• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2023年01月02日 イイね!

謹賀新年2023

謹賀新年20232023年が開幕しました。本年も、変わらぬご愛顧をお願いします。
特に希望してないにも係わらず、昨日・今日と休みだった私。元日の昨日は家でゆっくり過ごし、今日は近所の神社と宗像大社へ初詣に行きました。今年は分散参拝の要請がなく、神湊こうのみなと(=道の駅むなかた)側からアプローチしたものの約1㎞手前で渋滞に突入、駐車場入り迄約1時間20分を費やす結果に。
買ったお守り。毎度の通りカード形をE君の車検証入れに忍ばせましたが、ステッカーは2枚買ってみた所で現状使う宛がありません(“の伏線”とも言わない)。まぁ、担当車が変わる事になれば、1枚は使うだろうけど…。
E君は秋に車検、その前に節目の10万㎞が待っています。そして、年度が変わればとうとう自動車税種別割の割増対象になる訳で…。
後は、去年『みんカラ』は低浮上に終わってしまったので、少しでも向き合う様に努めます。
いよいよ、明日が仕事始めです。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2023/01/02 23:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 挨拶 | 日記
2022年12月30日 イイね!

さらば2022年

いよいよ、2022年も残り1日。晦日ですが、年内最後の記事と致します。
今年も、忙しさの割に水揚げは…という書き入れ時な筈の12月ですが、昨日は(一般的には)御用納めも済んだに拘らず日没後引っ張り蛸と化し、「今年1番長い日」になりました。まぁ、区域外へのエスコートはない(昨日の最遠は雑餉隈ざっしょのくま野芥のけ)し、23日が大雪の影響で出社出来なかったので、目標には届きそうにない訳ですけど。しかも、27日・昨日と2乗務連続でLPG充填に苦労したし。
今年は会社の体制が変わったので、それに係わる部分での細かいシステム変更に少々戸惑いました。そうそう、もう社員旅行はありません
E君は、燃油価格高騰の影響で走る時と走らない時の落差が大きくなったと自覚してはいたものの、いざ『e燃費』にて年明け前最後の給油間で調べた所、走行距離のダウン率が去年より拡大したという事実が浮き彫りになりました。嗚呼、乗り替えたいな…出来れば燃費の良いクルマに
恒例だった『私のHOT10』については、新車を吟味する余裕がなかったので今年も見送ります。
今年1年のご愛顧に厚く御礼申し上げます。それでは、どちら様も良いお年をそして、どうぞ安全運転で。私は明日:大晦日が仕事納めです。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2022/12/30 15:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 挨拶 | 日記
2022年12月04日 イイね!

走る人6年連続+今年も休み♪

6年連続+今年も休み♪今日は12月の第1日曜、と言えば…当ブログではすっかりお馴染みのあの日です。そう、博多の初冬の風物詩:福岡国際マラソンが開催されます。私も楽しみなイベントです、当日が仕事でなければ。
当然ながら、ランナーが通過する際にはコースに当たる区間で交通規制が掛かります。私の生息地周辺とて、影響は免れません…なので、当日は休みになってくれたら有難い。
幸い、(ネタにしなかった一昨年も含めて)6年連続で今年も休みとなりました。
外出したい気持ちも山々なのですが、やっぱり規制がねぇ…どうするか思案中。
12:10の号砲には間に合わなかったけれど…。
去年、「この話題も今年限り」と書いた訳ですが、実は運営体制の見直しが図られ、継続となりました。唯、回次は“第1期”と連続しない様で(この記事のタイトルもその点を意識した)。
という訳で、今年も大体コピペでお送りしました(爆)。

なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2022/12/04 12:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福岡のネタ | 旅行/地域
2022年11月26日 イイね!

個人タクシー開業への道(24)【終】:あれから2年…

個人タクシー試験合格から2年が経ち、合格証の期限が切れました
実は去年4月、営業中に人身事故を起こしてしまい(相手方の怪我とこちらの損傷が軽かったのは幸い)、合格証は既に有名無実化していたのです…。勿論、事故を起こした際は、最も危惧していた形で終わりを迎えた事に絶望感を覚えましたが。
次回受けられる試験(つまり『Re:個人タクシー開業への道』を始められる機会)は、最速で'24年11月。但し地理試験が課せられる為、地理免除(無事故無違反5年)は'26年7月迄待たねばなりません。
今春、ウチの会社から1人開業しており、更に希望者が私の他に2人居まして。近年に於いての1番乗りになれる筈が、却って後塵を拝する可能性も…。果たして、私の個人タクシー開業と次回の福岡市長選挙髙島市長が勤め上げれば'26年11月、どちらが先なのでしょうか💦。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2022/11/26 02:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2022年11月20日 イイね!

北九州迄走って来ましたexclamation

北九州迄走って来ました昨日の朝、お客さんを福岡空港へエスコートしてさぁ戻ろうとした所、通路脇に自家用乗用と個人タクシーが停まっている様子。「何で停まってんだ?」と思う間もなく、個人の事業者氏が私を呼び止めるではありませんか。
個「あんた、ちょっと小倉迄乗せてっちゃらんね
何と追突されてしまったとの事で、しかしお客さんも時間がなく、通り掛かった私に白羽の矢が立ったそう。
痺れました。かくして所要時間1時間15分メーター運賃¥18,310※1の長旅となりました。区域外へのエスコートは、宗像地区位ならまぁありますが、ネタにする基準である№プレートも変わるエリアへは4月の久留米以来です。
しかし、経緯が経緯だけに「好事魔多し」「次は我が身」の思いに苛まれ、プレッシャーが半端じゃなかった…。ここだけの話、私を襲った“魔”が「(車庫で充電している)キャッシュレス決済端末の不携帯」で済んで良かった。そして、到着時に体の痛みを訴えた※2ので、事業者氏も含めてその点が気掛かりではあります。
昨日は戻ってからも忙しく、最終的には今年ベストの水揚げを記録するに至りました。
写真は帰りに撮った、アリバイ作り(爆)の1枚。撮ってないと気付いたのが大分戻ってからなので、適当な被写体がコレに…。


1
:遠距離割引(¥9,000を超えた分に対し1割引)を適用。
2:お客さんは事業者氏に連絡先を伝えていたものの、逆に事業者氏の連絡先を訊いてなかった様で、調べた組合の連絡先と虚憶えながら屋号を教えた。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2022/11/20 22:28:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「@ディグセグ@JG3 さん
…えっと、どういう意味なんですかね?」
何シテル?   08/29 19:43
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation