• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

お誘いを受けました

今日の昼頃、社内でも特に仲の良い同僚(現在は配車係:昨日ネタにした人とは別)から電話が。互いの近況を交わしたり雑談を楽しんだりしました。
その中で「配車室で1人、辞めそうなんですよ」と。「PCも出来る(配車システムがPCを利用している為)事だし、やってみません?」と誘われちゃいました。勿論、コレが正規のオファーではないんですけど…。
詳しく聞いてみると、伝え聞く様な悪い話(ここでは書きませんが)はなく、然程悪くない様子。配車室勤務のメリット/デメリットを私なりに纏めると…

メリット:
・水揚げに追われる事がなくなる、寧ろ給与Upの可能性アリ
・乗務上の危険要素から開放される
・1勤務当たりの拘束時間が短くなる

デメリット:
・生活が今以上に不規則となる(1日目は8~17時・2日目は17~翌8時とか)
・ネタ探しに埠頭へ行ける頻度が下がる(笑)

…とまぁ、こんな具合で。不安がないと言えば嘘になりますけども、「最初は誰でも未経験」って事でどうにかなるでしょう。今後機会があればもう少し詳しい話を聞き、正規に募集が掛かり次第営業に相談してみようと思います。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/02/28 18:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2009年02月27日 イイね!

俺っていい人(殴)

昨日の朝。せっせと出庫準備を進めていると、今し方上がった所のウチから派遣している配車係が顔を出しに見えまして(配車室は別の場所にある)。私が釣銭作りetc.細かい準備の為に詰所へ入ると、営業と雑談をしていた所。で、入って来た私を見るなり
××君(私の事)、どんな配車でも文句1つ言わないで行ってくれるから助かるよ
喜んで良いのでしょうか(汗)??確かに不満は口に出さないですけども、正直「それ俺に寄越すか?」or「それ俺じゃないの?」と言いたくなる配車も数知れず…。そんな私は今日も、思う事を呑み込みつつ、指示通りお客さんを迎えに走るのでした。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/02/27 15:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2009年02月26日 イイね!

えぇライン

えぇライン今年の東京オートサロンに“コンセプトA”の名で出展されていた、インプレッサWRX・STiの2ペダル仕様が“Aライン”として発売されました。
海外向けやアウトバック2.5XTのそれをベースとした2.5ターボを搭載し、5AT(パドルシフター付き)をドッキング。私の記憶が確かならば、インプSTiとして初のAT仕様となります。
面白い仕様ですね。元々インプSTi、現行:GRBでアダルティになったので2ペダル仕様があっても良い気はしてた訳で(ツインクラッチSSTを用意するエボⅩが影響してた点も否定せず)。又の名を「ファミリーマンのためのSTi」とでも呼びましょうか。価格差が¥52.5万と詰まっているし、標準車2.0GT(AT)が揺さぶられるのでは??
ただ、扱い易さを考えただろうとは言えトルクはちょっと落とし過ぎ(43→35.7kgm)じゃないだろか…この辺がスバルATの許容限界なのかな?それとホイールから覘く標準のブレーキがチトショボく感じられ…ブレンボを選べば問題ないんですけどね。
参考ニュース記事→
-----------------------------------------------------------------------------
そんな訳で、〆にMyチョイスを考えてみましょう。
色:ダークグレー
Opt.:プレミアムPkg,NAVI,ブレンボブレーキ(コード:QC)

因みに、MTの標準モデル(GRB)だと…
色:ダークグレー
Opt.:BBSアルミ,レカロシート,NAVI(コード:FB)

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/02/26 07:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他乗用車:日本 | クルマ
2009年02月25日 イイね!

ボルボのPOWERED by Zoom-Zoom

ボルボのPOWERED by Zoom-ZoomボルボC30/S40/V50のベーシックグレード刷新が発表されました。従来の「2.4 直5(低出力仕様)+5AT」に代わるパワーパック「2L 直4+6速パワーシフト(ツインクラッチ式メカニカルAT)」の搭載と、“(2.4或いは2.4i改め)2.0e Aktiv”より更に敷居を低くした“2.0eパワーシフト”の追加がメニューとなります。
私が気になったのは、この日本初お目見えの2Lエンジン。「まさか、先代S40/V40に載せてた奴(直5のモジュラー版)じゃないだろうなぁ」と思いつつカービューのインプレやニュース記事を見ると、何か見覚えのある姿をしたエンジンで…期待を込めて更に調べたら、案の定ボア×ストロークが87.5×83.1(因みに直5モジュラーは83×90)mm!まさしく、マツダのLF型(MZR 2.0)じゃないですか。嬉しいですね~、Zoom-Zoomマニアックスとしては。そもそもC30/S40/V50が(あとC70も)アクセラとは従兄弟と言える関係で、やはり従兄弟のフォード フォーカスにも載っている(LF+パワーシフトの組み合わせはない様ですが)ので至極当然でしょうけど…。
関連ニュース記事→

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/02/25 19:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボ | クルマ
2009年02月24日 イイね!

いい(?)4WD

いい(?)4WD今日も仕事の合間にネタ探しの為埠頭へ。そろそろ決算期の為か、マツダ・プールは陸揚げ車の2/3程をDEデミオが占めている状況で。残りの1/3程に目を向けると、こちらじゃ珍しいベリーサのe-4WDが混じってました。
こちらでのe-4WDは、日産勢なら意外と見る(マーチのオーテック・コスメ仕様も数回アリ)もののマツダ勢だとDYデミオで数回見た程度。ベリーサでは見たかどうか怪しく、DEに至っては未だ嘗て見た事がありません。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/02/24 14:27:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ

プロフィール

「古内東子の2年半振り新作💿『Long Story Short』、9月24日発売決定㊗️
…しかし、矢沢永吉『I believe』(父親に買う予定)と同日とは、ちょっと参ったな😅
https://www.tokofuruuchi.com/contents/284608
何シテル?   08/04 10:43
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation