• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

心配な話… ~私の希望も含む~

今月の頭、ウチから2人出してる(グループでの共同無線なので)無線配車係の1人が、脳梗塞で倒れてしまいました…。現在は、最初に運ばれた病院からリハビリ医院に転院し、懸命なリハビリに努めてるとの事ですが。
為に人手が足りてない状態で、来月から配車室の経験のある同僚が応援で駆け付ける事に(本人は「飽く迄応援」としてますが)。
勿論、倒れた配車係の事は心配でなりません。いずれ私も、同様に倒れないとは限りませんしね。
しかし問題は、「無線をやめたい」という訴えを、あまり深刻に受け止めなかった営業…昨春にそのピークを迎え、逆に私も「行きたい」と言っていたのですが。内輪では、そのせいで倒れたんじゃないかという見方で一致してたりします。
本人は「もう(無線に)戻りたくない」と言っていて、回復次第ではあるものの出来れば戻すべきでないと考える我々乗務員。社内でそれなりの力を持つ人は私の意向を理解してくれてますし、昨春の時点で社長にも伝えてあるので、今度こそ行ける様になればいいんですが…。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2010/05/31 08:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2010年05月30日 イイね!

愛妻と体験

愛妻と体験あ、変換違ってましたね(爆)。尤も、私には妻と呼べる人が居ませんが(汗)…。
先日、レガシィB型に搭載された運転支援デバイス:アイサイト(ver.2)。その(一部機能の)体感をして来ましたexclamation
今回体感が許されたのは、1番の売りであるプリクラッシュブレーキ。予めセッティングされた、レガケツ・クッションに向かって突進(大袈裟)して行くもので、セールス氏によるデモンストレーションを経て私も運転席に就きます。
クリープ+αの速度(10km/h程)で、クッションへまっしぐら…アラームで警告されたと思ったら、あっと言う間に強いブレーキが作動危険・警告。↑の写真が、正にその停車した時のままの状態です(クッションが斜めってるのは、風の影響)。
プリクラッシュセーフティは、既に他メーカーで1度体感してる(飽く迄、公道上ではないですよ冷や汗)とは言え、この強力な自動ブレーキは慣れる事の出来ないものです。案の定、アイサイトに頼る運転を危惧する声が聞かれますが、プリクラッシュブレーキは体感すると懲りる筈…。緊急シートベルトテンショニングを持たなかったのは、疑問ではありますけども。
AT誤発進抑制制御も体感出来るだろうと思ったものの、こちらは「輪止めがないので…」と許されませんでしたNG
しかし、カメラユニットはもう少し奥行き寸法を詰められなかったのかしら…サンルーフと共着出来る様になると、嬉しいんですが。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2010/05/30 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他乗用車:日本 | クルマ
2010年05月30日 イイね!

ハハハハハ

ハハハハハ一昨日・昨日と乗っていたクルー君('09年1月導入)。昨夜、この通り88,888㎞のゾロ番を達成しましたexclamation少々運の悪い事に、お客さんを迎えに向かってる時だったので、信号待ちの間にサクッとパチリカメラ
1月に66,666㎞を迎えてから、この間4ヶ月余遅いよなぁ~、ペース…本当なら、10万㎞は超えてないとおかしいんですが。
尚、昨日は当直だった事もあり、まぁまぁ満足行く水揚げとなりました。オドメーターも、ここから100㎞以上上乗せしています。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2010年05月29日 イイね!

狂い過ぎにも程がある

狂い過ぎにも程がある朝、起き抜けに電波時計が刻む時刻を見て、我が目を疑いました…。
何や、コレぇ~exclamation&question」(心の叫び)
←を撮ったのは、今朝の08:27。ちょっと狂う事は過去何度かありますが、こんなに狂った(汗)のは見た事ないです。
昨夜の帰宅時には、別に何ともなかったのに。一体、夜中の間に何があったのだろうか…。
強制受信しても元に戻らず、結局手動で合わせた上で強制受信。別の部屋にあるアナログ電波時計と照らし合わせ、現在は狂いがない(と見られる)事を確認してます。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2010/05/29 08:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2010年05月28日 イイね!

こんな事になるなんて…

今月の頭、無線配車係の1人が脳梗塞で倒れてしまいました。その事に関して、今日は書こうと考えていたのですが、今度は乗務員の1人が昨日心筋梗塞で緊急入院したとの知らせが…。
無線係の件については後日改めて書くとして、乗務員の話はショックでしたね。この所の凄まじい状況故、無理をしたのが祟ったのかも知れません。
私も、いつこうして倒れちゃうか分からんですからね。決して他人事には出来ません。
その前に、これ以上倒れる人が出る事のない様営業環境を改善してもらわないと…。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2010/05/28 12:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「丁度30年前、'95年8月のFM福岡(を本格的に聴き出した頃)の洋楽パワープレイが、スキャットマン・ジョン「Scatman(ski-ba-bop-ba-dop-bop)」だった。
https://youtu.be/Hy8kmNEo1i8
何シテル?   08/10 09:14
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation