• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

今日の言いまつがい:2011.09.25

今日の言いまつがい:2011.09.25この程、幸運にも手に入れる事が出来た、ランドローバー レンジローバー・ヴォーグのカタログ。見ていると、安全性についての説明に、
高張かスチール構造
の文字が…。
“高張力”と書くべき所、「(ちから)」を「(片仮名)」とミスリードしてしまったのでしょう(何で?)。
唯でさえ、記述が何か直訳臭いのに、こんなポカミスもしでかしちゃうなんて。嗚呼、¥1,180万~のクルマの価値が…と思わず嘆いちゃうカタログなのでした。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2011/09/25 18:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォード系 | クルマ
2010年10月07日 イイね!

フォード クーガ

フォード クーガ欧州フォード作のシティサイズCUV:クーガ(KUGA)上陸!懐かしのクーガー(COUGER)ではありません(爆)。
'07年半ばを最後に、フォード・ジャパンが欧州フォード車の輸入を休止して3年余。やはり、アメリカ産の偏った布陣(台湾製のエスケープもあるけど)じゃ商売は難しかったのでしょう、待望の欧州モノの販売再開です。この勢いで、フィエスタも入れてくれると嬉しいですよね。
外装は、“キネティック・デザイン”と呼ばれる欧州フォードの最新デザイン言語に基づいたもの。引き締まった面の張りといい、切り詰められたリア・オーバーハングといい、全体的にスポーティさを感じますね。その一方で、内装は少々真面目過ぎて、遊びに欠けるのですが…。
本国には2Lターボディーゼル(140psと163psがあり)や6MT/6速パワーシフト(デュアルクラッチ)、FF仕様もあるものの、入って来るのは無難に2.5L 直5ターボ(ガソリン)+5AT+4WDの組み合わせのみ。そのボルボ譲りの直5ターボ、走りっ振りの良さが容易に想像付くんですけど、総排気量が2.521Lと日本では税制上あまり都合が宜しくない(苦笑)…。しかし、欧州フォードの作品だけに、シャシー性能は期待して良いでしょう(因みに、プラットフォームはC1:フォーカスアクセラ、ボルボS40/V50と同系)。
VWティグアンやルノー コレオス、又ジープ パトリオットと丁度ぶつかる、このクーガ。値段も良く考えられてあり、ディーラーさえ身近にあれば良い買い物になりそうな気配がします。
ところで、エスケープはどうなるんだろう…。
参考ニュース記事→
-----------------------------------------------------------------------------
それでは、Myチョイスを考えて〆を。と言っても、選ぶ項目は非常に少ないのですが(苦笑)。
グレード:タイタニアム
色:ムーンダストシルバー

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2010/10/07 06:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォード系 | クルマ
2010年04月19日 イイね!

先週、2台も見ちゃった

先週、2台も見ちゃった捕獲した訳じゃないんですが…。
フォード フォーカス(2代目)です!'05年8月に、ハッチバックのみで導入されています。
日本でもヒットした初代の後を継いで登場したものの、1,840mmに達するCセグメントにあるまじき車巾寸法が祟ってか売れず…その後の「アメ車に専念する」というフォード・ジャパンの方針変更により、販売期間も短く止まったモデルです。折角、気合を入れてSTも持って来たのに。勿論アチラでは、それなりに売れたとは思いますが。
このクルマ、普段は数ヶ月に1台見るかどうかという頻度なんですが、何故か先週に限っては2台も目撃。1台は普通の2.0で、もう1台は何と限定の“アトレティシュ”でした。
個人的には、後から加わったギアなら乗ってもいいかなと(探すの大変かな?)。色は、インクブルーとトニックどっちでも決定exclamation

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2010/04/19 08:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォード系 | クルマ
2010年03月17日 イイね!

日米共通の流れ?

日米共通の流れ?フォードの次期パトカー(否、ポリスカーと呼ぼうかね)向けモデル:ポリス・インターセプターの概要が発表されました。かの地で好評を博しているという、新型トーラスをベースに用いています。
フォードのポリスカーと言えば、すっかりお馴染みのクラウン・ビクトリア(映画『TAXI NY』で“主役”を張った、あのイエローキャブ)がありますね。その後継に当たるとの事。
考えてみれば…この「保守派/法人向けEセグ→パーソナル指向のEセグ」という流れ、日本と同様に見えるのは恐らく私だけじゃない筈。トヨタのクラウン・パトロールカーが、S150セダンS170ロイヤルに移行した、あの動きに。メーカーの都合による、という意味でも共通していて(笑)。
しかし…何かいいなぁ、安っぽくなった内装の雰囲気は。正に「質の良い素材で、機能主義に仕立てた」感じで。ゼロクラウンのパトとの共通性も見受けられますし。
このクルマも、いずれ用済みになった時、イエローキャブに使われる(※)のかなぁ(気が早過ぎ)。
参考ニュース記事→

※綺麗に解体処分される(悪用防止が目的)日本と違い、米国では用済みポリスカーの民間払い下げが行われている為。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2010/03/17 12:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォード系 | クルマ
2009年12月24日 イイね!

5%と言ったって…

5%と言ったって…同じ(元)フォード・グループと言えど、アストン・マーチンは今迄当ブログには縁が無かった訳でして…。今回はそんな、A-Mのネタです。
A-M本社は、DBSV12ヴァンテージに特別仕様車“カーボンブラック・スペシャルエディション”を設定し、来年発売すると発表しました。
両車共、ボディや内装を専用のブラックカラーでコーディネート。更に、軽量バケットシートやハイパフォーマンス・オーディオも装備するそうです。
しかし、驚いたのがその値段。各々、ベース車価格に5%を加えた設定とするとの事ですが…ノーマルでも¥33,183,150するDBS(クーペ・MT)で考えると、何と¥34,842,308に(ナイアガラ汗)exclamation×2上乗せ額(飽く迄、単純計算)は¥1,659,158、コレだけでもクルマが買えますよねぇ。
A-Mは、たとえ宝くじが当たったとしても、V8ヴァンテージなら手を出そうかと思える程度の認識でいる私。果たして、次回ネタにする時は来るのでしょうか?
参考ニュース記事→

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/12/24 15:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォード系 | クルマ

プロフィール

「福岡交通圏内某所のトイザらス、トミカのRV5ヴェゼルの初回:スレートグレーの即納車が10台程あり。
#VEZEL #VEZEL_hybrid
何シテル?   08/24 16:28
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation