• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

初乗務を終えて

「何シテル?」に記した()通り、私の担当車がコンフォート君からシエンタ君に替わり、25日(月)に初乗務しました。尚、24日()に相番が初の営業運行を行ってます。
XP170後期で、グレードはファンベースG(コンベ)。HEVじゃないのは、ファンベースでボディカラーも指定した上で「高くない球」を求めると選べる程の球数がなく、今回はトライアルを兼ねた初号車という事で「壊れない」と聞くコンベを試してみようと思い立ったからだと。なので、今後の導入分は“身内”で入れてるHEVを軸としつつも、ランニングコスト次第でコンベも可能性があるそうです。
取り敢えず、専用車と一般乗用車の違いに起因するタクシー用途での使い勝手※1を差し引けば、まぁ悪くはないです。出足は始めのひと転がりこそ穏やか(寧ろコンフォートの方がスロットルを開き過ぎか※2)ながらその後の加速が伸びやかで、男性4人実車でも痛痒さを覚えません。又、(設計の年次や思想を考えると較べるのは難だが)コンフォートより高い剛性のボディはサスペンションの仕事量が高まる為、締まって快適な乗り心地です。気になる燃費は、今の所約10㎞/L。
一方でXP170固有の不満としては、シートに集中します。フロントはマイカーとしてもロングドライブには少々疲れるもので、夜は泥の様な眠りを齎します。又リアは、シートカバー交換時の手数が格段に増えました※3
総じて、法人/個人(地元の駅でも2人使用)問わずタクシー用途での引き合いの多さに納得させられる結果に。後は耐久性と、経時劣化の感じられ方ですね。


1
:主に営業用機器類の取り付けスペース,スイッチ類の配置,内装トリムの防汚・清掃性。
2:クラウン・セダンに合わせて作ったセッティングを、車重の軽い小型コンフォートに使い回してしまった為と推察。
3:バックレスト部は3枚組且つ要ヘッドレスト脱着,クッション部は2枚組且つラゲッジルームから紐を結ぶタイプに(コンフォートは押し込むor引っ掛けるだけの各1枚物)。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2021年01月13日 イイね!

50万㎞

50万㎞突発的な経緯の為、去年の早春より割り当てられている担当車
昨日の帰庫時、50万㎞に達しました。まぁ、帰庫直前にちょっと調したけど。初度登録からここ迄9年余ですが、短くはないお休み期間があったので…。
その時が近付くに連れて見届けられるか気懸かりだったものの、結果的に最高のタイミングで迎える事に。
ウチの会社のコンフォート初号車で、元は市乗協主導のハイグレードサービスプレミアムタクシー』用だった(ウチは撤退。当時の営業から「次回のプレタク乗務員講習会を受けさせる」と言われていたものの、それを待たずに😿)このクルマ。実は去年1月、前担当車が突如廃車になり、減車で寝かせていたのを急遽叩き起こしたものです。
流石に重ねた距離を意識させられる点はあるものの、劣化が穏やかなので乗っていて嫌になりません。
まだまだ走り続ける模様なので、私もスパシャンでの手入れ(と言っても、E君に施工した後の残り水をスプレーするだけだけど)を欠かさない様にします。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2019年07月30日 イイね!

営業区域違うぞ~(笑)②

営業区域違うぞ~(笑)②先頃、別の店舗の跡地に新築移転した、某トヨタ系施設。その旧所在地に、何やらクルマが留め置かれてるのを発見。
近寄ってみると(敷地は非自動車系隣接店舗のアクセス路として閉鎖されておらず、敷地内も予防線なし)、それは(東京の)日本交通XS10クラウン・セダンでした(因みに、タイトル写真奥に見えるトーンの異なるイエロー小型コンフォートは、マイマイスクールの教習車と思われる)。
alt全て4社カラーのスーパーデラックス。帰庫地表示は「足立」「豊島」なので、千住と池袋のクルマだった訳ですね。サービスの進捗を示すサインプレートに「タクシーG」とあったので、福岡トヨペット法人営業部タクシーグループが仕入れたのかも知れません。もしかして、(4社と同じカラーの)福交の何処かさんが大人買いした(笑)?
そう言えば日交、直営々業所は(少なくとも一般車を?)来店のオリンピック迄に全車JPNタクシーへ入れ替えるみたいで、その為に放出が進んでいるのでしょう。オドメーターが気になる所ですけど…。
福岡交通圏の場合、福交さん以外はオールペン必須でしょうね。
ところで①。先月、用があって北九州に行った際、
西小倉駅に国際興業(地場のグループ)の如何にも元東京4社なクラウン・セダンがありました。コレも元日交かな?
ところで②。個人の営業車候補として、如何にも元東京4社Y31セドリックの中古車(年式の割に距離が若いので、何となく気になっていた)を営業に呈示してみた所、「そのまんまじゃ、福交からクレーム来るやろ」と御尤もな反応を受けました(笑)。
2019年02月15日 イイね!

40万㎞

40万㎞先週の事ではありますが、乗務中にコンフォート君の走行距離が40万㎞に達しました。初度登録からここ迄、7年弱を費しています。
先月、393,939㎞でネタにした際「40万㎞を見届けられるのか?」と書き綴っていたのですが、この2度前の乗務にて行けそうな感触を覚えていました。
現在のコンフォート君、記憶が確かならば私が今迄担当として乗って来た営業車で2位のロンガーマイレージになる筈です。ウチでは、今年も「最後のコンフォート」の納車が控えているらしいですが、このクルマは最古参だし、いよいよ…?

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2019年01月07日 イイね!

Thank you,thank you,thank you.

Thank you,thank you,thank you.昨夜の帰庫時。〆る為にコンフォート君のオドメーターを呼び出す(私は普段トリップAを表示)と、丁度393,939㎞を刻んでいました。
前回、353,535㎞でネタにしたのが去年6月なので、約7ヶ月で4万㎞を積んだ事になります。もう少しペースを上げた方が良いかな(汗)。
果たして、40万㎞は私が見届けられるのか?
因みに昨日ですが、最後を除いてまるで仕事にならず、散々な水揚げでした…。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

プロフィール

「パンクしたタイヤを交換しようとして、パンタグラフジャッキが外れちゃった某社のプリウスを見た。
因みにその現場は、以前同社が狂気的な速度で人を撥ねた場所の近く。」
何シテル?   08/11 11:41
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation