• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

叶えるのは“オレ”

叶えるのは“オレ”受験シーズン真っ只中の今日この頃。ここぞとばかりに合格祈念のお菓子etc.が出ています-例えば「受かーる」明治(製菓)カール然り、「きっと勝つと(博多弁)ネスレ キットカットも然り-が、私が愛飲する森永(乳業)カフェ・オ・レもこの通りになってました。
この謳い文句、ちょっと苦しい様な気がしなくない(苦笑)…。

アクセス解析
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/02/09 22:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲/食 | グルメ/料理
2009年02月08日 イイね!

黒革のフォルティス

黒革のフォルティスフォルティスに、シリーズ初となる特別仕様車ブラックレザーエディションが設定されました。その名の通り内装を本革シートでコーディネート(欧州向け=ランサーには採用済み)し、更に静粛性も向上させてるとか。ボディカラーの面でも、ランサー・エボリューションⅩにて登場したファントムブラックを特別設定しています。
革内装好きの私にとって、非常にそそられる特仕ですね。勿論この内装そのものにもですけども、それ以上にベースのスーパーエクシード・NAVI Pkgと変わらぬオプション選択肢を用意してくれた点がgood。ただ、欲を言えばベースとするグレードがスポーツ・NAVI Pkgならもっと嬉しかったなぁ。ついでに、ラリーアートへの“レカロエディション”(同じく、海外向けにある)設定も希望!
-----------------------------------------------------------------------------
そんな訳で、Myチョイスを考えてみましょう。
タイプ:FF
色:ファントムブラック
Opt.:サンルーフ,ロックフォード・フォズゲート,ASC

アクセス解析
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/02/08 07:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱自動車/ふそう | クルマ
2009年02月07日 イイね!

新・ホンダ インサイト

新・ホンダ インサイト遂に出た、ホンダのエクスクルーシブ・ハイブリッド(ハイブリッド専燃)ビークル:インサイト。早速、見て触れて乗って来ました!今回は、試乗車(展示兼用:写真の車両)がフル稼働な上にちょっとしたアクシデントに見舞われた(爆)ので、残念ながらフォトギャラリーはありません。
先ずは何と言っても、¥189万~というハイブリッドとしては低い値段を掲げられた点に拍手ですね!振り返ってみればツイン(¥135.45万~)というもっと安い例はあったものの、初代プリウス(初期モデルで¥225.75万~)よりも安く設定されています。量産効果etc.を加味する必要があると思いますが、ホンダIMAの構造的なコストメリットが生かされたと言えましょう。一方、燃費の面では現行プリウス(クルマとしては少々無意味な比較かも知れないけれど…)に若干劣るものの、値段と両天秤に掛ければ十二分に上出来なのではと。
いきなりですが、ここで乗ってみましょう。試乗希望者が多い為か短めのコースではありましたけども。発進時こそ然程トルクを感じないものの、加速はかなり楽ですね。システム全体では「1.6Lと同等」(byセールス氏)の性能という説明が控え目な表現に思える程。もっとも、全体的には純ガソリン車の薫りが(良い意味で)残る乗り味な訳で。ただ、アクセルoffでの減速で“段”が見受けられ、それは違和感となりました…IMAの特性?
ハンドリングはEPSのゴロ付き感こそ多少残るものの、あまり鈍いとは感じず。乗り心地は馴染むのにもう少し距離を要する(それでも500km近く走行)とは言え、割と締まりのある印象でした。
室内は全体的にプラスチッキーですが、テカりが抑えられてる為安っぽさはそれ程でもなく。広さはそこそこといったレベル、ただファストバックスタイルの影響かリアシートは頭が触れそうでした。ラゲッジについては実用的な広さです。
多少気になる部分はあれど、3度目(4、いや北米アコード・ハイブリッドも含むと5度目?)の正直は成就するのではないでしょうか?コレ、私も好きですよ。
本文の結びに、セールス氏へ私なりの質問を…タクシーとして使えるか尋ねると「要件を検証してないので、何とも」。ただ、リアシートの広さを考えると厳しいかな~。
-----------------------------------------------------------------------------
それでは、Myチョイスで〆を。
グレード:L
色:プレミアムディープバイオレット
Opt.:サイドエアバッグ,VSA,スマートキー,コンフォートビューPkg,アルミホイール

アクセス解析
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/02/07 23:07:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他乗用車:日本 | クルマ
2009年02月07日 イイね!

ランニングチェンジの様です

ランニングチェンジの様です昨日も仕事の合間に埠頭へ寄ってネタ探し。フリープールに、いすゞギガのキャブ付きシャシー(平ボディや箱etc.をまだ架装していない、出荷時のフレーム丸出し状態)が2台並んでいまして。一瞬スルーしかけたのですが…良く見ると片方(奥の方)はドアのウィンカーレンズが見た事のない形状に!
いつの間にこんな改良が…」と思いつつ家で調べてみると、公式でもさり気なく変わっていたのでした。もっとも、この新形状ウィンカーレンズは現時点で単車(の、少なくともカーゴ系)のみの採用で、トラクターは従来形状のままとなるみたいです。尚、他の部分は恐らく変更がない模様。又カタログを取り寄せないと…。

アクセス解析
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/02/07 14:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他商用車/特殊車 | クルマ
2009年02月06日 イイね!

只今工事中~

只今工事中~昨日の私、午後過ぎから満身創痍の状態でしたorz 声出すのが苦しいし鼻グジュグジュ、顔が火照り体の節々も痛くてもう大変…。幸い一晩で大分治まったものの、まだ節々の痛みは尾を引いてます。
さて、我が家は昨日・今日と水道工事中。と言うのも先週、水道管が1ヶ所BURRN!し大量の水を噴いた為でして。何せ築30年程の建物なのでね、この機会に替えられる地中管・地上管を替えておこうという運びになりました(写真は新設の栓)。んで、今日はコレを書いてる時点で断水中であります、チト不便。

アクセス解析
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/02/06 14:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族

プロフィール

#e_VITARA は、「ビターラ」が元々エスクードの海外名であるが故、“eエスクード”という日本名になるものと踏んでいた。
[“e V”ITARA]だから、発祥から約37年にして日本へ持ち込む事にしたんだろうな。」
何シテル?   11/03 11:32
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation