• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2009年01月06日 イイね!

2009年車検の旅⑤:交渉成立

昨日のプチオフの後、Myディーラーへ寄って(即ち、コレが今年の[初マツダ]に)最終の打ち合わせ。実は3日夜に恐らくこの件での電話(の着信)があったものの、当時実車中で出る訳に行かず…。それは兎も角、14日預けで話が纏まりました。
車検自体は1泊2日コースですが、シフト(仕事のね)の都合により17日引き取りで納得戴いてます。

アクセス解析
Posted at 2009/01/06 06:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2009年01月05日 イイね!

遂に、あの方と…!

遂に、あの方と…!帰省でこちらに戻られている私のお友達:セフィローさん。貴重な時間を割いて、私を訪ね来博されるとの事で…プチオフしちゃいました!
お昼時に天神・IMSの4Fで待ち合わせ。落ち合うと共に、早速クルマ談義に花が咲きます。セフィローさんは三菱でここぞとばかりにランサー・カーゴのカタログを入手、実は商用車のカタログも扱ってる事を初めて知った私です(爆)。勿論、トヨタと日産でも次々とゲットしてました(私はトヨタのみ)。
その後、IMS内を彷徨うも適当な食事処が見つからず「移動しよう」となり、置いてる駐車場が別々の為市役所前待ち合わせにてクルマを出して来る事に。初めて目の当たりにするセフィーロ・ワゴンの厳つさに圧倒されつつ(笑)、ここでも再びクルマ談義が。市役所前ではTVクルーを従えデモ行進が行われていたので、もしかしたら映っちゃったかも知れません(汗)。
ようやく場所を移る運びとなり、私の先導で一路百道へ。途中で寄ろうと目論んでいたラーメン屋が今日迄正月休み…なんてのもありましたけども(汗)。何とかRKBの駐車場に収め(巧い具合にに2台分空いてた)、ここでフォトセッションと相成ります。それを終え、TNCのビルに食事を求め入るも…普通じゃ考えられぬレストランの営業時間設定に呆れ、結局マクドナルドへ。ここでもクルマや仕事の事等、色々と語り合いました。
こうして宴の時は過ぎて行き、最後に再びRKB駐車場。いつかの再会を誓い合い、2台は別々の道を目指すのでした。
セフィローさん、本日は有難う御座いました、そしてお疲れ様でした!写真はフォトセッション@RKB駐車場の1コマです。

アクセス解析
Posted at 2009/01/05 20:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2009年01月04日 イイね!

お馬さん、3割増しグッド(上向き矢印)っスかexclamation

お馬さん、3割増しっスか今年1発目の新車ネタです。ジープ グランド・チェロキーの'09モデルがデビューしました。'08モデルは“SRT8”のみのエントリーで、「売る気あるのか分かんない」状態でしたが(毒)。
'08モデルの時点でフェイスリフトが実施されてるみたいで、ブラッシュUpされた標準仕様がやっと日本へお目見えに。然程変えてない感じではある(そもそもSRT8は差が小さい?)ものの、どことなくスッキリした印象です。
'09モデルの目玉と言えそうなのが、新グレード“S-Ltd”に積む4.7 V8エンジンの改良。ツインスパーク化や各種最適化工事により、231ps/41.8kgm→303ps/45.4kgmにパワーUp!出力だけ見ると「ターボ付けたのか?」と考えたくなる数字になっちゃいました(笑)。飽く迄エンジンの改良(型式は“661”で変わらず)だけで出力3割(トルクは8%強)増しなのだから、エンジニア達は一体どんな仕事をやってのけたのかと。もっとも、やっと排気量相応の性能になったとも言えますが…。
5.7 V8・HEMIがカタログ落ちしちゃったものの、この4.7があればHEMI要らずでは??S-Ltdの装備も、満足行く内容になったし。元々WKグラチェロ、この手のSUVとしては比較的大きくない&重くない点を評価してたんですよね~。
-----------------------------------------------------------------------------
そんな訳で、次の通りMyチョイスをば。
グレード:S-Ltd
色:モダンブルー
Opt.のサンルーフ:選択

アクセス解析
Posted at 2009/01/04 13:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他乗用車:海外 | クルマ
2009年01月03日 イイね!

セダン…だろ!

セダン…だろ!昨日、何気なくGGアテンザ・スポーツセダンのカタログを見ていて気が付きました。今更ながらですけども(汗)。
巻末のメカ解説ページ、P49は“MAGMA”ボディの写真。「Photo:Sport」のキャプションが添えられていますが…紛れもなくその構造はセダンのもの。一体どれだけの人が気付いてたのか、気になる所ではあります。
因みにコレは'05年11月版のものですが、残念ながら'06年11月版でも修正されてませんでした…。

アクセス解析
Posted at 2009/01/03 05:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2009年01月02日 イイね!

お部屋を明るく

お部屋を明るく私の部屋の蛍光灯(30形を使用)、3本入る内2本を常時使用している状態で(残り1本は光源自体を入れてない)。が、実は暮れに1本がギブアップを訴え、それでも実用上問題のない光量があると判断し、そのままやり過ごして来ました。
しかし残った1本も、遂に今日チカチカし出して…。流石にコレには我慢ならず、アテ君の洗い初めを終え(初撮りは結局断念)近所のトライアルに丁度並んでた格安品を調達です
NECとトライアルのダブルネーム(半PB?)となるコレ、交換したら気のせいか2本共元気だった頃の前光源より明るく感じますね(因みに色温度は6,700K)。

アクセス解析
Posted at 2009/01/02 21:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族

プロフィール

「@せんてぃあ さん
はい。それの事です。
私が見たのは1時間程前でした(社内のトラブル対応で出た時)。」
何シテル?   08/21 06:41
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation