• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DaiDai色のブログ一覧

2023年12月27日 イイね!

HEVバッテリー交換④:「その後について」のその後について

HEVバッテリー交換④:「その後について」のその後についてプリ君[⚠️ハイブリッドシステムチェック]のメッセージを発して2ヶ月になろうとする今日この頃。前回の問い合わせからも早約20日、いい加減HEVバッテリー🔋の交換に取り掛かれるのかショップに問い合わせてみました。
ところが応対した店長曰く、「年が明けてからの発送になるそうです。こちらからも何度も催促はしたのですが…」。
はい、新年にお預けとなる事が確定しました😭。漸く見えそうになった(見えた訳ではない)のは幸いと云えど、ざっくり正月休み込みで見積って後1ヶ月前後待たねばならない訳ですね。限界なんてもうとっくに越えてるし…。
取り敢えず、コレで激しい渋滞に突っ込む勇気はないので、宗像大社への初詣はお預けですね(車祓いすらまだ)。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2023/12/27 20:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2023年12月25日 イイね!

飯塚迄走って来ました❗

飯塚迄走って来ました❗昨夜、多忙な中でどうにか夕食に漕ぎ着け、そのままニューオータニへ入ってみる事にしました。ところが、ボーイ氏が空車を求めて渡辺通り沿いに立つ程だった先程とは打って変わって、エアポケットに嵌ったかの如く直ぐには乗って来ない。
しかし20分程待った頃、予約で来たと思しき他社乗務員氏が声を掛けて来ます…
“飯塚迄行きたい”というお客様が居るんですけど、行けますか?
まさかの、願ってもない申し出が。そして乗り込んだお客さんに、改めて行き先を確認すると…
飯塚迄お願い
痺れました。かくして約33㎞・所要時間55分メーター運賃¥10,640の長旅となりました。区域外へのエスコートは、先月末の久留米以来です。
長引いた季節外れの暖かさの所為か、この週末を迎える迄12月感をなかなか味わえず、水揚げにも響いてしまっていた今月。しかし、今月ベストを叩き出した金曜と併せて何とか頑張り甲斐のある数字を上げるに至り、良いクリスマスプレゼント🎁となりました。
しかし、雨降る🌧️夜の八木山バイパスは一段と神経を使いますな…特に往路は対向車線での事故(非常駐車帯で処理出来る程度の大きくないものだったけど)を目の当たりにしちゃったし。
写真は帰りにアリバイ作り(爆)として撮った、スーパーセンタートライアル飯塚店から望むゆめタウン飯塚。こんな判り易い場所に出来たとは思わなんだ。飯塚には行く切っ掛けがなかったのですが、プリ君のHEVバッテリー交換が済んだら💦行ってみようと思います。

:遠距離割引(¥9,000を超えた分は1割引)を適用。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2023/12/25 16:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2023年12月08日 イイね!

HEVバッテリー交換③:その後について

HEVバッテリー交換③:その後についてプリ君[⚠️ハイブリッドシステムチェック]のメッセージを発して、約1ヶ月。そろそろHEVバッテリー🔋の交換に取り掛かれるだろうかと思い、ショップに問い合わせてみました。
ところが社長によると、注文したリビルトバッテリーは受注生産で納期を要すると取引先の電装屋が最近になって把握したそうで、「急がせてはいるのですが…」と恐縮しきり。「年内には交換出来る様にしたい」と、入荷次第直ぐ入庫・作業出来る体制を整えてもらう事になりました。
前回福岡国際マラソンは過ぎる位の覚悟を」と書いてはみたものの、遅れがより加速してしまう(何だか表現が矛盾しちゃってるけど)結果に。こりゃ、越年も見越さなきゃならないのかなぁ😭…。
お陰で、年内は行けて精々『福岡モビリティショー』程度になりそうです(既に断念したイベントもある)。そもそも、「兎に角、先ずはプリ君を思い切り駆りたい」(スポーツ走行という意味に非ず)という原理的な願いすら挫かれ欲求不満が募るばかりで、12月という大事な時期にして駄々下がりとは言わないにせよ勤労意欲も上がりません⤵️。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2023/12/08 16:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2023年12月06日 イイね!

標章復元

標章復元プリ君は、'05低公害75%と'10低燃費+25%新車時を達成した、歴代愛車で最も環境性能に優れるエコカー🍀です。なので、リアウィンドウにその旨をアピールするステッカーが貼ってあ…る筈が、前オーナーが剥がしたのかなくなっている(初めて触れた際どうだったかは、残念ながら憶えておらず)。そこで復元しようと画策し、Myディーラー(になる予定の福岡トヨペット)へ相談し、他の部品と併せて注文する事に決めました。
尤も、ストレートに新車貼付の物を取っても面白くない。折角なら低燃費は最新データに基づく値でと思い、車検証記載の通り'20 +50%を求める事にし、サンプルとしてあるカタログ(別に車種を挙げても良いけど…)を携え向かいました。
結論としては、無事セールス氏に理解戴き注文成功🆗。とは言え、やはりストレートな注文では新車時の'10 +25%になるそうで、今回は他車種(何か判ったけど、ここは伏せとこう)のパーツカタログから当たったとの事でした。
『みんカラ』では何も貼ってないのが“普通の状態”なのでしょう(とは言え、純正品で劣化貼り替えや復元をしている人が思ったより多くて良かった)が、この手のステッカーアピールは大切にしたい性分なので(2枚復元はE君でもやっており、2度目。S80君低公害ステッカーを貼り替えRVR君に至っては低燃費ステッカーを追加した程だし)。
復元作業に当たっては、事前に営業車で測った貼付寸法のメモ🗒️🖊️も睨みつつ、残っていた痕跡に沿ってエーモンの目盛り付きマスキングテープで位置決めをしっかりと。位置決め用のマーキングが施されていますが、コレは意識しません。又、ショップが納整で撥水ガラスコートを施工してくれていた為、カーメイトのストロング油膜取りシート新製品だなんて知らなんだを使って部分的に被膜を剥がします。コレは、今回の様なケースに便利です。
はい、巧く出来ました✨。まぁ、リアウィンドウがかなり寝ている為、後続車がセダンやスポーツカーだと判り難いので自己満足に過ぎませんけどね💦。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2023/12/06 16:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2023年12月03日 イイね!

走る人8年振りに…

8年振りに…日付が変わり、今日は12月の第1日曜。と言えば…当ブログではすっかりお馴染みのあの日です。そう、博多の初冬の風物詩:福岡国際マラソンが開催されます。私も楽しみなイベントです、当日が仕事でなければ。
当然ながら、ランナーが通過する際にはコースに当たる区間で交通規制が掛かります。私の生息地周辺とて、影響は免れません…なので、当日は休みになってくれたら有難い。
が、今年は8年振りに仕事が入りました。
本当は、家で暖もりながらのんびりとTVTV観戦を決め込みたかったんですが…交通規制の予測を兼ねて、ラジオ中継をチェックするとしますか。では、朝が来る迄おやすみなさい。
という訳で、今年も大体コピペでお送りしました(爆)。
なかのひと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2023/12/03 00:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福岡のネタ | 旅行/地域

プロフィール

「福岡交通圏内某所のトイザらス、トミカのRV5ヴェゼルの初回:スレートグレーの即納車が10台程あり。
#VEZEL #VEZEL_hybrid
何シテル?   08/24 16:28
XW30プリウス乗り@博多で御座います。 クルマに纏わるアレコレ(乗用に止まらず、軽から大型迄)を軸に、書きたい事・書ける事を適当に書いとります。そんな私の拙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帝欧オート株式会社|ボルボ正規ディーラー ボルボカーズ福岡|新車 中古車 S40 S60 S80 V50 V70 XC70 XC90 C30 C70 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 20:02:58
 
newHome - ホーム:VOLVO TRUCKS 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:58:44
 
ボルボ・カー・ジャパン 
カテゴリ:ボルボ関連
2013/05/24 19:55:30
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目の愛車です。 前車Eクラスが厄介な壊れ方で故障してしまい、急遽(の割には悠長に)値 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5台目の愛車です。とうとう、メルセデスに手を出してしまいました…。 《詳細な仕様》 グ ...
ボルボ S80 ボルボ S80
4台目として迎えた愛車です。「ボルボ」が「ボロボ」にならぬ様、頑張らないと…。 《詳細 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3台目の愛車。訳あって購入し、繋ぎ役を全うしてくれました。 《詳細な仕様》 グレード: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation