• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

今日のCD:2014.04.27

今日のCD:2014.04.27オリジナル・ラヴの『アーリー・コンプリート』('03)ですexclamation東芝EMIに在籍していた'91〜'94年の作品から、レア音源を含めて選りすぐった2枚組CDCD(全29曲:リ・マスタリング)ベスト盤となっています。
実は、今回手にして初めて本作の存在を知った私(汗)…'03.06.25発売とあるので、『踊る太陽』発表に合わせて企画されたと分かります。
メジャー初期に在籍していたドラマー:宮田繁男氏の訃報に触れ、幾つか出ている内のMyライブラリーにないベスト盤を探していた所に、ブックオフで見つけたというもの(因みに、元々探していた物は未だ見つからず)。
それ迄用いていた『Sunny Side of Original Love』('93)や『The Very Best of ORIGINAL LOVE』('95)に代わり、現在S80君にて追悼パワープレイ中(脱退後の曲や、高野寛&田島貴男としての「Winter's Tale ~冬物語~」も含まれるけど)。リ・マスタリングの効果は覿面で、音の厚みが増していると実感出来ます。まぁ、レーベル企画の再編集作を手にする事には若干の後ろめたさを禁じ得ない(選曲に間違いはないが、やはり「アーティストの意がない企画」という点が引っ掛かる)ですけど…。
私はradikoプレミアムで首都圏のラジオを聴くのですが、DISC2⑪「DEEP FRENCH KISS(New Recording)」(のインスト部)がニッポン放送『大谷ノブ彦 キキマス!』のオープニング曲に使われているの聴き、思わず「良く見つけたなぁ」と唸ってしまいました。
-----------------------------------------------------------------------------

最後になりましたが、宮田繁男氏の冥福を祈ります。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2014/04/27 10:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/芸能/エンタメ/ネット | 音楽/映画/テレビ
2014年02月08日 イイね!

今日のCD:2014.02.08

今日のCD:2014.02.08AKB48の『次の足跡』ですexclamation1830m』以来1年5ヶ月振りの5thアルバムで、基本的に2CDCDCD(全25曲)となっています。
本作は、DISC2の曲目の違いでA盤(は更に初回盤もあり:+DVDCD“エア握手会”&写真集本)とB盤がありますが、両方(A盤は初回盤を)買いました。写真は、下がA初回盤・上がB盤です。
この36曲は正に音のおもちゃ箱で、聴いてると楽しくなっちゃいます(ちょっと切なくなる曲もあるけれど)。
私の推し曲は、DISC2A③「ボーイハントの方法 教えます」とDISC2B④「わたし リーフ」。前者は可愛さが溢れてるし、後者は風にそよぐ感じが聴いていて心地良いです。DISC2A⑤「シャワーの後だから」は妖艶さが故、推すのを躊躇った(顔から火が出そう)。
勿論、S80君に於いて絶賛パワープレイ中です。
因みに。封入の生写真は、
A盤:まゆゆ
B盤:ゆきりん

でした。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2014/02/08 10:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/芸能/エンタメ/ネット | 音楽/映画/テレビ
2014年01月31日 イイね!

今日のCD:2014.01.31

今日のCD:2014.01.31植村花菜の「輝く時間(とき)の中で」ですexclamation自身の結婚記念日:1月29日(偶然だとか)に、「メッセージ」以来実に2年振りとなるシングル作品CDを放ってくれました。
タイトル曲は、2人が葛藤や信頼を経て久遠の愛を誓うバラード。「新たな代表曲の予感」との呼び声が高く、ファンからも「結婚式で使いたい」との声が上がっています。
B面の1つ「気にThrouth,気にしNight」は、「細かい事は気にしないで行こうぜ」という前向きな詞を気持ちの良いメロディに乗せた、植村ちゃんの真骨頂と言えるロックです。
やっぱり、植村ちゃんの「歯切れの良い、気持ちよく伸びる」声は、何時聴いても良いですね。
3月24日には、こちら博多でのライヴ(それもツアーファイナル)が控えており、そちらも楽しみです。現状、行けるかどうは分かりませんが…。


なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2014/01/31 11:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/芸能/エンタメ/ネット | 音楽/映画/テレビ
2013年11月22日 イイね!

今日のCD:2013.11.22

今日のCD:2013.11.22ポルノグラフィティの『15TH ANNIVERSARY ALL TIME SINGLES』ですexclamationデビュー15周年の前祝いとして、デビュー曲「アポロ」から最新作「東京デスティニー」迄の全シングル曲を1パッケージに纏めた、3枚組CDCDCD(全42曲:今回買った初回盤は+ボーナスDVDCD)ベスト盤となっています。
取り敢えずひと通り流してみましたが、シングルコレクション故に耳馴染みの曲・触れた事のある曲が多く(初めて触れる曲もあるけど)、入って行き易いです。
クルマ好きとして押さえておきたいのは、DISC2③「ネオメロドラマティック」('05:L150ムーヴ後期ローンチ時のCM曲)

とDISC2⑩「リンク」('07:GHインプレッサA型ローンチ時のCM曲)

でしょう。
勿論、これから暫くS80君に於いてパワープレイ間違いなしです。推し曲は、DISC1⑩「渦」と「リンク」を挙げておきます。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2013/11/22 14:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/芸能/エンタメ/ネット | 音楽/映画/テレビ
2013年08月23日 イイね!

今日のCD:2013.08.23

今日のCD:2013.08.23スキマスイッチの『POPMAN'S WORLD ~All Time Best 2003-2013~ですexclamationデビュー10周年を記念した、最新リ・マスタリング且つブルースペックCD2仕様の2枚組CDCD(全30曲:今回買った初回B盤は、+秘蔵デモ音源6曲入りボーナスCDCD)ベスト盤となっています。
私は、'07年の『グレイテスト・ヒッツ』も持っており、当時ネタにもした訳ですが、その収録曲は丸々『POPMAN'S WORLD』に移植されており、存在意義を失った格好に(汗)。事実、帯や同封チラシのディスコグラフィには『グレイテスト・ヒッツ』が載っておらず、廃盤になっちゃったのでしょう。
既に聞き慣れた(笑・厳密には1曲増えてる)内容のDISC1は勿論の事ながら、『グレイテスト・ヒッツ』後のセレクションとなるDISC2もお馴染みの曲が多く(全シングル曲+αという選曲だから当然か)、スッと入って行けます。まだDISC1で聴き較べてはないものの、音の良さも実感。
勿論、これから暫くS80君に於いてパワープレイ間違いなしです。DISC1⑩「ボクノート」とDISC2⑪「ユリーカ」を、推し曲として挙げておきます。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2013/08/23 20:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/芸能/エンタメ/ネット | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「福岡交通圏内某所のトイザらス、トミカのRV5ヴェゼルの初回:スレートグレーの即納車が10台程あり。
#VEZEL #VEZEL_hybrid
何シテル?   08/24 16:28
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation