• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

乗ったど!クラウン・ハイブリッド

乗ったど!クラウン・ハイブリッド密かに「乗ってみたい」と思っていた、クラウン・ハイブリッドの試乗をして来ました。実はクラウンにもハイブリッド車にも、ハンドルを握るのはコレが初めてだったり。今回は距離が短い上に速度の乗らないコース設定(東京・台場はMEGA WEBのライドワンを公道でやる感覚か)故、完全なインプレにはなり得ませんが…。
先ずは発進。強力なトルク感が分かるものの、正直期待した程ではなく…始めはクラウンに相応しいセッティングを意識した為かなと思ってました(真相は後述)。ボディの重さ(1,840kg:アスリート3.5比+190kg)も相応に見受けられますが、それでも十二分以上に走らせてくれます。思いの外回っていた時間が長いエンジンは、CVT車の様な回転数の変移をしますが、CVT車以上に[音と加速度が一致しない]感覚が付き纏いましたね(もっともこの点は、純エンジン車に慣れ切った身故と言えましょう)。
音と言えば、パワープラントから発する音はクラウンらしく低く抑えられているものの、エンジンが止まっていても何故か回っている様に聞こえました(停車時以外)。モーターのノイズ?
コース全体を通して近年整備された舗装路なので、乗り心地の評価は割愛。ハンドリングも交差点を曲がる程度の感触ですけど、特に印象的という訳では…。ブレーキは効きそのものは悪くないものの、ちょっとペダルタッチが無機質かな?
クルマそのもののポテンシャルの片鱗を感じつつ「こんなモン?」と何かスッキリしなかったんですけど、店に戻りメーターを見てガーン…ずっとECOモードで走っていたのでした(気付くの今頃?)、道理で[意図的に抑え気味]な感覚だった訳だ。いずれ口直しする必要がありますね~、その時は走行モードのチェックを忘れない様にしないと(苦笑)。

なかのひと
Posted at 2009/01/31 20:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他乗用車:日本 | クルマ

プロフィール

「現在のエントリーモデル“I Pkg”が、これ迄リアシートヒーターが標準じゃなかった(寒冷地仕様には付く)事を今更ながらカタログ見返し知る私😅
#LS #LS_hybrid
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/43335491.html
何シテル?   09/28 11:11
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation