• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2009年02月19日 イイね!

猫…!

昨夜の帰宅道中の事。24時間営業のスーパーへ寄り、月極Pへと走らせていた訳ですが。このスーパーと月極Pの間がちょっとしたになっていまして。
で、その丘の頂上に差し掛かった時…アテ君の行く手の真ん中に危険・警告 果たしてブレーキ間に合うか??このままでは猫を彼岸送りにしちゃう((((((゚Д゚;)))))ガクガクブルブル…とブレーキに足が乗った時、背中を向けていた猫はビク付いた挙動を見せつつアチラの方向へと駆けて行きましたとさ。
猫を殺めずに済んだのは幸いですけど、こっちの方が生きた心地がしなかったげっそり

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/02/19 13:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2009年02月18日 イイね!

シルクロードの旅立ち

シルクロードの旅立ち日産のフル・キャブオーバー1BOX:キャラバンが先日改良を施し、OEM版であるいすゞコモもいつの間にか(笑)追随していました。装備の見直しと、特仕扱いだったバンのレジャーユース仕様“スーパーGX”のカタログモデル化(コモは“LG”として追加)が主なメニューとなっています。
が、キャラバンのカタログサイトを見ていて何かが足りない…あれっ、シルクロードは?どうやら改良に先立ちカタログ落ちしちゃったみたいです(リンク先はWebカタログのバックナンバー)。登録車のフル・キャブオーバーとして唯一の5No.サイズ(排気量の関係で3No.になるが)ワゴンだったキャラバン・シルクロードですが、伝統の名と共に姿を消した事になります。好きだったんですけどね~、エルグランドセレナとは違うちょっとさっぱりした雰囲気が。コモにもワゴン8人乗としてエントリーしていたという事実を、どれだけの人が知っているのだろう…。
ハイエースにもスーパーロングでないワゴンがあるものの、そちらはワイドボディの10人乗り。私は寧ろ、シルクロードの様な5No.サイズの8人乗りを期待していたんですけど…。

※コモ・ワゴン8人乗については記事投稿時点でカタログサイトに掲載されていますが、冊子のカタログからは削除済みです。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/02/18 15:28:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他商用車/特殊車 | クルマ
2009年02月17日 イイね!

最新版・「昔の名前で出ています」

最新版・「昔の名前で出ています」ジオが改良を実施し、新グレード“エアリアル”を加えました。240F(恐らく)をベースとしたエアロ仕様です。
で、この“エアリアル”という名を聞いて思い出したのが、カルディナに一時期(T190G後期T210G前期)存在していたダイナミックなルーフ(開口部を通常のものより広くしたサンルーフ+スポイラー一体型エアロルーフレール)の仕様。写真下のカルディナが、まさしくその仕様ですね。
エアロ仕様を控えてるというのは雑誌で知り得ていたんですけど、“エアリアル”の名をここで使うとは…見出しだけ見て、てっきり屋根開き仕様が出たのかと思いましたよ(滝汗)、ちょっとガカーリ。さっぱり売れてないジオのカンフル剤に果たしてなれるのか、私には分かりませぬ…。
参考ニュース記事→

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/02/17 08:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他乗用車:日本 | クルマ
2009年02月16日 イイね!

直さなくていいの??

直さなくていいの??昨夜、空港国内ターミナルに着けた際に見つけた福さ屋のネオンサインですが、実はコレが現状の100%点灯状態だったりします…。文字のバック部分は虫食いの如く切れている部分が散見され(「屋」も一部切れてる)、両脇の赤い帯は最早風前の灯に。
ちょっと前に「ネオン屋さんは苦境に立たされてる」という様な記事を何かで見たんです(現に、中州の川沿いネオンは以前と比べて寂しい状況)けど、せめて稼働中のネオンの保守は抜かりなくやって欲しいと願ったひと時なのでした。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/02/16 20:42:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見つけたアレコレ | 日記
2009年02月15日 イイね!

How much,“GT”?

How much,“GT”?昨秋にその概要が発表されて以来みんカラでも熱視線を浴びる、アクシオのTRDターボ・コンプリートGT。当時はまだ出てない状態だった値段ですが、予告通りこの程公表されました。気になるお値段は…
¥249.5万
高いよ、思ったより高いよ(嘆)!しかも、当時の懸念通りブレーキは手が入ってないみたいで、内装もベースの“X”ほぼそのまま(せめて、フィールダー“エアロツアラー”のシートを分けてもらうとか出来なかったのかしら)。更にHIDライトが選べないし、ボディカラーの設定も定番系無彩色3種のみ。もっとも、以上の点が改善出来た所でまだ若干ながら割高感は否めないですけども。唯一褒められるのは、LSD(それも機械式)を架装Opt.として用意してる位でしょうか。
せめて、TRD17インチ(→フィールダーの16インチ)アルミやエアロ類を取っ払った“Eパッケージ”を¥220万で出してくれたら…。まぁ、最低でもブレーキのキャパUpは今後の課題ですね。
参考ニュース記事→

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/02/15 08:15:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他乗用車:日本 | クルマ

プロフィール

#e_VITARA は、「ビターラ」が元々エスクードの海外名であるが故、“eエスクード”という日本名になるものと踏んでいた。
[“e V”ITARA]だから、発祥から約37年にして日本へ持ち込む事にしたんだろうな。」
何シテル?   11/03 11:32
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation