• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

今日のCD:2012.11.23

今日のCD:2012.11.23松任谷由実の『日本のと、ユーミンと。』ですexclamationデビュー40周年を記念し、そのキャリアを1パッケージに纏めた、最新リ・マスタリングの3枚組CDCDCD(全45曲:今回買った初回盤は、+ボーナスDVDCD“観るベスト”)ベスト盤となっています。
如何にも本人の息が掛かってなさそうなタイトル(汗)で、実際選曲はしてないとの事。とは言え、プロコル・ハルムとのコラボによる新録「青い影(A whiter shade of pale)」を収録した点からも見て取れる通り、正真正銘の公式ベストです(メジャーレーベルが出す以上は、レーベル主導で編纂したベスト盤でも一般に本人の承諾を得ている筈で。故に、自動的に公認となるものですが、本人の息が掛かってなければ実質“非公式”と捉えて差し支えないかも)。
タイトルを見るだけでメロディの浮かぶ曲が多く、私の様な(汗)“ユーミン今更ビギナー”でも入り込み易いでしょう。私にとっては初めて触れる曲も多少あるものの、それらすら耳に心地良い。
ユーミンと言えば三菱自動車のCMを思い浮かぶ方も少なくない事と思いますが、その中でもC50/C60系ミラージュのCMで使われた曲達が集中的に収録されています↓
リフレインが叫んでる

ダイアモンドダストが消えぬまに(何で夏放映のCMに使ったんだろう、クリスマスの過ごし方を2年越しで描いた曲なのに…)

WANDERERS

SWEET DREAMS

因みに。未収録のCM曲では…軽'01モデル共通の「Summer Junction」(『acacia』'01)、i(アイ)ローンチ時の「時空のダンス」(『A GIRL IN SUMMER』'06)が思い浮かびます。
強いて言えば、「輪舞曲(ロンド)」(『KATHMANDU』'95)や「最後の嘘」(『Cowgirl Dreamin'』'97)が選ばれなかった点は惜しいかな。
勿論、SDカードへのストックも完了しており、RVR君にて絶賛パワープレイ中ですexclamation
最後に、福岡の人ならきっとピンと来る台詞を…
松任谷由実です。好きな食べ物は、納豆や雲丹です(爆)。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2012/11/23 22:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/芸能/エンタメ/ネット | 音楽/映画/テレビ
2012年11月22日 イイね!

憧れられるクルマなら…

ある当直帰りの明け方、通勤ルートの幹線道路での事。私の前方を走っていた

ジャガーXJ(X351)が、合図なしに追い越しのレーンチェンジ。元の車線に戻る際も、ウィンカーは灯っていませんでした。
別のある日、4車線の某市道にて。今度は後方の

アルファロメオ ジュリエッタが、黙ったまま右折車を避けるレーンチェンジを。結局、戻る際もウィンカーが出ず終いだったのでした。
何処のクルマ(ブランド)であれば合図不履行でも構わないとは言いませんが、憧れられるクルマなら尚の事一目置かれる振る舞いをお願いしたいものです。正直、コレらのオーナーには幻滅させられた…。

お断り:当該車種のオーナー方総てを、その様に見ている訳ではありません。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2012/11/22 09:14:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの戯言 | クルマ
2012年11月17日 イイね!

今日のCM回想:2012.11.17

随分とご無沙汰だったCM回想。今回は、日産エルグランド×2ですexclamation
先ずは、E50・Ph.3('00:正確には、'01年の“メモリアルセレクション”が出た際のもの)から。

続いて、E51・Ph.2('04:正確には、'05年のVG“エアロ”&V“エアロ”が出た際のもの)を。

何故この2本かと言うと、昨日のJ-WAVE『TOKYO UNITED』のミュージクリック!(クロージング曲選挙)の候補が、丁度CMに使われた2曲だったから(「何故、福岡に居ながらJ-WAVEが聴ける?」なんて突っ込みは無用)。同じジャーニーの、「Open arms」(E50)vs.「Don't stop believing」(E51)でした。
「Don't stop believing」先行ながらもかなりの接戦だったのですが、結局土壇場での逆転(とは言え僅差)により「Open arms」が聴かれました。
私は参加しなかったものの、投票するなら迷いつつも、「Don't stop believing」に入れてたかな。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2012/11/17 09:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他乗用車:日本 | クルマ
2012年11月14日 イイね!

特別なパールレザーに包まれて

特別なパールレザーに包まれてこの時期の恒例となった、レガシィの特別仕様車。今年は、プレミアムレザーセレクションが設定されました。
B4ツーリングワゴン2.0GT・DITアイサイト及び2.5iアイサイト“S Pkg”をベースに、内装を専用のブライトパール色(+ブルーのパイピングとステッチをあしらった)本革シートとシルバーカーボン調加飾パネルでコーディネートし、特別な明るい雰囲気を演出。更に、C型アウトバック 2.5iアイサイト“EXエディション”にて採用された、USB電源ジャック(前後各2孔)も装備。
外装は、18インチ・アルミホイールをハイラスター塗装で仕上げ、ドアミラー(はサテン調)とドアハンドルがブライトフィニッシュになり、外見からもプレミアム感を漂わせます。
ちょっと驚いたのは、何故かベース車に本革内装(オフブラック)を加えた時より安い値段。一例として…
TW 2.5iアイサイト“S Pkg”+本革内装(Opt.コード:RI):¥313.95万
TW 2.5iアイサイト“S Pkg「PLS」”(Opt.コード:74):¥310.8万
と逆転現象が起こっています。念の為に装備一覧表と睨み合いましたが、装備を抜かれた形跡はなし。コレなら、どうしてもオフブラックレザーが良いor色はヴェネチアンレッドにしたい(“PLS”には設定がない)という方でない限り、本革内装を選ぶなら“PLS”の方が得と言えます。
手入れに気を遣いそうではあるものの、こういった黄色味を帯びてない淡色の本革内装は好みであり、若々しさを感じますね。
まぁ、数はあまり出ないでしょうけど(減税に対応しておらず、そもそもお高め)…。
-----------------------------------------------------------------------------

そんな訳で、〆にMyチョイスを以下の通り記しておきます。
グレード:B4 2.0GT・DITアイサイトベース
色:ディープシーブルー
Opt.:マッキントッシュ+NAVI,サンルーフ(コード:76)

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2012/11/14 19:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他乗用車:日本 | クルマ
2012年11月13日 イイね!

日産NT450

日産NT450ふそうと日産の国内向け小型トラックOEM相互供給事業の成果として、日産側の“日産キャンターが遂に登場exclamation商用車の新たな共通車名フォーマットに基づき、NT450アトラスを名乗る事になりました。順当に、先代:アトラスH43(いすゞエルフOEM)に倣ってアトラスH44になるものと踏んでいたのですが…ただ、日産固有の車種記号に於いてはH44が使われます。
外装の主立った相違点は、フロントグリル&バンパー:デザインこそ変わりませんが、DXではグリルのパネル部がシルバー塗装に(カスタムはブライトフィニッシュで変わらず。尚、コーナーパネルもブライトに)。一方で、バンパーのセンターピースは両グレード共ブラック塗装となります。
内装は、ステアリングホイール・センターパッドに日産マークの立体バッジが掲げられ、センターパッド自体も独自仕様に(エアバッグ展開時の切り取り線が異なり、[SRS AIRBAG]の刻印も別物)。
オリジナルのアトラスF24を持つ事から、案の定重複する平ボディ・標準キャブ・全低床のGVW5t未満車(1.5t仕様も含む)をゴッソリ抜いたバリエーションを構成。又、ハイブリッドからはカスタムが落とされています。
H43が、販売力からか割と見る為、このNT450も早かれ遅かれある程度の台数が出るのではと思われます。OEMの鞍替えは、ディーラーにとっちゃ迷惑な話だろうけど(苦笑)。
しかし、ブルーテック®を言わせないのにデュオニック®は使えるなんて、ふそうやダイムラーの商標管理は…。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2012/11/13 16:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱自動車/ふそう | クルマ

プロフィール

「@ 又「火災」(及び「死者・旅客の重傷者発生」「負傷者10人以上」)で、愛媛運輸支局長宛てに重大事故の速報も発しなければならない。」
何シテル?   07/31 09:24
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
1112 13 141516 17
18192021 22 2324
252627282930 

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation