• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2007年11月11日 イイね!

CMに突っ込み!:2007.11.11

CMに突っ込み!:2007.11.11この映像は韓国サンヨンのSUV・カイロン(メルセデスMクラス級か?)の本国向け宣伝用?のものですが、その中で何とレクサスGS(サークルLは取り去られているけど)を故障させています

勿論レクサスとてトラブルフリーとは行かないので故障率云々という話は置いときますが、演出とは言えこんなに堂々と日本車を故障させていいの?それにこの女、納車の際にG-Linkの説明を受けなかったのだろうか(違)…。

なかのひと

関連情報URL : http://jp.youtube.com/
Posted at 2007/11/11 09:17:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他乗用車:海外 | クルマ
2007年11月10日 イイね!

遂に説明が行われる

今日、月1恒例の朝礼で「大切なお知らせ」がありました。お客さんの便宜や我々の生活に直結する事です。
例の件か…」と想像が付く方も居るでしょうし箝口令が敷かれてる訳でもないですが、まだ公式決定に至っていない為「その時」が来てからここに書く事にします。無用に騒がせちゃマズいし、ね。

なかのひと
Posted at 2007/11/10 15:17:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2007年11月09日 イイね!

大きな楠の下で

大きな楠の下で今日は祖父がJAに用があるとの事で、佐賀は武雄迄アテ君を走らせて来ました(母親も同行)。何故JA行くのにわざわざ武雄へ…と言われそうですが、そこは「武雄でないと不都合がある」という事で。
2人がJAに入っている間、私は暇を潰そうと数年振りに近くの「川古の大楠公園」へ。この楠、全国5位の巨木で何と樹齢約3,000年(推定)!!木の傍に立つオジサンが非常に小さく見えます(笑)。私は観なかったものの、TV版『佐賀のがばいばあちゃん』のロケが行われた場所の1つだそう。そこでふと閃いて、この楠をバックに↑のヘッダー画像を撮りました。微妙に斜めっているのはご愛嬌(苦笑)。

なかのひと
Posted at 2007/11/10 00:05:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2007年11月08日 イイね!

ふくおかLPGエコカーフェア2007

ふくおかLPGエコカーフェア2007先週予告した通り、今年もふくおかLPGエコカーフェアにてLPG三昧して来ました!出展車両についてはフォトギャラリーを参照戴く()として…先ずは所謂先進型LPGシステムについて簡単な解説から。
気化式:ミキサーと同様LPGを気体にして噴射する。VPI(LPG専燃も可)とFAST(バイフュエル必須のセミオート:始動~冷間時はガソリンを使用)がある。
LPI:LPGを液体のまま噴射する。
今回はアクシオのFAST仕様車とグレンジャーLPIに試乗しました。
先ずはアクシオから。エンジン始動から暫くガソリンで走行。ここは以前試乗した時と変わらず、至って不満のない走りです。水温がある程度の所に達すると、「ピー」という電子音と共に自動でLPGにスイッチ。エンジンの回転が僅かにおっとりするものの、他に差を感じられません。普通のドライバーなら、きっと分からない筈です。
そしてグレンジャーLPI。このクルマは会場でも注目度が高く、私が居る間も何組かの試乗に借り出されていました。私はエンジンが掛かった状態で乗り込んだのですが、始動時はON迄捻ったらディーゼルのグローランプよろしく“LPIランプ”の消灯を確認してセルを回すとの事。いざ走り出すと…想像の上を行ってました。アテ君並みに走ります、知らない人に試乗させて種を明かせばきっと驚きます。加速が鋭く、音も静か。とても驚きました。このグレンジャーLPIはフォトギャラリーを別に立てているので、そちらも是非。
マツダ(アクセラ教習車)の出展があれば尚良かったんですけどね…。

なかのひと
Posted at 2007/11/09 02:02:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係のお出かけ | クルマ
2007年11月07日 イイね!

マジで焦った…

それは今日の午前過ぎ、地元の路地にある5叉路での事です。当方は実車、前方には軽貨物。私が標識に従い一時停止しようとしたその時、
ウゥ~~
えぇっ?俺、何もしてないけど(汗)」と思いきや、シャレード・パトがロックオンしたのは前の軽。一時停止無視だったのです。
この5叉路、地元ではお馴染みのノルマ稼ぎ取り締まりポイントで、所轄交番のパトが張り込んでる所を何度となく見ています。みなさん、一時停止は侮れませんよ!

なかのひと
Posted at 2007/11/07 14:29:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「現在のエントリーモデル“I Pkg”が、これ迄リアシートヒーターが標準じゃなかった(寒冷地仕様には付く)事を今更ながらカタログ見返し知る私😅
#LS #LS_hybrid
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/43335491.html
何シテル?   09/28 11:11
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation