• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2009年09月17日 イイね!

乗ったど!ゴルフGTI

乗ったど!ゴルフGTI今日はふと思い立ち、先日登場したゴルフⅥGTIの試乗をして来ました!そう言えば、当ブログにてゴルフⅥをネタにするのは、コレが初めてになりますね。
では、以前乗ったⅤGT・TSIの記憶を手繰り寄せ(かなり薄れて来てはいますけども…)つつ、走らせる事としましょう。
早速スタート…先ず感じたのが、極低速でのDSGのマナー。熟成が進んでる様で、半クラを思わせる引き摺り感がなくなってました。更に言えば変速も非常にスムースで、エンジン音さえ聞かなければ変速した事に気が付かない程と言えます。しかし、40km/hでの定速走行時や下り勾配の惰性走行で顔を出す空走感にはちょっと慣れず。
エンジンは十二分なパワーがあり、回転フィールも良好。出足はもう少し鋭いと良いかな?と思わなくもないですけど、踏み込めばビッと反応してくれます。音は、ノーマルとしては勇ましい音色を立ててました。
乗り心地は、GTIの名が信じられない程ソフトで不思議な感覚(Ⅴと比べてもソフト)。かと言って、コーナーで腰砕けになる言うとそんな事はなく。試乗車は、標準の17インチタイヤなのでDCC(電制ダンパー)が付かないものの、「なくても大丈夫でしょ」 と思える感触でした。ハンドリングについては、特に良く曲がるという類ではありませんが、EPSは注文の付け様がない出来です。
結論:乗らなきゃ良かった…しかし、その度合いはⅤの時程ではなく(その程度の出来という意味ではないですよ)。フランクフルトで披露された“R”は来年入るのではと言われてる様ですが、私ならGTIでも良いかな。
-----------------------------------------------------------------------------
そんな訳で、〆にMyチョイスを考えてみましょう。
色:シャドーブルー
Opt.:本革内装,サンルーフ

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/09/17 20:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他乗用車:海外 | クルマ
2009年09月16日 イイね!

テイク③

テイク③昨夜、近所のスーパー大栄(地場スーパーマーケット)にて夕食レストランの調達をした時の事。レジを通す際に割り箸をお願いしたのですが…レジ係が袋に箸を入れようとし
ポロッ
あれっ?再び箸を手に取ったと思いきや
ポロッ
又ミステイクっスか(汗)!何とか3度目で、無事に袋へ納まった訳ですが。因みに、箸は完全に包まれた包装なので、落っこちた分も衛生上の問題は出ないかと。
箸を納める位、慣れてる筈と思うんですが…[弘法も筆の誤り]とは、この事を言うのかな?

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/09/16 08:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2009年09月15日 イイね!

新・トヨタ プラド

新・トヨタ プラドランクル(200)の弟分:プラドが一新!約7年振りにモデルチェンジを果たしたこの本格SUVを、早速見て目行きましょう。
外装は、基本的にキープコンセプトながら少々視覚的重心が低くなったかな?と思わせます。これには、オーバーフェンダーをやめてボディ本体を拡幅した事が幾らか効いてるんでしょう。ただ、200同様にツルッとした(泥臭さが一段と和らいだとも)ボディパネルは好みが分かれるかと…やはり、高級感/スマートさと泥臭さは相対するものなんだと実感する次第。
室内は逆に、メタル調パネル(柱がモチーフ?)や独立2眼メーターによってメカニカル感を演出しています。…内装と外装で指向が違うか?まぁそれはそれとして、室内寸法を見ると、巾はそんなに拡がってない(1,535→1,565mm)…ボディ本体の拡幅が、フェンダーフレアに向けられたと寸法面でも分かります。尤も、1,565mmという数値も広い方になる訳ですけど。
メカ面では、“トヨタ版テレイン・レスポンス”ことマルチテレインセレクトの採用がトピックに挙げられましょう。200譲りのKDSSや200と比べて小さく軽い筐体と併せ、オフロードの走破性は200以上では?ただ、このマルチテレインセレクト、システムの構成上か設定が限られるのは…。
今注文を付けるとすれば、ヘッドライト(のLoビーム)をHIDにして欲しい点位ですかね。照射角や対前走車/対向車への配慮なんでしょう(200にないのも、その為と推測する)が…この高さなら問題なさそうに見えるけど?この点が何とかなれば、装備面では完璧になるんですよね~。
ディーゼル出さないの~?
参考ニュース記事→
-----------------------------------------------------------------------------
そんな訳で、〆は毎度のMyチョイスです。
グレード:TZ-G
色:ダークスチール(内装:ブラック)
Opt.:プリクラッシュセーフティ,サンルーフ,ルーフレール,NAVI

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/09/15 05:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他乗用車:日本 | クルマ
2009年09月14日 イイね!

[アルト適用]

[アルト適用]今朝、母親の用事で送って行ったついでに、ふらっとその近所のホームワイド(イオン九州がローカル展開するホムセン)へ。カー用品コーナーにて、こんなエンジンオイルを見つけました。
[アルト適用]だけにアルト(とキャロル)専用と思いきや、[SUZUKI車適用OIL]ともあるのでK6Aエンジン向けに特化したんですかね。スズキ純正のエクスターと並べてあった(左にチラッと写ってるのがそれ)のですが、純正品ではありません(確か、櫻製油所という大阪の会社だったかと)。
こういった3rdパーティーによる(メーカーとのコラボに依らず)特定のメーカー/車種/エンジンに特化したオイル、スポーツ向けにはHKSのスーパーオイル・スペシャルブレンドがありますが、実用向けには聞いた事ない(笑)。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/09/14 20:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ/グッズ/サービス | クルマ
2009年09月13日 イイね!

数字が歪

数字が歪ウチのクルマが良く使うガススタンドでは、セルフコーヒー喫茶店のサービスを行っていまして。休憩室に居る(大概、同僚との雑談や夕食で)と、それなりに利用がある様子です。私はホットいい気分(温泉)では飲まないので、利用する事がありませんが…。
さて。このセルフコーヒーのコーナーにふと目が行った時、←写真の貼り紙が何だか変…目を凝らして見ると
50円(“5”が半角で“0”は全角)
と書かれていたのでした。何故に、こんな凝った(違)書き方を…?

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/09/13 20:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見つけたアレコレ | 日記

プロフィール

「現在のエントリーモデル“I Pkg”が、これまでリアシートヒーターが標準じゃなかった(寒冷地仕様付のみ)事を今更ながらカタログ見返し知る私😅
#LS #LS_hybrid
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/43335491.html
何シテル?   09/27 12:57
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation