• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

アーモンドキャラメルの味わい

アーモンドキャラメルの味わい実に1年振りのミルクティーネタで御座います…。
時折、限定にて変わり種を提案してくれる紅茶花伝ロイヤルミルクティー。今度は、ビターアーモンドキャラメルを出してくれました。
別のミルクティーを買うつもりで入った、駅のコンビニにて発見。さて、ミルクティーとアーモンドキャラメルのクロスオーバーや如何に?
ではグイッと…キャラメルの苦味が強いですね。この強過ぎる主張、私は苦手だな~…。
お陰で、飲み干す迄にかなりの時間を要しました(爆)。しかしながら、ちょっと少ない容量(470→410mL)が、却って好都合だったとも言えます。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2012/09/29 22:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲/食 | グルメ/料理
2012年09月27日 イイね!

今日のCD:2012.09.27

今日のCD:2012.09.27山下達郎OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~ですexclamationシュガー・ベイブとしてデビューしてからの、37年に亘るキャリアを1パッケージに纏めた、3枚組CDCDCD(全49曲:今回買った初回盤は+6曲入りボーナスディスクCD)の正に超ベストとなっています。
流石にこのボリュームなので、時間のなさからまだ真朋には聴けてないものの(汗)、馴染みの薄いRCAビクター時代の曲も外れなし。勿論、ムーン・レコード移籍後の曲は、タイトルを見ればメロディが浮かぶ曲が多く、入り込み易いでしょう。最新リ・マスタリングになってるし、『TREASURES』('95:その収録曲は全て入ってるので、存在意義を失ったexclamation&question)とも聴き比べないと…。
勿論、SDカードへのストックも完了しており、RVR君にてパワープレイになる事は確実ですexclamation

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2012/09/27 21:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/芸能/エンタメ/ネット | 音楽/映画/テレビ
2012年09月15日 イイね!

エ~っexclamation&questionクシーガ

エ~っクシーガ看板に「マツダ」と掲げてはいるものの、マツダ資本が離れて久しく、とうとう商号からもマツダの名が外れてしまったマツダレンタカー。保有車輌の面でも、マツダ色が薄まって行く事を意識させられます。
今日、市内某店の前を通りかかると、No.プレートに「」の文字があるエクシーガの姿がありました。サテンホワイトD型“アドバンテージライン”(2.0i-Sベースか2.5i-Sベースかは判別不能※)でした。
マツダレンタカーに於けるスバル車は、ステラルクラといったダイハツOEMの軽を確認済みですが、オリジナル車は初めてです。R-1とR-2、果たしてどちらのクラスに該当するのでしょう?

※2012.09.21追記:擦れ違う際に、リアの[SYMMETRICAL AWD]バッジが付いてない事を確認した為、2.0i-S(FF)ベースと判明。となると、クラスはR-1か?

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2012/09/15 21:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2012年09月15日 イイね!

乗ったどexclamationレガシィD型

乗ったどレガシィD型今日は近所のスバルにて、レガシィの試乗車(RV)ダッシュ(走り出すさま)をして来ました。
今回乗ったのは、ツーリングワゴン2.5iアイサイト。本当は、2.0GT・DITに乗りたかったのですが、他店と臨時で入れ替えていた様で…。
では早速走り出します…FB25エンジンは、低い回転域から力強さがあり(スロットルの早開けで誤魔化す感じもない)、スムースに回ってくれます。SI-DRIVEが[I]に入って居ても痛痒感を覚えません。
実は、ネタにしてなかったもののEJ25時代の2.5iにも乗った事があり、「[I]では右折が怖い」と感じたものです。
アイドリングストップは、以前乗ったインプレッサ同様に作動し易い性格。ただ、エンジン停止時間はちょっと伸びませんでした。
標準仕様のサスセッティングだけに、マイルドな乗り心地。しかし、徒にソフトという訳ではなく、無駄な動きを全く見せません。音も抑えられており、快適なドライブが楽しめます。
又しても、レガシィの全性能進化をまざまざと見せつけられました。コレなら、2.5iも選んでいいかな。ただ、やっぱりDITに乗りたかった。
今月に入りDITアイサイトが加わった事で、しぶとく残っていた(取り残されていた?)2.5GTアイサイトもいよいよ終わりでしょうね。
-----------------------------------------------------------------------------

そんな訳で、〆にMyチョイスを以下の通り記しておきます。
グレード:B4 2.0GT・DITアイサイト
色:ディープシーブルー
Opt.:本革内装,マッキントッシュ+NAVI,サンルーフ(コード:IP)

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2012/09/15 20:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他乗用車:日本 | クルマ
2012年09月14日 イイね!

BOSEの奏でる音と共に

BOSEの奏でる音と共にルノーのミディアムCUV:コレオスに、特別仕様車BOSEエディションが設定されました。僅か20台の限定モデルです。
ベーシックなダイナミックをベースに、その名の通りBOSEサウンドシステム(8ch・8スピーカー)を採用。更に、外装はダークメタルアルミホイールやマットシルバードアミラーで飾られ、内装も専用のファブリック&レザー調コンビシートでコーディネートしています。ボディカラーは、ノワール ディボワール(黒)のみの設定。

BOSE採用と言えば、'10年の“エディションリミテ・ブランシュ”が思い出されます。考えてみれば、こちらも限定20台でした。…“BOSEエディション”のホイール、良く見ると“ELB”と一緒のデザインですね(と言うか、ダイナミック標準ホイールもこっちになってたか)。
僅か¥5万で、BOSEを始めとする数々の特別装備が手に入るのは、確かに魅力的であります。
しかし、ベースに用いたのがダイナミックというのは気に入らない…。プレミアム・グラスルーフをベースにして欲しかった所です。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2012/09/14 08:47:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他乗用車:海外 | クルマ

プロフィール

「@ 又「火災」(及び「死者・旅客の重傷者発生」「負傷者10人以上」)で、愛媛運輸支局長宛てに重大事故の速報も発しなければならない。」
何シテル?   07/31 09:24
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
910111213 14 15
16171819202122
23242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation