• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

日本車初の量産LPI車

日本車初の量産LPI車先日、トヨタのトラック:トヨエースダイナの1t積系LPG車が改良を受けました。目玉は、新開発の2L・1TR-FPEエンジン。LPI(電制液噴)を採用する事で、出力こそ最適化された116psに止まるもののトルクが19.3kgmと同じく2Lのガソリン乗用車に引けを取りません。実はこのクルマ、トヨタは公にアピールしないものの日本車初の量産LPI車なんですね。やれば出来るじゃん!
…2L・縦置き・LPIと来れば、ある事が思い付きます。このエンジン、遠からずコンフォート(コンフォート/クラウン・コンフォート/クラウン・セダン)にも搭載されるかも知れません。現に、その布石として(?)コンフォート教習車・ガソリン仕様のエンジンが同系の1TR-FEに切り替わっています。今や(少なくとも国内では)コンフォート系でしか使い道のない3Yを造り続けるよりも1TRに換えた方が、生産効率向上の為にもいいと思うんですけどねぇ。日産(クルー/セドリック営業車)も、早いとこQR20を使って新LPGエンジンを造ってくれないかなぁ(モデルチェンジが先か・爆)?

なかのひと
Posted at 2007/11/25 08:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他商用車/特殊車 | クルマ
2007年11月24日 イイね!

黄金比率

黄金比率地元のラジオで、ある女性DJが「最近、嵌ってる」と言ってからずっと気になっていた黄金比率プリン。コンビニに入ったついでに探していたもののなかなか見つからず、今日になってノーマークだった近所のある店で買えました。
コレ、森永乳業が「生クリームと黄身の『黄金比率』を科学的に見出し」て作ったとありますが、「ホントにそんなモンで旨くなるのかよ」と高を括ったのも事実で…百聞は一食に然ず。んで、食べてみると濃厚な味わいでチト甘め。「科学的に分析し」ただけの有難味を感じます。
でもね…80gで¥137って高くないかい?1ヶじゃ物足りません、¥150でいいからプッチンプリン(並サイズ:110g)程度は欲しいね。でも、この辺りでないと世のOL達に振り向いてもらえないのかな?

なかのひと

Posted at 2007/11/25 00:16:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲/食 | グルメ/料理
2007年11月23日 イイね!

俺も買っちまった!

俺も買っちまった!昨日遂に買っちゃいました、高速有鉛デラックス』(内外出版社・刊)Vol.2を!みんカラでも静かなブームを呼んでいる(笑)この本、本屋に並んだ時から買おうか買うまいか考えているうちに品薄になっていったんですが、近所のある本屋で最後の1冊を確保。
今回も変態度のかなり高いツボな中身ですが、特に惹かれたのがE24キャラバン/ホーミーの紹介ページですかね。我が家でも乗っていた(Z20積んだ初期のシルクロードだったケド)だけに、懐かしくて感涙モノです(大袈裟か)。ただ、昔ゼロヨンで鳴らしていたという会社の人に見せたら不評でした。「30Zとかハコスカはないとや」と(爆)。
青nurさん、買われましたか?

なかのひと
Posted at 2007/11/23 08:37:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの戯言 | クルマ
2007年11月22日 イイね!

ストーミーなセダン

ストーミーなセダン今日も仕事の合間に埠頭でネタ探し。、分かってはいたものの、新車投入の狭間にあるせいか特筆モノはなし。しかも、どのプールも台数が少なくお寒い状況です。
そんな中、マツダ・プールで拾ったのがこのストーミーブルーのセダン20Cか20FMPVCX-9の方がマッチするという印象のストーミーですが、こうしてセダンで見るとフォーマルでも十分逝けそうな落ち着きを感じますね。
…でも、やっぱストラトブルーが1番たい!

※風が強い中ほぼ全開ズームで撮ったので、画質の粗さはご容赦を。

なかのひと
Posted at 2007/11/22 14:48:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2007年11月21日 イイね!

今迄は何だったの?

今迄は何だったの?昨日、BMW3シリーズ・セダンの中堅モデル“325i”が値段(¥535万)をそのままに装備を充実させました。具体的には、iDrive・コンフォートアクセス・アダプティブヘッドライト(AFS)が標準化されています(計:約¥58万分)。
…しかし、分かる人からするとここで疑問が生じます。と言うのも3シリーズ・セダンにはもう1つの2.5Lモデル“323i”がありまして、こちらの値段は¥487万。両車の違いはエンジン性能で、325iが218ps/25.5kgm・323iは190ps/23.5kgmとセッティングの違いでスペックに差を与えられています。そうなると装備(325iはアイテム追加前)も…いや、実は全く同じ
お分かりですね?BMWジャパンは(数字の上では)28ps/2kgmの違いだけで¥48万もの価格差を付けていた訳です。理解に苦しみます。もっとも、ディーラーレベルでは323iを薦めていたそうですが…。

なかのひと
Posted at 2007/11/21 21:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他乗用車:海外 | クルマ

プロフィール

「現在のエントリーモデル“I Pkg”が、これ迄リアシートヒーターが標準じゃなかった(寒冷地仕様には付く)事を今更ながらカタログ見返し知る私😅
#LS #LS_hybrid
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/43335491.html
何シテル?   09/28 11:11
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation