• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

幸福のexclamation&question黄色いXV

幸福の黄色いXVインプレッサシリーズ(スポーツG4XVXVハイブリッド)が、外装リフレッシュ(XV系を除く)やアイサイトのver.3化(XVhを除く)etc.のフェイスリフトを実施exclamation併せて、XV純エンジン車には特別仕様車:2.0i-Lアイサイト“ポップスター”が設定されました。
2.0i-Lアイサイトをベースに、専用ボディカラーとしてサンライズイエローを設定(他の色も選択可)。又、新設定のサンルーフを装備。
内装は、ステアリングホイール&シフトレバー/ブーツ及びシートにオレンジのステッチをあしらっています。
既にタンジェリンオレンジという十分目立つ色があるのに、輪を掛けて派手なイエローを用意するとは…とは言え、XVだからこそ出来る芸当ですね。マークX“イエローレーベル”の時にも書きましたが、チャンピオンイエロー4スイフト・スポーツとガレージに並べてみたい(実際そうする人が居そう)。
でも、私は普通の2.0i-Lアイサイト+サンルーフにしときます。XV純エンジン車のみというのは惜しいものの、サンルーフが特仕限りに終わらなかったのは嬉しい所です。
考えてみればインプレッサって、何年か置きに思い出した様なタイミングで黄色いのが出るんですよね。因みに、前回はGVB・B型のスペックC(18インチタイヤ仕様)で、同じくサンライズイエローでした。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2014/11/28 13:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他乗用車:日本 | クルマ
2014年11月26日 イイね!

スポーツとXVの間?

スポーツとXVの間?インプレッサシリーズ(スポーツG4XVXVハイブリッド)が、外装リフレッシュ(XV系を除く)やアイサイトのver.3化(XVhを除く)etc.のフェイスリフトを実施exclamation併せて、スポーツには特別仕様車:2.0iアイサイト“アクティブスタイル”が設定されました。
2.0iアイサイトをベースに、外装をXV譲りのルーフレールや専用のルーフエンドスポイラー、BPアウトバック後期譲りの17インチ・アルミで決めています。又、スポーツでは唯一サンルーフが装備される点も肝(今回、XV純エンジン車にも設定)。
オーバーフェンダーこそないものの、このスタイルを見てGHのXVを思い浮かべたのは私だけでしょうか(笑)。地上高が変わらない点も一緒ですし。
ポジション的には、普通のスポーツとXVの中間と言えるかと。ただ、コレなら素直にXVを選んだ方が早い様な(汗)…何年か経って、思い出の中の変わった特仕として会いたいです。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2014/11/26 01:04:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他乗用車:日本 | クルマ
2014年11月24日 イイね!

シェルで・イージーにペイしよう

シェルで・イージーにペイしよう昭和シェルが発行する、クレジットカード決済用ICキーホルダー:シェル・イージーペイ。今日、作って来ました。
カードを出す事なく素早く給油出来る・EP価格が適用される(スタンド次第だろうけど)・入会時や使用上の費用が掛からない・どんなカードにも紐付け出来る…という利点に興味はありました。しかし、出端の頃('12年春)にHPを調べた所、当時は発券スタンドが近所になく、結局今迄手を出すに至らず。
ところが。昨日の仕事帰りに給油したスタンドにEP作れますの幟が立っているのを見て(給油したのは深夜)、今回作る事を決心した訳です。スピードパス(エクソンモービル)の時同様、紐付け先はエネオスカード(笑)。
5分程度の滞在時間で、直ぐEPが手に入りました。スピードパスと異なり、貰ったその場で給油が可能との事(私はそうしなかったけど)。
コレで、カード払いでもお得にシェルVパワーを給油出来ます。対応スタンドが多くない(発券スタンドはもっと少ない)点は、玉に瑕だけど…。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2014/11/24 19:56:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ/グッズ/サービス | クルマ
2014年11月21日 イイね!

アウディインスピレーション2014in九州

アウディインスピレーション2014in九州今日は、海の中道のザ・ルイガンズ.へ、アウディの招待制試乗会に行って来ました。ハイクラスモデルを集めた“特別な体験イベント”です。
みんカラで募集が為されていたもの(お知らせグループからのメッセージで見た方も居ると思います)で、丁度休みの日とあって応募してみると見事当選。運良く参加と相成りました。
流れとしては、
ブリーフィング→ゲスト評論家と共に実車見学→試乗×3台(1台目は評論家運転のタクシーライド)→ランチ付き評論家トークショー(完食を以て各自解散)
―といった具合。今回見えていた評論家は、飯田裕子さん、河口まなぶさん、九島辰也さん、塩見智さんという布陣です。
先ずは、飯田さんの運転するA8 3.0TFSIクワトロの助手席へ。エンジン音は思ったよりは入って来るものの、それでも十二分に静か。アウディドライブセレクトの[自動]と[コンフォート]で軽い蛇行を試しましたが、姿勢を乱さない[自動]に対し[コンフォート]は少々思い切ったソフトさで人によっては酔うのではと思う程です。
オプションで付いていたバング&オルフセンの奏でる音は、音質調整をフラットにしていても、嘗てない高さの表現力と豊かな(且つ誇示しない)低音が印象的。
待ち時間には、フォアシルバーリングス焼き印入りのひと口チーズケーキ&チョコビスケットによる饗しも。
次に乗ったのが、S8。本当はR8スパイダーに案内されたものの、(試乗車の)左ハンドルの運転に不安があった為、こちらに差し替え願いました。尚、ADSは[自動]のまま変えず。
4L V8・TFSIは、荒々しさを微塵も出さず、8ATと相まって気持ち良く流せます。全開発進を試みた所、あっと言う間に法定速度に到達、アクセルを踏み切る事もレブリミットに当たる事もない急気味の発進に終わったとさ(笑)。
スポーツサス+21インチ・35扁平タイヤながら、“S”の称号すら嘘の様な乗り心地で、3.0Tより寧ろ好みです。音もアクティブノイズキャンセレーションの恩恵か、3.0T(ANCなし)以上に静か。
こちらのオーディオは、標準のBOSE。流石にB&O相手には分が悪いと言えど、全体的に高いバランスで良く表現されており、B&Oを知らなければコレでも全然満足出来そうです。
最後はS7スポーツバック(写真は実際に乗った車輌と異なる)。実質同じエンジンを積むクルマに続けて乗る事になった(汗)訳ですが、こちらはアイスト再始動からの発進にてもたつき&(7速Sトロニックなので)クラッチの焦り気味な繋がり感が気になる程度で、総じてS8とあまり変わらぬマナーの良さ。
S8・S7共にシリンダー・オンデマンドが付いていますが、敏感になっていれば4cylモードで微かに鼓動が強くなる事を観察出来る程度で、通常はメーターの[4気筒モード]メッセージ以外では意識させない筈です。
こちらもADSは主に[自動]、乗り心地の面で一部[ダイナミック]も試しました。やはり[自動]では“S”が信じられぬ落ち着き様で、[ダイナミック]でも拷問みたいな堅さにはなりません。低音が勇ましいエクゾーストノートも、ANCの効果か室内では良く遮断されています。
イベントの〆は、評論家トークショーに耳を傾けつつ、シェフが腕を揮ったコース料理に舌鼓(食事が済み次第、各自で解散)。心もお腹も大満足の、贅沢気分なひと時を味わう事が出来ました。
因みに。今日乗った3台、〆て¥3,013万(素っぴんの仕様)也。

※アウディジャパン保有車輌の為、№プレートは加工していません。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2014/11/21 21:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係のお出かけ | クルマ
2014年11月14日 イイね!

健康診断:2014.11

ウチの会社では現在、半年に1度の健康診断病院の期間中。私も今日、朝1で受けて来ました。
すっかり11月で定着した秋ver.は、採血危険・警告・心電図測定揺れるハートを項目に含まない簡易版-云わば任意の6ヶ月点検レンチ的な-で、期間内の適当な日に行けば良く、あまり気負わずに受診。
特に異状は確認されませんでしたね。ディメンションの変化もなく。
ただ、一連の検査は時間を然程要さぬのに、今日は待ち時間がとても長くて疲れた…。
駐車場では、285・Ph.2と隣り合いました。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2014/11/14 20:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「古内東子の2年半振り新作💿『Long Story Short』、9月24日発売決定㊗️
…しかし、矢沢永吉『I believe』(父親に買う予定)と同日とは、ちょっと参ったな😅
https://www.tokofuruuchi.com/contents/284608
何シテル?   08/04 10:43
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617181920 2122
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation