• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2011年03月17日 イイね!

MKのニューフェイス

MKのニューフェイス事業認可を与えられる迄に一悶着あった福岡MKも、早いもので営業開始から2年が経ちました。正直、同じく市内で営業する身としては、良い存在と言えなかったりする訳ですけど(毒)。
そのMK、セドリック営業車エスティマ・ハイブリッドを保有していますが、先月からほんの少数ながらゼロクラウンも見る様になっちゃいました。恐らく、東京で使ってたクルマなんでしょう。
見ての通りロイヤルサルーン(当たり前か)、排気量は分からないものの多分2.5Lかと。区分上大型のくせに、市内一般の小型より安い運賃で走らせてる様で(セドリック&エスハイと同様)。
ところで。MKの営業車、義務付けられてる筈の[タクシー(或いはTAXI)]標記が、どこにも見当たらないんですけど…いいのか?
参考迄に、市内に於けるクラウン(パーソナル系&マジェスタ)のタクシーは、ほぼ全数が個人さん。法人(市乗協加盟社)では、某社さんのゼロクラウンが1台あるのみです。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2011/03/17 20:38:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他商用車/特殊車 | クルマ
2011年03月13日 イイね!

敢えての宣言

この度の東北地方太平洋沖地震に際し、犠牲になられた方々に深くお悔やみ申し上げると共に、被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。

さて、現在みんカラ内に於いて、拡散を求める「情報」記事が林立(乱立?)しています。しかし、私はこういった地震関連のコピペ合戦には手を貸さない事に決めました。
冷たい奴」と思われるかも知れませんが、誤報・デマ・想定を超える拡散が齎す無用な混乱に加担して後悔したくないので…。コスモ石油関西電力のチェーンメール騒動を見れば分かる筈。結局振り回されるのは、真に有用な情報を必要とする被災された方々ですしね。

最後になりましたが、被災地の1日も早い復興を願って止みません。
Posted at 2011/03/13 07:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2011年03月09日 イイね!

借りちゃう?AZ-オフロード

借りちゃう?AZ-オフロードマツダレンタカーが、何故か大阪限定ながら今月末迄、お得なキャンペーンを実施中だそうです。
その名も、AZ-オフロードキャンペーン”。AZ-オフロード(ウィンタータイヤとスキーキャリアを装備)の特別料金パッケージというもの。
装備品から分かる通り、スキーゲレンデへ行く客を見越してのものと言えます。
…マツダレンタならやりかねんとは言え、ホントにAZ-オフロードを持ってるなんて知らなんだ!勿論、こちらのマツダレンタでは見た事がありません。果たして、何台入れたんだろう?
大阪にお住まいでジムニーの購入を検討中の方も、利用してみては如何でしょう。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2011/03/09 13:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2011年03月08日 イイね!

新・ボルボS60

新・ボルボS60ボルボのDセグ・セダン:S60一新!早速、見て目触れて手(パー)来ました(写真は撮ってないけど)ので、その印象も交えて語ってみましょう。
先ず、実車に近寄るなり「短っexclamation」…諸元表と照らし合わせると、数値(全長4,630mm)なりのサイズ感を覚えるんですけどね。(384:新型は134)から、クーペを思わせるフォルムが自慢だったのですが、更にアグレッシブに。まぁ、好みが分かれそうではありますが。一方で、巾を抑えるべくドアミラーステーとドアハンドルを日本専用に誂えた所に、ボルボの本気と良心が窺えます。
そんな外装とは打って変わって、内装はボルボらしい落ち着ける空間。1,480mmという高さ(実は、そうとは感じないけど)も手伝ってるとは言え、スタイルから想像出来ない広さがあります。強いて言うなら、ソフトパッドの質感はもう少し煮詰めても良かったのではと。
パワートレーンは(今の所?)2種類:お馴染みの3L 直6ターボ+6ATの4WD(T6 AWD)と、日本では今回頭出しとなる1.6L直噴ターボ(GTDi)+6速パワーシフトのFF(ドライブe)。間が離れてるのが気になりますが、先頃V70に載った2L GTDi+パワーシフトも'12年モデルで入るのかな?
ドライブeで、セーフティPkgとナビゲーションPkgを組んで¥425万とは、かなり競争力のあるプライスを組んで来ましたね(参考迄に、アウディA4 1.8TFSIは¥435万)。コレはもしかすると…。
惜しむらくは、やはり親会社が支那(吉利汽車)である事…今の所、その影響が出てる訳じゃなさそうではありますが。ボルボの技術が、不可侵の聖域だと判断してたらいいんですけどねぇ。
-----------------------------------------------------------------------------
では、〆にMyチョイスを組み立ててみましょう。
グレード:ドライブe
色:カスピアンブルー
Opt.:レザーPkg,セーフティPkg,ナビゲーションPkg,プレミアムサウンド,キーレスドライブ,サンルーフ

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2011/03/08 15:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ | クルマ
2011年03月05日 イイね!

石の上にも10年

今日、普通免許の取得から10年を迎えました(因みに、普通2種は'04年6月に取得)。免許証を初めて受け取った時は不安一杯だったのですが、幸い取り消しを食らう事なく今日に至っております。
高校を卒業してまだ日の浅い10年前のこの日、朝早くからバスで花畑(はなはた)の免許試験場へ。そこで、高校の(元)クラスメート2人とバッタリ会う事になります(この2人はつるんで受験に)。3人共技能免除の試験、残念ながら1人(私じゃないですよ)は落ちちゃいましたが…。
その後、無事に免許を受け取ったぴかぴか(新しい)2人で天神へ。「ゴールド免許を目指そう」と誓い合い、各々の帰路に就いたのでした。
…かく云う私は、恥ずかしながら事故危険・警告・違反禁止共に数度経験しており、ゴールドが未だ遠いのですが(苦笑)。
それは兎も角、違反にならぬ事は勿論、可能な限り事故も起こさない様、ゴールド免許に近付く為に安全運転に精進して参ります。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2011/03/05 15:13:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ

プロフィール

「現在のエントリーモデル“I Pkg”が、これ迄リアシートヒーターが標準じゃなかった(寒冷地仕様には付く)事を今更ながらカタログ見返し知る私😅
#LS #LS_hybrid
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/43335491.html
何シテル?   09/28 11:11
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 4 5
67 8 9101112
13141516 171819
202122 232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation