• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2022年08月09日 イイね!

嗚呼…勿体ないセディア

嗚呼…勿体ないセディア先日、お客さんをエスコートした某集合住宅の駐車場にて、“草ヒロ”状態のCS0系セディア・ワゴンを見つけました。
この記事を書くに当たりアナライズしてみた所、15インチ・ポリッシュ仕様アルミホイールを履く所やリアブレーキがディスクと確認した事からTツーリングで良いと思う※1のですが、ウィンカー部が本来のアンバーではなくクリアなヘッドランプにされているのでグレード不詳感が表れています。そう言えば、サイドのGDIアピール※2もないですな。良く見ると本革シートなので、“スーパーPkg”でもあったり。
私にとって、セディア・ワゴンは就職した頃の最も欲しい現実的な新車でした。まぁ、所謂“ブーレイ顔”以降のランサー・ワゴンには幻滅させられたけど(爆)。そんな思いもあって、このまま朽ちて行くばかりであれば何とも勿体ないです…。


1
:NAエンジンのツーリングはシルバー塗装アルミホイール,LTドラム・Rrブレーキ。
2:NAはFtフェンダーの[GDI]バッジ、ターボはRrドアの[GDI TURBO]ステッカー。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2022/08/09 16:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車/ふそう | クルマ
2021年03月27日 イイね!

121台

121台ニッサンが去年12月、Y51フーガ ハイブリッドシーマを対象とするリコール(№4851)を国土交通省に届け出ています。
対象部位はプロペラシャフトで、瑕疵の内容は「疲労強度不足により亀裂が入り、最悪だと破損して走行不能に陥る」というもの。コレに対し、プロペラシャフトを対策品に交換する措置が取られます。
GY51シーマと言えば、三菱自動車にOEM供給されたディグニティも引っ掛かる筈と思い立ち、調べてみた所、案の定告知されてました※1。その対象台数:121台
しかもコレ、
①製造期間が′12年6月発表前′16年11月終売時期
②車台番号が事実上の初号車からである※2上、飛びがない
といった点から、BGY51ディグニティの総生産台数と考えて良さそうです。
だとすれば、絶対的な台数こそ1年余の間で僅か59台の生産に終わったS40系の倍を稼いだものの、モデルライフが約4年半だった事を考えれば“売れなかった”と捉えられます。まぁ、そもそも数を売る目的のクルマではなく、想定需要も限ってただろうし。


1
プラウディア(≒フーガ)はハイブリッドがラインナップされてなかったので対象外。
2:“1番車”は認証用試作車と考えられる。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2021/03/27 15:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱自動車/ふそう | クルマ
2019年04月25日 イイね!

パジェロ、有終の美

パジェロ、有終の美三菱自動車のシンボルにしてフラッグシップ:パジェロが、8月を以て国内向けの生産を終了する(海外向けは継続)と発表。併せて、フェアウェル・エディションファイナルエディションが設定されました。 700台の限定モデルです。
エクシード(ディーゼル)をベースに、フルPkg・C(サンルーフ,ルーフレール,本革シート+SRSサイドエアバッグ),Rrデフロック,寒冷地仕様を標準化しつつ、「37年の感謝を込め」値上げ巾を圧縮(¥453.06万:ベース車での単純合計は¥482.112万)。又、購入者には専用イルミ・スカッフプレート,シチズン腕時計,ステッカーをセットにしたコレクションアイテムが進呈されます。
ベース車でも作れる仕様」はどうかと思いますが、近年の販売実績を考えれば仕方ないのかなと。コレクションアイテムを拵えてくれるだけでも感謝しないとですね。
ダカール・ラリーでの活躍によって鍛えられ、RVブームを牽引し、一時はミニJrioを(弟分のチャレンジャーも)従えファミリーを形成するに至ったパジェロ。しかしそれも今は昔、去年のショート国内終売のショックも醒めやらぬまま、とうとう(一旦?)国内市場からの退場に追い込まれてしまいました。
近年のモーターショーでは、パジェロの未来像を示唆する習作が何度か披露されていますが、お家事情の影響か商品化に至らず。現行の(V80-)V90系からして今年で13年も生き永らえられる訳ですが、先代:V60-V70系の改良版なので実質20年物という事態に。海外向けが継続するのは、旧くともプロ用途での需要に支えられている為でしょうね(それを考えると、次期モデル開発の難しさが想像出来る)。
現在海外専売のパジェロ・スポーツを国内投入するという説が存在する様ですが、ラダーフレーム+Rrリジッドサスという構成がモノコックボディ+4独サスに慣れたユーザーをどれだけ振り向かせられるかが気懸かりではあります。アウトランダーPHEV)やD:5に鞍替えしたユーザーも少なくなかろうし…。
そう言えば、何故英国名が「ショーグン」(現在はショーグン・スポーツのみ販売)なんでしょうね?
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2019/04/25 17:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱自動車/ふそう | クルマ
2018年04月23日 イイね!

脱軽

脱軽三菱自動車のEV:i-MiEVが改良を実施しました。
最大のポイントは、前後バンパーの変更。欧州仕様の物を移植した事で、Ftバンパーの仕様によって全長が3,395→3,480㎜に延長され軽枠を逸脱、登録車となりました(コレに伴い、型式もHA4W→HD4Wに変更)。
バンパー変更は、部品の種類の整理もあるのかも知れませんが、歩行者脚部保護基準への対応が目的だったのかな?だとすれば、iコンベ車発表から早12年・MiEVも年度?内の生産終了が報じられる中での延命措置という事になります。
にしても…軽が改良によって登録車に移行するなんて、聞いた事がありません。全長以外の、乗車定員:4人/最高出力:64PSといった軽上限値は変更されていない(数が出ない以上、こういった所を変えるのは無理な話だろうが)ので、当に誰得なメーカー都合の行為ですね。
細かい所では、モノトーン・ボディカラーでドアサッシュブラックアウトが復活していますが、ならば端から失くして欲しくなかった…。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2018/04/23 15:31:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱自動車/ふそう | クルマ
2016年09月25日 イイね!

今日の納車しました:2016.09.25

今日の納車しました:2016.09.25トミカアウトランダーPHEVですexclamation遂にと言うかやっとと言うか、日本発の世界で最も売れているPHVが、ダイナミックシールド顔でトミカになりました。
早速グレードをアナライズすると…ドアハンドルがカラーマッチでフォグランプベゼルが真っ黒なので、廉価版のMでしょう(笑)。まぁ、その位トミカレベルでは再現が難しい差異と言える訳で(因みに、箱の絵はG“プレミアムPkg”)。
色は標準がテクニカルシルバーで、初回限定としてレッドも設定。両方共買いました。
全体的に、良く出来ていると思います。特にFtグリルの再現度は見ものです。その一方で、Ftフェンダーの[PLUG-IN HYBRIDEV]バッジが端折られたのは残念…曲面なので、印刷が難しかったとは思いますが。
しかし、何よりも1番残念なのは、こうしてトミカが出た時に実車は燃費性能粉飾が発覚して販売休止中である事(汗)。この記事を上げる時点で、カタログページはまだ閲覧出来ません。
-----------------------------------------------------------------------------
折角なので、Myチョイスを組み立てて〆と…は行きません、販売休止中の為。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2016/09/25 22:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車/ふそう | 趣味

プロフィール

「最近、市内でGT5フリードの #個人タクシー を見る事が増えたが、エアーの場合(2列座があるのはクロスターのみ)は6人乗を選んでるのだろうか?
それとも、7人乗ベースで3rdシートを撤去?
※福岡交通圏は乗車定員7人以上で特大車(=ジャンボ)にカテゴライズ。
#FREED
何シテル?   09/06 17:28
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation