• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

未来志向のカーナビゲーション。最新PNDモニターレポーター大募集!

未来志向のカーナビゲーション。最新PNDモニターレポーター大募集!あなたの愛車、装着ナビついて教えてください。(モデル名、年式、型式、グレード)
→2009年式(営業車故に複数台ある為、主立った所で) 日産クルー 営業車E-L(MT・AT混在:QK30)
NAVIは未装着(但し、個々の乗務員が持ち込むケースはあり)
 

あなたが通信機能搭載の最新カーナビを手に入れたら、あなたのカーライフはどう変わると思いますか?(200ワード以内)
→何と言っても、(今以上に)ルートに強くなる!自慢の通信機能も、渋滞情報以外にも何かと役に立つ筈。

※この記事はカロッツェリア エアーナビでドライブに出かけよう!!について書いています。

…今回初めて、営業車でエントリーしてみた訳ですが、大丈夫なのかなぁ(汗)。ま、当たる/当たらないは、発表迄分かんないし。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/07/26 06:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 営業車(クルー、コンフォート、シエンタ) | タイアップ企画用
2009年07月25日 イイね!

私の目から見た2009.07.24豪雨

昨日の昼過ぎ~今日未明にかけて、北部九州を襲った豪雨。数名の死者/行方不明者を出した他、土砂崩れや道路冠水etc.を引き起こしました。そんな雨の中、私はほぼその間中屋外(の室内)に居ました、即ち博多の街を走り回っていたのです。そこで、私が目にした豪雨の中の様子を、可能な限り在りのままに綴ろうと思います。
-----------------------------------------------------------------------------
雨が降り出したのは、私が休憩で家に戻っていた昼過ぎ。最初の内は、そんなに強い感じではなかったですね。が、急に叩き付ける様な強さになり、慌ててクルー君の窓(少しだけ開けてた)を閉めたんですけど、それだけでかなり濡れちゃった…。
休憩を終え、お仕事再開。暫く平常な雨天そのものの様子だったのが、急に雨脚が強くなって大忙し。無線でも拾いでも、引く手数多の状況です。お陰で、ちょっと用事があった銀行になかなか行けず(汗)。何とか行く事は出来ましたが。
実車中に渡った、地元の大きな川。私の目に映ったのは、今迄見た記憶がない程に増した水嵩でした。溢れるか否かは別として。その後、側を通った別に流れる小川は、今にも溢れそうな程になってました。
私(と言うか、ウチの会社)が日頃着けてる駅は、どんなに空車不足でもせいぜい10分待てばクルマが戻って来るんですが、あるお客さんは20分以上も待ったそう。その間、私は戻るのがままならなかった訳で…。それは、近く迄送ったついでに寄った隣駅(グループ会社が着けてる)も同様。博多駅は一時、空車待ち300人だったみたいです(寄れなかったけど)。
日頃はグループ会社が呼ばれる病院へ呼ばれ、そこから市内へと送ったのですが…幹線道路の交通量は、帰宅ラッシュに雨の影響を加えたもの。道中2箇所で不自然に流れが詰まり、進んでみると1つは道路冠水・もう1つは信号の故障でした。更に、普段は信号を加味しても6~7分で行ける区間の通過に30分以上…結局このお客さん、普段なら30分強の所を(途中、少々寄り道をしたとは言え)1時間40分費やしました。
冒頭に述べた通り、この雨では道路冠水が無数に発生しまして。先程の箇所とは別の冠水した区間を通ろうとしたんですが、こちらは流石に危険と判断し、引き返す事に。その先の方には、水没したと見られるクルマの姿がありました(汗)。
激しい雨(時折落ち着く瞬間こそあれ)の中を走るタクシーは殆どが実車で、空車は珍重される存在です。それこそ、近くへ送ったり遠くへ走ったり。中には、回らない寿司屋さん(1本筋に入った所にある)から手招きされる事も。地元以上に引っ張り蛸で、結局ガスは入れられず仕舞い…夕食にも難儀し、あり付けたのは日付の変わり目という始末。
天神から前原迄送り、3回程同方面での拾いを経て再び市内へ。地下鉄室見駅付近の信号にて、お客さんをピックアップ。すると、前原へ逆戻り…。東京から戻られたその方、飛行機は飛んだには飛んだものの、空港冠水の為に着陸から約1時間機内で待たされたそう。ようやく降りられたと思ったら、今度は地下鉄~筑肥線が姪浜以西で運行見合わせ、と。
時計の針が1時を指そうとする頃、又別のお客さんによって中州へ。予想はしていたのですが、ホントに客待ちのクルマがない…空車も、すぐにお客さんが付いちゃいます。忘年会シーズンでも、こんな事にはならないのに。私も、そのお客さんを降ろしたと同時に新たなお客さんが付き、ようやく地元へ戻る事が出来ました。
もう、コレでラストにしよう」と、地元駅にてお客さんをピックアップ。しかし、降ろすと同時に無線が。呼ばれた先に着いた時点で大人しかった筈の空が、再び荒れ出して…その雨は、今日乗ってる中で最も強く、最早フロントガラスが滝の流れになる程。故に良く見えないので、手探りの状態で走るしかありません。その方を降ろした後、夕方に増水していた川に沿う道を走ったのですが、一部区間がパトカーの手でシャットアウトされて迂回を余儀なくされました。
そんなこんなで、どうにか帰庫。マットを洗って(雨なので、洗車はオミット)いると、1台実車のまま入って来るじゃありませんか。聞くと、拾った行先が営業区域外で、ガスの量に不安があるからとバトンタッチを求めに来たとか。しかし、ガスを入れそびれたクルマは多く、結局一服していた当直者が応じる事に。こういった状況故に水揚げは全体的に良く、夜勤者は「盆と正月が一遍に来たごたる(来た様だ)」と言ってましたとさ(尤も、盆はだけど)。
-----------------------------------------------------------------------------
日頃から色んな意味で命懸けでやっているんですけど、昨日はその度合いがちょっと強過ぎたかなと。ま、たまにはこんな儲かる日もないとね(豪雨は兎も角)。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/07/25 22:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福岡のネタ | 旅行/地域
2009年07月24日 イイね!

リッチ編集だと?

リッチ編集だと?この記事は、ブログ投稿時の「リッチ編集」機能リリースのお知らせについて書いています。

昨日、突如公開されるや否や様々な反響を呼んでいる、みんカラブログの新機能:リッチ編集。昨夜、携帯で徘徊する程度では「ちょっと面倒」「通常編集で十分では?」という声が目立つ様に感じていたんですけど…やはり物は試しな訳で。
結論から言うと、言う程は活用しないかなぁ。通常編集のエフェクトと重複する部分が多いですし、思った程バリエーションも多くない。ま、その分簡単ですけど(コレが私には助かる)。
早速(最も使うのが確実な)カラーエフェクトを使い、過去ログの色に関係する記述を弄ってみました(マツダのボディカラーは例によってこちらのサイトの情報を仰ぎ、その他の色は近似色を充てた)。
…文中への画像挿入(フォトギャラより)が巧く行きませんorz

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/07/24 14:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | パソコン/インターネット
2009年07月23日 イイね!

逆転現象は解消なれど

逆転現象は解消なれどアウディのエントリーモデル:A3スポーツバックが一部改良を実施しました。
今回、変更部位が最も大きい(それでも、絶対的には決して大きくないけれど…)のは2.0TFSIクワトロで、燃費を向上(12→12.2km/L)させOpt.だったHDD NAVIを標準化。値段は、従来の¥443万から¥458万となりました。
この2.0TFSIクワトロ、仕様がS3スポーツバック並になる様Opt.(パール塗装,Sライン,NAVI)を加えるとS3の方が安くなる(爆・※)という逆転現象の可能性を持っていました。従来¥29万のOpt.だったNAVIを¥15万で付与する事で、この現象は起きなくなったものの…それでもS3(こちらはマグネティックライドを標準化し、値段はそっくり上乗せの¥535万)の方がお得に映るのは、恐らく私だけじゃないのではと。
私もコレなら、S3を選ぶ所ですね。
参考ニュース記事→
-----------------------------------------------------------------------------
因みに、S3のMyチョイスは次の通り。
色:スプリントブルー
Opt.:オープンスカイルーフ,シルクナッパ革,クルーズコントロール+APS

※2.0TFSIクワトロの上記Opt.選択時:¥517万、S3:¥515万

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/07/23 07:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他乗用車:海外 | クルマ
2009年07月22日 イイね!

コレ、最初から視たかった…

博多に纏わるアレコレをネタに、かぶりモノ・パフォーマンスを見せてくれる演劇集団:ギンギラ太陽's。その公式サイトを覘いてみると、BSフジの『Beポンキッキ』にて、0系新幹線を題材にしたという作品“すすめ!ひかり侍”が放映されるとあるじゃないですか。
コレ、分かっていれば最初から可能な限り視てたのに…。『Beポンキッキ』サイトで放映されている予告映像を見ても、面白そうだし。
因みに。私、ギンギラ太陽'sの公演を生で観た事、残念ながらないんですよ…。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/07/22 15:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/芸能/エンタメ/ネット | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@ディグセグ@JG3 さん
…えっと、どういう意味なんですかね?」
何シテル?   08/29 19:43
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation