• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

“らしい”性能を回復

“らしい”性能を回復フォードの欧風CUV:クーガが改良を実施しました。
Mk.2の日本仕様は従来、ボルボにも使われた1.6Lエコブースト™(182ps/24.5kgm)を搭載していました。しかし今回、グレードによりエンジンの差が付く事に…同じエコブースト™ながら、タイタニアムにはエクスプローラーでお馴染みの2L(の改良版?:242ps/35.2kgm)を、トレンドには新開発の1.5L(182ps/24.5kgm)を採用。尚、ギアボックスは6ATで変更がありません。
排気量を下げて尚も性能は変わらず、且つアイドリングストップ採用(フォード日本仕様初)でエコ指向に走ったトレンドは置いておくとして、私はタイタニアムに着目。
ボルボ設計の2.5L 5cylターボ(200ps/32.6kgm)を搭載していたMk.1に対し、大胆なダウンサイジングを断行したMk.2。それはそれで評価しつつも、物足りない印象は拭えませんでした。
今回、Mk.1の2.5Lを超える性能を身に着けた事で、高速やロングドライブでも余裕のある走りを見せてくれるでしょう。Mk.1からの乗り換えも進むかな?敢えて言うなら、フォーカスに設定のあるドライバーアシストPkgが付かなかった事は、ちょっと残念に思えますが…。
Myチョイスは勿論、ジンジャーエールタイタニアムです。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2015/08/22 23:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォード系 | クルマ
2013年09月27日 イイね!

1年経とうというのに…

1年経とうというのに…フォード・ジャパンに取り寄せていた、リンカーン ナビゲーターのカタログが届きました。
今回届けられたのは'13年6月版で、日本で組み付けるAVNがイクリプス→カロッツェリア【サイバーナビ】に変わっています(イクリプスのHDD・AVN終了に伴う)。
リンカーン専用の黒い封筒から、カタログの他に挨拶状とディーラー一覧も取り出し…否、まだ何か入ってます。最後に出て来たのは、特別仕様車リミテッドエディション”のカタログなのでした。
“リミテッドエディション”について少し説明すると…
・外観:一部ブライト加飾パーツをカラーマッチ化
・内装:キャニオン・プレミアムレザーシートを奢ると共に、2ndシートをキャプテンシート化
といった内容で、限定10台です。
“リミテッドエディション”が出たのは、去年10月の事。こうしてカタログが送られて来て、↑サイトも公開が続いてるという事は、未だ売り切れてないのでしょう(汗)。それを考えると、果たして正規のナビゲーターは月に何台売れているのやら(並行の新規登録台数の方が多いのは間違いなさそう)…。
導入から5年経ったにも関わらず、正規のナビゲーターは未だ見た記憶がありません(爆)。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2013/09/27 16:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォード系 | クルマ
2012年03月07日 イイね!

ランドローバー レンジローバー・イヴォーク

ランドローバー レンジローバー・イヴォークレンジローバーファミリーの末っ子:イヴォーク、日本上陸exclamationランドローバーにとって、フリーランダー2以来のニューモデルであると共に、レンジローバー・スポーツ以来の車種増殖となります(即ち、どちらにしろ久し振りって事)。
コンポーネントは、L359がベース…の筈ですが、結局大部分が新規起こしになったとの事。日本には、2Lガソリン直噴ターボ+6ATの4WDのみが入ります。しかし、例に漏れず4ドアだけだろうと思いきや、2ドア:クーペも導入するとは。
そのデザインは、ディテールが量産仕様らしくなったとは言え、(使い古された表現ながら)当に「モーターショーのスタンドを飾る習作が、そのままディーラーに舞い降りた」様なもの。こんなに冒険した(遊んだ?)ランドローバー、そしてこんなにキャビンが薄いSUV/CUVは、見た事がないです。色んな意味で目を惹きます、コレ。後方視界は最悪っぽいけれど(特にクーペ)…。
内装は、レンジローバーの名に恥じない質感を身に付けている点が写真からも伝わります。それにしても、クーペ ダイナミックでダイナミック・プラスパックを選ぶと付くスポーツバケットシートは…並みのスポーツより余程激しいデザインですよ。ただ、今更なDVD NAVIはいただけない。
このL538、スタイルの面で乗り手を選びそうですねぇ。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2012/03/07 09:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォード系 | クルマ
2012年01月08日 イイね!

今日の珍車:2012.01.08

今日の珍車:2012.01.08リンカーンLSですexclamation'99年10月に導入されたEセグ・セダンで、コンチネンタルに次ぐフォード・ジャパン扱いのリンカーン車となりました。
新開発のFRプラットフォームに、3.9L V8と3L V6の2種類のエンジンを設定。コレに5ATを組み合わせ、右ハンドル(近代リンカーンでは初)のみで売られました。日本には入らなかったものの、復活版サンダーバードのベースにも。
しかし、従兄弟に当たるジャガーSタイプが、「ジャガーらしくない」と小言を言われながらも(少なくとも日本では)それなりに売っていたのに対し、LSはクルマ自体の魅力の低さ(外装にアメ車らしさが足りない、内装が値段の割に安っぽいetc.)に加えて運悪くディーラー網の縮小期に当たった為か、売る気がまるで感じられず。結局、'02年秋迄に販売を終了end、フォード・ジャパンのリンカーン販売が6年近く凍結されるのでした。尚、本国では'06年迄ラインナップしていたそうな。
当時キャデラックでも大きな課題だった、ブランドの“アンチエイジング”に挑んだ姿勢は、称えるべき所ではありますが。
先日、キャリアカーに載っている所を捕獲。別の個体を、市内のあるガソリンスタンドで時々見ていたのですが、最近見ないなぁ。
試しに中古車を検索してみると、今回と同じV6が全て¥50万を割ってました…。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2012/01/08 18:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォード系 | クルマ
2011年11月03日 イイね!

今日の納車しました:2011.11.03

今日の納車しました:2011.11.03ジョージアのオマケ(端折った・爆)レンジローバー・ヴォーグディスカバリー4ですexclamation長い為↑では端折りましたが、正しくはジャガー&ランドローバー ブラックプルバックカーコレクションと呼ぶシリーズで、新旧ジャガーと現行ランドローバーを各3種ずつラインナップ。
ちょっと出遅れ、実際に納車したのが数日前なので、もう捌けちゃったかな?
ブラック」だけあって(?)、色はどちらもサントリーニ・ブラックで決めてあります(と言うか、ジャガーも含め全てブラック)。オマケという性質やスケール(HOゲージより小さめ)を考えると、出来は良好と呼べるのではないでしょうか。
強いて言うなら、レンジローバー・スポーツも加えて欲しかった気はします。
ヨーロピアン・コクのブラックのみが対象のオマケですが、私はブラック珈琲が苦手でして(苦笑)…2本買って1本はどうにか我慢して飲んだものの、もう1本は「お客さんがくれた」と称して夜勤者に渡しました。

-----------------------------------------------------------------------------

では、Myチョイスを考えて〆としましょう。D4は'12モデルが発表されましたが、詳細な仕様が不明の為カタログのある'11モデルで。
プラン①レンジローバー・ヴォーグの場合
グレード:5.0V8
色:バルティック・ブルー(内装:基調色ネイビー/パーチメント,シート色ネイビー,カーペット色ネイビー,チェリーウッドパネル)
Opt.:電制リアデフ+アダプティブ・ダイナミクス,AFS,ウッド・ステアリング&シフトレバー,リア電動リクラインシート,アダプティブ・クルーズコントロール,ハーマン/カードンLOGIC7・1200W,iPodケーブル,デュアルビュー・ディスプレイ

プラン②ディスカバリー4の場合
グレード:HSE
色:バリ・ブルー(内装:エボニー,ストレート・グレイン・ウォールナットウッドパネル)
Opt.:アクティブ・リアデフ,パークディスタンス・コントロール(フロント),iPodケーブル

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2011/11/03 16:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォード系 | 趣味

プロフィール

「古内東子の2年半振り新作💿『Long Story Short』、9月24日発売決定㊗️
…しかし、矢沢永吉『I believe』(父親に買う予定)と同日とは、ちょっと参ったな😅
https://www.tokofuruuchi.com/contents/284608
何シテル?   08/04 10:43
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation