• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

私が新成人だった時は…

私が新成人だった時は…もうすぐ過ぎ去るものの、今日は成人の日。新成人の皆さん、おめでとうございます。羽目を外して他人に迷惑を掛けない様に(笑)。
さて、「新成人とクルマ」がオーバーラップする話題として、ソニー損保調べ新成人のカーライフ意識調査に於いて、欲しいクルマの1位がプリウスである事が分かりました。コレに関しては、
プリウスが1位なんて何かの間違いだ
選択肢が可笑しい(特に輸入車)」
スポーツカーを欲しがらないのか?
といった声が、大人の先輩たる自称“エンスー”(嘲笑)諸氏から上がっているみたいですが…。
翻って、この日を新成人として迎えてから干支1周した(汗)私はどうだったか。
因みに、私の新成人イヤーは'02年度。そう、平成12年排出ガス規制への対応を諦められたクルマ(特にスポーツカー)達が挙って過去帳入りした、クルマ好きにとって決して忘れる事の出来ないあの頃です。
東京に住んでいたこの当時、初めての愛車としてアコード・ワゴンに乗る流れで、新車ならCL9アコードが欲しいと思っていました(残念ながらローンチ時のカタログが見つからず、↑のカタログは少々後の物)。既にMyチョイスも考えていて…
-----------------------------------------------------------------------------
グレード:24TL
色:ミストオパールグリーン
Opt.:サイドエアバッグ,インターナビ,プレミアムサウンド,サンルーフ
-----------------------------------------------------------------------------
本当はスポーツ指向の24Sが良かったものの、VSAの設定がない為24TLという事に。後に'05モデルで、24TL“スポーツPkg”という理想のグレードが出る訳ですけど。
後に転勤で福岡に戻った際、CL9・24Sに乗る先輩が居まして。その人にMyチョイスを披露した所、
ミストオパールグリーンやら、良うそげな色を選ぼうとするなぁ
と返されたとさ(爆)。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2015/01/12 22:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ時事 | クルマ
2013年07月15日 イイね!

“父”は逝けども、音は奏で続ける

“父”は逝けども、音は奏で続ける世界的音響機器メーカーである米BOSEの創業者:アマー-ゴーパル・ボーズ博士逝去されました。
私の嘗ての愛車であるアテ君には、メーカーOpt.設定のBOSEサウンドシステムを組んでいました。そのナチュラル且つ繊細な音は、決して派手じゃないものの、聴き疲れする事のない快適さを齎し、Zoom-Zoomを増幅させてくれました。今でも、機会があれば聴きたいと思わせる音です。私の暮らしの側にあったBOSEは、今の所コレだけですけど…。
アテ君に今も(或いは別のBOSE搭載車に)乗っていたなら、絶対に追悼ドライブに駆り出ていましたね。
合掌。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2013/07/15 08:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ時事 | クルマ
2010年08月25日 イイね!

あれから4年…

あれから4年…早いもので、あの忌まわしい海の中道大橋事故から4年を経るに至りました。3年前の今日にもこの事に触れ、最初で最後にするつもりだったのですが、残念ながらそうさせてくれない訳で…。
福岡は今年に入り、都道府県別の飲酒運転検挙数が全国ワースト①という、何とも不名誉な称号を頂戴しているのが現実です。
もうね、情けないったらありゃしない。博多湾に沈んだ、幼子3人の命は無駄になったのでしょうか?決して、風化されるべきでない記憶の筈なんですが。
飲酒運転に、「過失」なんてあり得ません。飲酒運転を未だ軽く考えている方(少なくとも、みんカラの中には居ない事を願います)、検挙された後の人生を受け入れる覚悟は出来てますか?
写真は今年6月、海の中道大橋から程近いパークポートに建立された、飲酒運転撲滅を誓うモニュメントです。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2010/08/25 20:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ時事 | ニュース
2010年06月28日 イイね!

Let's タダ乗りexclamation

前首相:ルーピー鳩山の置き土産たる、高速道路無料化社会実験がスタートしました。こちら博多から近い所では、八木山バイパス(篠栗~飯塚間)が対象とされています。
高速道路の(完全)無料化についての是非は置いといて、今回の社会実験実施には素直に喜んでおきましょうかね(その言い回しが、ちっとも素直じゃない)。私にとっての、八木山Bp無料化のメリットを挙げると…
①飯塚etc.の筑豊地方へ送った帰り、八木山峠を使わなくて済む
②筑豊地方へのレジャーの機会が増える事が期待される
何と言っても、①が大きいですね。と言っても、最近は飯塚へ送る機会が減ってますけども…。②については、挙げといてなんですが行く様な所は勝盛公園位しか思い浮かばず(苦笑)。
取り敢えず、1度はアテ君でタダ乗りしてみましょうかね。
参考ニュース記事→

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2010/06/28 21:28:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ時事 | クルマ
2009年01月16日 イイね!

まだ確定じゃないとは言え

一先ず案は固まったみたいですね、高速道路の週末・祝休日¥1,000走り放題制。何だかんだ言われてますけども、恩恵を受けられる(下地が出来た)事は取り敢えず喜ばしいのではと。尚も批判する人には「じゃ、高速使うな」と言っておきますかね。
コレが成立した暁には、どっか行きたくなっちゃいますよねぇ。折角の機会だし、行っちゃいますか…広島!それに九州でも、湯布院や嬉野が近くなりますし。

アクセス解析
Posted at 2009/01/16 15:16:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ時事 | ニュース

プロフィール

「@ 又「火災」(及び「死者・旅客の重傷者発生」「負傷者10人以上」)で、愛媛運輸支局長宛てに重大事故の速報も発しなければならない。」
何シテル?   07/31 09:24
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation