• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

今日の納車しました:2012.07.28

今日の納車しました:2012.07.28日野特注トミカデュトロですexclamation純正品として扱われる(即ち部番も設定されている)ので、最寄りの九州日野にて発注しました。
デュトロのトミカ自体は、既にレギュラー製品としてラインナップ済みですが、ディテールの仕上げに幾分不満を持っていました。そんな所に、この日野特注品の存在を知った訳で…。
レギュラー製品がキャブバック®クレーン(否、ユニックと呼んだ方が通りが良いか。とは言え黄色いので、厳密にはOEMの加藤ブランドと見るべきだろうけど。因みに、「キャブバック®」は加藤の登録商標なんだと)仕様となっているのに対し、こちらはバンボディを架装。ハイブリッドのワイドキャブで、尺はロングと見て間違いないでしょう、床面高と積載については判別不能です(笑)。グレードは、少なくともハイグレードじゃありません(ハイグレードの場合、フロントに[Hi-grade]の立体ラベルが付く)。
因みに、値段はホワイトが¥630・シルバーが¥683となっています。 高いだけあって、出来は概ね満足です。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2012/07/28 21:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他商用車/特殊車 | クルマ
2012年06月28日 イイね!

Y31、25周年の進化

Y31、25周年の進化日産唯一のタクシー専用車:セドリック営業車が改良を実施しました。
約2年振りとなる今回の改良の主眼は、例によって改訂法規に追い付く事という、前向きとは言い難いもの。具体的には、
・リア中央シートベルトの3点式化
・ISOFIXチャイルドシートアンカー装備(リアシート左右)
・ヘッドレストの大型化(但し、相変わらずリア中央には付かず)
・フォグランプの配光見直し(ECE基準々拠?)
のメニューとなっています。
前向きな部分を挙げれば、スーパーカスタム以下のフロントシートがクラシックSVと共通形状になった点があります。
相変わらず、健全な進化を殆どさせてもらえないセドリック営業車。遂に、Y31として25周年を迎えてしまいました。この改良により、又しても寿命が延びたと考えられましょう。後何年造るのだろうかと(だからって、「もう要らない」とも言えないけれど…)。
…しかし、一応「乗用車」に当たるから付けたと言えど、ISOFIXアンカーってこのクルマに必要か?ほぼ使われない気がするのですが(タクシーは、チャイルドシート使用義務が除外されている)。
因みに。福岡市域に於いて、ボンネット嵩上げモデル('09年9月以降)のタクシーは、10台あるかどうかというレベルと推測されます。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2012/06/28 08:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他商用車/特殊車 | クルマ
2012年01月14日 イイね!

福岡にも、遂に配備

福岡にも、遂に配備早い所では、去年初頭から稼働していたというS200クラウンのポリス・インターセプター。そろそろ各地で本格稼働が始まるのではと思いますが、遂に福岡県警にも導入され、早速その車輌の捕獲に成功しました。
コールサインからして、自邏隊と考えられます。携帯電話携帯電話で慌てて撮った為、画質の粗さはご容赦を(汗)。
全車、ベースのロイヤルサルーンそのままのアルミホイールが標準となりましたが…それが故に、劇用車の雰囲気を感じてしまうのは私だけでしょうか。それに、トランクリッドが2トーン化されてないのも、何だか間抜けに見えてしまい(爆)。兎も角、“パトらしくなさ”は良くも悪くもゼロクラウンより上って事で。
いつ貼るんですかね、サイドの[POLICE]ロゴは。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2012/01/14 11:17:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他商用車/特殊車 | クルマ
2011年10月04日 イイね!

…さ、笹exclamation×2

…さ、笹昨日のお昼前、お客さんを降ろして流していた時の事。赤信号て停まり、ふと対向車線に目をやると、こちらじゃ見慣れぬカラーをした富士重工ボディの路線バス車輌が。
良く見ると、あれは所謂カラー…そう、まんま西武バスなのでした。
擦れ違いざまのアナライズは殆ど出来なかったものの、今放出される年式を考えるとUDのKC-UA460系でしょうか?ただ、[西武総合企画]ステッカーの痕跡は確認出来ました(=特定扱いで、何らかの送迎専従だった)。
果たして、このクルマの嫁ぎ先は堀川か、それとも西肥かな?

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2011/10/04 10:45:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他商用車/特殊車 | クルマ
2011年07月27日 イイね!

半世紀の記念と、有終の美と

半世紀の記念と、有終の美とスバルの軽1BOX:サンバーに、誕生半世紀バースデーを記念する特別仕様車WRブルーLtdが設定されました。限定1,000台となってはいますが、増やすという話も…。
バンはディアス/トラックはTCをベースに、その名の通りWRブルーのボディカラーを纏ったモデル。更に、Ftバンパーは一部黒くした2トーン塗装となり(ゴルフⅤのGTIか)、シートも黒×黄ステッチでコーディネートされます。
年度内には生産を終えると目される、スバル自製のサンバー。先述の通り、サンバー半世紀のアニバーサリーという触れ込みになってはいるものの、スバル自製軽のフェアウェル・メモリアル仕様の役目も担うんでしょうね。
何だか、こんなに青々としてると、使うのが勿体無い気が(嗚呼、本末転倒バッド(下向き矢印))…トラックなら、用品の荷台カバーor木製フロア(枠付)の装着は必須かも知れません。登録せずに数年間寝かせてボケーっとした顔眠い(睡眠)おけば、新車価格以上の価値ドル袋が付くかな(爆)exclamation&question
ただ、ベースにはスーパーチャージャーを選んで欲しかったな~。
以前言った事の繰り返しになりますが…スバル自製軽の終焉を惜しむ気持ちは、私も同じです。しかし、それを「ダイハツ車に対する否定NG(ともすれば中傷パンチ)」という形で表すのはいただけない。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2011/07/27 19:39:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他商用車/特殊車 | クルマ

プロフィール

「福岡交通圏から出ない前提なら、行けるのは最後のアリーナ二又瀬だけか…。
#e_VITARA
https://www.suzuki.co.jp/car/evitara/exhibition.html
何シテル?   09/01 13:02
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation