94:カローラ・セレス後期ローンチ時のCM曲)、Disc3【Ballad】⑨「風に揺れるTomorrow」('02:L880コペン ローンチ時のCM曲)、Disc4【Exciting】⑩「You'll be the champion」('01:フジテレビ系フォーミュラ・ニッポン中継番組テーマ曲)を押さえておきたい所と言えましょう。
漸く(苦笑)梅雨明けした夏空の下、只今S80君にて絶賛パワープレイ中exclamation


なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2015/07/30 21:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/芸能/エンタメ/ネット | 音楽/映画/テレビ
2015年07月08日 イイね!

今日のCD:2015.07.08

今日のCD:2015.07.08矢沢永吉の『ALL TIME BEST ALBUM Ⅱ』ですexclamationオリコン1位を獲得するなど大反響を呼んだ『ALL TIME BEST ALBUM』(以下“Ⅰ”)から2年、今年で実に40年を数えるソロキャリアを1パッケージに纏めたベスト盤の第2弾が放たれました。
3枚組CDCDCD(全41曲)で、当然最新リ・マスタリング、更に高音質CD(具体的な技術は不明)となっています。
“Ⅰ”と違い、タイトルを一目見ただけで思い浮かぶ曲がDisc2②「MARIA」と同⑪「いつの日か」程度だったものの、ひと通り聴くと「コレだったのか…」という曲がどんどん出て来る。Disc1は⑩「LOVE THAT WAS LOST」と⑭「ニューグランドホテル」、Disc2だと①「TAKE IT TIME」と⑤「青空」と⑨「So Long」、Disc3なら③「LAHAINA」と⑥「回転扉(ドア)」…といった具合に。
概ね満足の出来で、只今S80君にて絶賛パワープレイ中exclamation強いて言えば、今回も「止まらないHa~Ha」がパスされたのは残念なのですが…。ともあれ、コレと“Ⅰ”の2作があれば、永ちゃんの世界への入口として持って来いと言えましょう。
別途、父親にも買って差し上げました。
タイトル写真の不織布バッグは、買った店の特典。何だか勿体無くて使えません。


なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2015/07/08 21:05:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/芸能/エンタメ/ネット | 音楽/映画/テレビ
2015年06月13日 イイね!

今日のCD:2015.06.13

今日のCD:2015.06.13オリジナル・ラブの『ラヴァーマン』ですexclamationエレクトリックセクシー』から2年、17作目となるオリジナルアルバムCDが遂に出ました。
各パートとレコーディングのプロセスの多くを田島貴男1人で手掛けた前2作とは打って変わり、『RAINBOW RACE』('95)以来実に20年振りとなる小松秀行(b:元メンバー)&佐野康夫(ds)とのセッションによって生み出されました。
先行ダウンロード&ライヴ会場限定販売された先行シングルのタイトル曲①&そのB面⑥「クレイジアバウチュ」、Negiccoに提供した曲のセルフカバー③「サンシャイン日本海」(因みにオリジナルは聴いていません)、ボーナストラックとしてサントリーのCMでお馴染みの⑪「ウイスキーが、お好きでしょ」(田島貴男名義:言う迄もなくSAYURIのカバー)を収録しています。
一先ずは駆け足で聴きました音楽が、詞もサウンドも非常に捻じ曲がった(それもそれで決して悪くないものの)前2作から一転、評判通りの入り込み易いサウンドを聴かせてくれます。久々の好セールスを記録している様ですが、それも納得。
当然、これから暫くS80君に於いてパワープレイになる事は確実exclamation


なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2015/06/13 21:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/芸能/エンタメ/ネット | 音楽/映画/テレビ
2015年05月18日 イイね!

今日のCD:2015.05.18

今日のCD:2015.05.18小松秀行の『Breezin'』ですexclamation私の音楽嗜好を語る上で外せないベーシストが、初のソロアルバムCDを送り出しました。
此処で、小松氏について説明すると…'93年秋、オーディションを経てオリジナル・ラヴに加入しデビュー。シングル曲で言えば「接吻 kiss」('93),「朝日のあたる道 AS TIME GOES BY」('94),「夢を見る人」('95)に関わるも、'95年晩秋に脱退(以後、オリラヴは田島貴男1人に)。ソロ転向後は、セッションベーシストやサウンドプロデューサーとして活動。古内東子の「誰より好きなのに」「大丈夫」etc.を手掛ける事になります。
①「Night Breezin'」には鈴木雅之がスキャットを口遊み、⑧「Chillin' Out」ではオリラヴ田島氏がギターで共演しています(逆に小松氏も、オリラブの新作『ラヴァーマン』に参加)。欲を言えば、久々の古内姉との共演も見てみたかった所ですけども(製作時点で産休に入っていたか?)…。
インストルメンタリストの作品は買い慣れませんが、既にバックグラウンドがあった事も手伝って入って行き易いです。帯のコピーではないものの、日中より夜の方が似合うのでは?
私の様に、小松サウンドに慣れ親しんだ方に薦めたいです。


なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2015/05/18 20:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/芸能/エンタメ/ネット | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

#e_VITARA は、「ビターラ」が元々エスクードの海外名であるが故、“eエスクード”という日本名になるものと踏んでいた。
[“e V”ITARA]だから、発祥から約37年にして日本へ持ち込む事にしたんだろうな。」
何シテル?   11/03 11:32
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation