• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2010年10月29日 イイね!

末期モデルに、新しいバッジ

末期モデルに、新しいバッジ昨日も、仕事の合間に埠頭へ寄ってネタ探し。マツダ・プールは、搬出が進んだ為かガラガラでした…。
代わりに、フリープールで見つけたのがこのUDコンドル大型系が8月にモデルチェンジした一方で、ポスト新長期規制への移行期間の違いからか従来からの新長期規制車のまま生産が続く中型系(写真はMK=GVW8t)ですが…バッジがUDトラックスのCIに変わってるexclamation×2ご丁寧に、フロントガラス下にも[UD TRUCKS]と入ってます(旧CIでは[NISSAN DIESEL]だった)。
モデルチェンジの予告が4月に為されていただけに、新CIは新型でお目見えするものだろうと思いきや…。しかし考えてみれば、クオンもポスト新長期規制への移行を待たず(2月の社名変更と同時)に、新CIを導入してるのでした。
果たして、新型の中型系はいつ出るんでしょう?で、OEMの小型系、HP上では旧CIのまま(中型系もそうだけど)なんですが、こちらも新CIになってるのかな?

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2010/10/29 07:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他商用車/特殊車 | クルマ
2010年09月28日 イイね!

Y31、更に改良を重ねて

Y31、更に改良を重ねてネット回線断絶期の出遅れネタです(苦笑)。
日産唯一のタクシー専用車:セドリック営業車が改良を実施しました。
今回の改良の主眼は、燃費の改善。エンジンが、NA20のままながらLPI化を果たし、ATも(非常に今更ながら)電制化。数値上は殆ど変化してませんが、ATの効率Upにより走行フィールは多少向上してるんじゃないでしょうか。
外観では、15インチになったタイヤ/ホイールが目立ちます。
去年9月にも、ボンネット嵩上げ&ドアミラー化(共に歩行者保護の為)やコラムATへの集約といった改良を実施してあるY31営業車。既にモデルライフは23年が経過してる訳で、一体いつ迄造らんとするのだろうかという気がしてなりません(25周年は確実でしょう)。尤も、日産ではその一方で、NV200タクシーの年内発表を控えていたり。
みんカラの反応を見てると、ガソリン車復活待望論を唱える方も居られる様ですが、個人タクシー向けに少し売れるだけなんじゃないかと…。逆に「まだ造ってたなんて」という声もありますが、もしとうに廃止されてるなら街を走るY31タクシーは新しくても何年モノになるのでしょう。
個人的には、リア左席と中央席のシートベルト両金具の色分けを、もっと早くにやって欲しかったなと。クルーもY31同様、バックルが無造作に隣り合ってるので、左席に座ったお客さんが中央席用のバックルに挿さんとして「嵌らない…」となっちゃうんですよね~(嘆)。
にしても、セレナ流用ホイールカバーの何と似合わぬ事か(苦笑)。
参考ニュース記事→

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2010/09/28 05:06:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他商用車/特殊車 | クルマ
2010年08月26日 イイね!

新・UDコンドル

新・UDコンドルUDの4t車:コンドルがモデルチェンジ!今回は、大型クラスのPK(GVW15t)/PW(GVW20t・後2軸)先行で、中型クラスのMK(GVW8t)/LK(GVW11t)に関しては今の所更新されていません。
今迄、排ガス規制強化や法令見直しに合わせた変更etc.しか施されず、4t車の中で地味な印象が否めなかったコンドル。実に17年振りの一新で、存在感を示したい所です。
先代の終盤にて日野から供給を受けていたエンジンは、めでたく自社系へ回帰。基本部分をボルボ・トラック・グループ共通の設計とした、新開発GH7(7L)です。グループの力とは言え、技術開発面でのちょっと脆弱なイメージが少しは払拭されるかな?
シャシーに関する詳しい記述が見当たらないものの、足回りにはクオンと共通のパーツを用いてるとの事。個人的には、リアエアサスの4バッグ化に期待したい所ですが。
キャブは内外装共、クオンと共通のモチーフで仕上げられています。しかしこの外装、パーツでもクオンからの流用ありきで造っちゃった様で、アンバランスさが際立つ結果に(苦笑・特にセーフティウィンドウのデカさが)…。
ところで。4t車は、中型クラスのポスト新長期規制への対応がほぼ軒並み遅れてるのですが、大型クラスと比べて難しいのでしょうか?
参考ニュース記事→

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2010/08/26 06:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他商用車/特殊車 | クルマ
2010年07月29日 イイね!

【速報】赤いガーラ

【速報】赤いガーラ【速報】と言っても、捕獲したのは一昨日ですが(苦笑)…。
一昨日の夕方、クルー君のガス充填に行った時の事。ガススタンドと同じブロックにある、いすゞディーラーに目をやると、そこにはJR九州バスガーラの姿がexclamationこれから納車の、登録が済んでる新車です。
車輌の仕様は、ハイデッカーの観光。福岡No.なので、博多(支)へ配備されるのでしょう。ドア番号(社番の省略形)が1080って事は、つまり社番は741-10580になるのかな?
尚、JR九州に於いては同じセレガーラでも、セレガの方は存在を確認していません。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2010/07/29 13:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他商用車/特殊車 | クルマ
2010年07月20日 イイね!

【速報】遂に純正ボディが

【速報】遂に純正ボディが昨日の昼過ぎ、無線の指示でお客さんをピックアップし、国道に出ようとした時の事。目の前を、初めて見る新車のバスが…回送されていたのは、西鉄の純正(Jバス)いすゞエルガなのでした。
見たのが通過するほんの一瞬だけながら、仕様をアナライズした結果は1ステップ・N尺(全長10.9m・ホイールベース5.3m。型式:PKG-LV234N2)で、社番は2404を確認。営業所記号は、残念ながら読み取れませんでしたが。
言う迄もなく、コレは西日本車体工業の操業終了に合わせたもの。しかし、思ったよりちょっと早く入ったなと。去年入った日野レインボーⅡで、ある程度目が慣れていたので、然程変な感触はありませんでしたが。
西鉄の、いよいよ本格的な純正ボディ時代の到来を意識させられる出来事なのでした。
尚、エルガ自体は過去にも入っており、KL-LV280N1とPJ-LV234N1が計31台(総て1ステップ・西工架装)存在します。

※写真は資料用(イメージ)

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2010/07/20 10:00:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他商用車/特殊車 | クルマ

プロフィール

「福岡交通圏から出ない前提なら、行けるのは最後のアリーナ二又瀬だけか…。
#e_VITARA
https://www.suzuki.co.jp/car/evitara/exhibition.html
何シテル?   09/01 13:02
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation