• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2013年09月27日 イイね!

1年経とうというのに…

1年経とうというのに…フォード・ジャパンに取り寄せていた、リンカーン ナビゲーターのカタログが届きました。
今回届けられたのは'13年6月版で、日本で組み付けるAVNがイクリプス→カロッツェリア【サイバーナビ】に変わっています(イクリプスのHDD・AVN終了に伴う)。
リンカーン専用の黒い封筒から、カタログの他に挨拶状とディーラー一覧も取り出し…否、まだ何か入ってます。最後に出て来たのは、特別仕様車リミテッドエディション”のカタログなのでした。
“リミテッドエディション”について少し説明すると…
・外観:一部ブライト加飾パーツをカラーマッチ化
・内装:キャニオン・プレミアムレザーシートを奢ると共に、2ndシートをキャプテンシート化
といった内容で、限定10台です。
“リミテッドエディション”が出たのは、去年10月の事。こうしてカタログが送られて来て、↑サイトも公開が続いてるという事は、未だ売り切れてないのでしょう(汗)。それを考えると、果たして正規のナビゲーターは月に何台売れているのやら(並行の新規登録台数の方が多いのは間違いなさそう)…。
導入から5年経ったにも関わらず、正規のナビゲーターは未だ見た記憶がありません(爆)。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2013/09/27 16:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォード系 | クルマ
2013年09月27日 イイね!

コレぞ、“G”のあるべき姿

コレぞ、“G”のあるべき姿メルセデスSUVのシンボル:Gクラスに、クリーンディーゼル仕様の350ブルーテックが追加されました。
EクラスMクラスでお馴染みの、尿素SCR触媒を組み合わせた3L V6ターボ(211ps/55.1kgm)を搭載。現在の日本仕様では唯一の右ハンドルモデルです。
Gクラスのディーゼルを正規で売るのは、当時ゲレンデヴァーゲンだったW460の300GD以来、23年振りとか。更に、6cylエンジンの導入は'05モデル・320以来、右ハンドルに至っては'99モデル以来の設定となります。
近年、日本仕様のGクラスはそのラインナップ選定やスペックが影響して、威圧的・攻撃的な印象が鼻につき、あまり興味を持てませんでした。しかし、久々に物腰の低いモデルがそれもディーゼルで入るとなると、無視出来なくなります。
ステータスをひけらかすという乗り方、Gクラスに関しては本来似付かわしくない筈なんですよね。この350ブルーテックこそ、Gクラスのあるべき姿かと思います。値段も¥989万と、Gクラスとしてはフレンドリー(参考として、'05モデル・320ロングは¥991.2万だった)。選ぶなら、コレ以外考えられません。
尤も、ML350ブルーテックと並べられちゃうと…。
-----------------------------------------------------------------------------

そんな訳で、〆にMyチョイスを以下の通り記しておきます。
グレード:350ブルーテック
色:ペリクレースグリーン(内装:チェストナットブラウン)
Opt.:ラクシャリーPkg

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013年09月24日 イイね!

“白と黒”なDS5

“白と黒”なDS5シトロエンのアバンギャルドを体現するDSライン各モデルに、特別仕様車が登場exclamationトップレンジ:DS5では、ホワイトメロディが限定60台にて設定されました。
外観は何の変哲もないブラン ナクレ(ホワイトパール)なDS5ですが、ドアを開けると…。
内装は、自慢のクラブレザーシートを2トーンブラン仕様でコーディネート。更に、デノン(「デンオン」と読まない様に)が手掛けた10スピーカーのサウンドシステムが奢られています。
ホワイトパールのボディに、モノトーン・コントラストな内装+ハイフィデリティなサウンドの限定車…私は、'10年に販売されたルノー コレオスの“エディションリミテ・ブランシュ”を思い出しました。
メーカー純正仕様として、少なくとも日本では初採用と思われるデノンが、どんな音を奏でてくれるのか興味深い所です。
クラブレザーシート仕様+¥4万(¥454万)で、デノンが奏でる音も堪能出来る、この“ホワイトメロディ”。値付けも含め、魅力的に映る内容ですが、ボディカラー設定だけは…「ホワイト」を冠するだけにブラン ナクレ、というのは当然と言えば当然なんですけどね(そこに文句を付けちゃ本末転倒…って、コレオス“ELB”の時も同じ事言ったな)。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2013/09/24 17:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他乗用車:海外 | クルマ
2013年09月24日 イイね!

使い途を失った物…

使い途を失った物…S80君で聴くMDを探していたら、を見つけました。海外向けホンダ純正のコーションプレートですexclamation
ジャッキポイントの耐荷重(?)に関する物で、
・㎏表示である
・インテグラが「ホンダ」として括られている
点から、北米向けではなさそう(インテグラは、北米ではアキュラでの扱いだった)。
東京時代、初マイカーぴかぴか(新しい)アコードを手にしてまだ日が浅い頃、調布のカンナムにてUS・Ftサイドマーカーと一緒に買った物です。パンチ穴が見える通りリベット留めの為、付けるのを断念し宙に浮いたままになったと記憶しています。
今、そのカンナムのサイトをチェックした所、物自体は現在もあるものの、どこ向けなのか記述がなく(ついでに見たS.P.Iでは、取り扱い自体がない模様)。当時、ちゃんと尋ねておけば良かったと後悔しています…。
因みに。探していたMDも、アコード時代に作った物だったり。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2013/09/24 11:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ/グッズ/サービス | クルマ
2013年09月18日 イイね!

今日の言いまつがい:2013.09.18

今日の言いまつがい:2013.09.18某カー用品店で物色していた時の事。店内放送が流れ、作業で入庫したクルマの主を呼び出していたのですが…
レジアス・ハイエース・バンでお越しの◯◯様…
どっちやねんと(苦笑)。
確かに、レジアスエースはトヨタ1BOXバンの伝統に則って(?)「エース」の名を冠しており、ハイエースと混同し易いですけど…。
因みに、当該車輌はレジアスエースでした。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2013/09/18 21:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他商用車/特殊車 | クルマ

プロフィール

「年明け、TLV・NEOでS170クラウン・エステートが、先ずは後期アスリートVで出るそう。
前期ロイヤルサルーンも企画してる所だろうが、最終型アスリートGにも期待。
https://minicar.tomytec.co.jp/product/detail.html?id=2053
何シテル?   08/07 20:04
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4567
8910 111213 14
151617 18192021
2223 242526 2728
2930     

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation