• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2024年02月02日 イイね!

車祓い

車祓いプリ君が納車され、早3ヶ月。三社参りの〆を兼ね、HEVバッテリー終了の影響で遅れていた😅車祓い⛩️を受けて来ました。
参拝したのは、お馴染み宗像大社。北部九州に於ける交通安全のメッカです。
私が車祓いを受けるのは、S80君以来の事。E君では受けなかったので、実に10年余振り(現祈願殿になってからは初)です。考えてみれば、その前に受けたのはアテ君の時であり、偶数台次で受けてる事に勿論偶々
厳かな雰囲気の中、交通安全の決意を新たにしました。因みに私が受けた回では、他の3組と一緒に祈願が行われたのですが、車祓いは私1人で他は何れも厄祓いでした。
altこちらが戴いたお守り(ステッカーは×の方)+巾着袋。×のステッカーは別途コンフォート君用に買った物で、毎乗務の洗車によりスケルトン化&粘着力低下してしまった為の貼り替え用です。巾着袋は、CD💿を車内へ持ち込む時に使おうかね。
宗像大社を後にし、
alt何かお金を落とそうと道の駅むなかたへ寄り道。熟慮した結果…、
altシナモロール』コラボ・デザイン缶のチロリアン®を買いました。食後の缶を、リレーアタック対策のスマートキー入れとして使う目的を兼ねて。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2024/02/02 20:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係のお出かけ | 旅行/地域
2022年09月29日 イイね!

JNCAPファイブスター大賞車輌展示会

JNCAPファイブスター大賞車輌展示会昨日はJR博多シティへ、自動車事故対策機構NASVAのイベントを見に行きました。九州初という自動車アセスメントJNCAPのショーケースです(今日迄だったけど)。
会場には、その'21年度ファイブスター大賞に輝いたアウトバックの64㎞/hオフセット前面衝突被験車の展示を始め、NASVAの取り組みのパネル紹介,ドライブシミュレーター(受けてないけど)も設置されています。
衝突試験の被験車を間近に見るのは初めてではありません(の筈…、とは言え勿論JNCAPのは初めて)が、語らずとも伝わって来る衝撃たるや…それでも、堅牢なキャビンがほぼ形を留めている事・SRSエアバッグ類が(試験なのでダミー人形だけど)を護るべく威力を発揮した事が見て取れます。
唯、個人的には
①左側2枚のドアを開けていたが、フロントは助手席ではなく運転席ドアを開ける方が良かった(「こうもボディが潰れようともドアを工具なしで開けられる」アピールと、SRSニーエアバッグを見せる為)かも
②「衝突時にSRSカーテンエアバッグが作動したが、展示用に引っ込めてある」旨の但し書きが欲しい
点を検討願いたい所。

交通遺児等育成基金への募金箱が置かれているので、私もささやかながら協力しました。
お土産として、パンフ類入りのエコバッグを貰いました。
個人的には、職業柄「JPNタクシーの評価もお願いしたいな」と思っていたのですが…調べてみるとローンチイヤーの'17年度に評価済みで、しかもファイブスター賞獲得というオマケ付きでした。カタログ(冊子・執筆時点のweb共)にもしっかり載ってるし…。


なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2022/09/29 21:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係のお出かけ | 旅行/地域
2022年09月28日 イイね!

現在地

現在地ドーン‼
Posted at 2022/09/28 11:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係のお出かけ | 日記
2018年12月02日 イイね!

現在地

現在地櫛田神社に来ています。
JALクラシックジャパンラリー2018 天草のゴールを迎える為です。
16:00ゴールで会場も設営中ですが、もう到達したマシンが現れています(苦笑)。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2018/12/02 15:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係のお出かけ | クルマ
2018年04月21日 イイね!

ジャガー THE ART OF PERFORMANCE TOUR in福岡

ジャガー THE ART OF PERFORMANCE TOUR in福岡今日はマリノアシティ福岡で、ジャガーの試乗会キャラバンに参加して来ました。
会場は、屋外駐車場の一部を区切って誂えられています。イベント本部兼ホスピタリティブース(物販付き)と後述する場内コースで構成されているものの、試乗車とは別の車輌展示がなかったのは寂しい所です。
試乗は場内コース(飛び込み歓迎)の他、公道でも可能(私は事前にweb予約しましたが、空いていれば飛び込みも対応)。
----------------------------------------------------
先ずは、公道で予てより気になって居たXFをドライブ。グレードは
20dプレスティッジ(写真はコンフィギュレーターで生成した試乗車のイメージ)です。本当は2Lガソリン・インジニウム(特に300PS版)に乗りたかったものの、まだ広報車も準備出来ていないとの事でした。
早速走り出します…ディーゼル・インジニウムは下からトルクが湧き上がり、テンポ良い変速の8ATと相まって2Lながらも不足を感じさせません。ジャガードライブコントロールは[ノーマル]で十分でした(どちらかと言えば[スポーツ]の方が扱い易い印象ではある)。
ハンドリングを試せるコースではないながら、クイックなステアリングを実感。乗り心地が印象に残ってないので、245/40R19というタイヤながら良好だったのでしょう(アダプティブダイナミクスなし)。音は十分抑えられていて快適ですが、ディーゼルと判る程度には入って来ます。
-----------------------------------------------------------------------------
次いで、“#ベイビージャガー”ことEペイスに場内コース(ジャガーが考案したという“スマートコーン”:パイロン固定で都度通過すべきポイントを光で誘導されるジムカーナ)でトライ。こちらのグレードは
P250 SEです。
インジニウム・ガソリンは力強くてレスポンシブ、1,890㎏という車重(因みにXF 20dプレスティッジは、試乗車仕様のサンルーフ付きで1,780㎏)を全く意識させません。
1,900㎜の車巾はトレッドの広さに繋がり、コーナーでの安定した身のこなしになって表れます(その分、取り回しへの影響が心配されるが…)。こちらもステアリングはクイック。
スマートコーンは同時に運転の診断も行われ、私は今日の参加者の中で高成績だった様です。
-----------------------------------------------------------------------------
試乗会は明日迄。興味があれば、序に寄って行くのも有りと言えましょう。参加者には、ちょっとしたお土産があります。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2018/04/21 23:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係のお出かけ | クルマ

プロフィール

「@ディグセグ@JG3 さん
…えっと、どういう意味なんですかね?」
何シテル?   08/29 19:43
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation