• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おたけんこのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

雨はやだねぇ。

雨はやだねぇ。今週は、三連休ですが息子の学校の学園祭や妻と映画(チェーンソーマン)やブックオフで古物処分とやることが多くて出かけていません。
中古ですが納車されてほぼ1か月経ったので洗車だけしました。
ついでに海外のサイトで手に入れた格安(980円ぐらい)のリムステッカーを貼ってみました。

説明書も何もなくとりあえず、中性洗剤での水貼りで貼りこみました。
リフレクターになっており、夜間ヘッドライトなどを反射してくれるので
多少は視認性が上がるかと。
ま、夜は走る気ありませんが。。。

とにかくチェーンの油がべったりで手が真っ黒になりました。
洗車して、念入りにブリスXも施工したのでぴかぴかになりました。
そういえば、先週道志みちでリターン初やぇーを頂戴しました。

その後、何台かから手を振ってもらえましたが、
あれですね、令和のやぇーは手を振るタイプですね。
僕は昭和なのでピースで返しときました。

今週末は、1泊ツーリングの予定です。
楽しみですが、天気予報と毎日にらめっこしています。

Posted at 2025/10/12 20:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | G310R | クルマ
2025年10月05日 イイね!

ツーリングで体慣らし

ツーリングで体慣らし夏用のグローブから通年利用できるグローブにチェンジ。
本当は、クシタニの別のグローブ「K-5358 TENDER GLOVES」も試してみたかったのですが、在庫が払底しているらしく店頭にはXLしかありませんでした。
で、結局第二候補のこちら「EX-5221 EX HIDE GLOVES」をお買い上げ
サイズはLサイズをチョイス。
操作性は問題ありません。
エクスプローラージーンズ等と同じエグザリートレザーを採用した3シーズンで使えるレザーグローブ。内装ナックルプロテクターを装備しています。人差し指・中指にはシャーリングを設け操作性を高めました。メーカーホームページより

昨日(土曜日)朝起きれませんでしたが
本日は5時40分起床。6時15分には自宅を出発
一路道の駅道志を目指します。
バビューンっと高速を使ってあっという間に国道412号線、いわゆる道志みち。
路面がところどころ湿っているので慎重にライディングします。
道の駅どうしまで緊張しっぱなしでした。
おじさんやおっさんがたくさん。

流れる小川で心を癒し、リュックに詰め込んでいた防風インナーを着込みます。
道志から山中湖に抜けたのですがこちらはそれほどタイトなコーナーもなく
のんびり走れました。

富士山は走っているときにちらっと見えましたが
湖畔からは雲で全く見えませんでした。
帰りは箱根裏街道をひた走り、足柄スマートICから東名高速に乗り
帰ってきました。

リアキャリア付けたのでトイレに行くとき腕に抱えていたヘルメットは収納することができます。
SAで隣にバイクを止めていたおじさんから
「ガンダムヘルメットですね。格好いい!」を頂きました。

今回のツーリングで、学習した内容を反復して次のツーリングに生かしたいですね。
1.重ね着できるインナーを用意すること
2.グリップヒーター優秀
3.高速でナックルガードが欲しくなる
4.フロントシールドは高速でほとんど役立たない
5.リアバッグの仕切りが欲しい
6.自撮り用のテーブル三脚が欲しい
一泊ツーリングを敢行するので、ツーリングバッグが欲しいですね。
リアバッグはヘルメットとレインウェア用なので別に積むか
リュックをも少し大型にするか。
なかなか、そろえるべき品が多いです。
Posted at 2025/10/05 22:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | G310R | クルマ
2025年09月22日 イイね!

リターンライダーにも優しい

リターンライダーにも優しい主に週末のソロツーリング用として使っています。
ブランクがあるので少しずつ距離を伸ばして色んな場所に行けるようにしたいです。
乗りやすくて扱いやすいので安心して乗れる1台です。
Posted at 2025/09/22 20:15:42 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年09月21日 イイね!

初給油、ソロツー

初給油、ソロツー昨日は、朝起きたら雨が降っていましたのでツーリングは諦めまして
本日朝早起きしてツーリングに行ってきました。
往復120キロの三浦半島1周の旅です。
何度かエンストやら何やらは経験し、佐島で少し休憩
7時過ぎにもかかわらず暑くて汗がにじみます。




観音崎で休憩をと思いましたが
駐車場がまだ空いていませんでしたのでUターン。
Uターン、おっかなびっくりです。

途中、雨にほんの少し降られたりして
給油ランプも点灯したので初給油です。
はい、吹きこぼれました。
色んな動画で失敗している人見ましたが同じように吹きこぼれましたね。
最後は大黒レインボーブリッジ(ルート357の方)を往復して帰ってきました。
レインボーブリッジ下を見ると少し竦みます。
風も強くなくてゆったりと渡れました。

冬用の装備を先に買い始めたので
カメラ用の予算がないのですが
カメラ欲しいなぁ。

インカム付けたので
ルート案内がヘッドフォンで聞けるようになったので
道に迷わなくなりましたね。

早くシールド届かないかな。
今は標準で付いているクリアのシールドなので
少しまぶしいですね。
(ダブルフォーカルのコンタクトを付けて、その上にほんの少し度が入った眼鏡をかけています。明暗でレンズの色が変わる眼鏡なので多少はまぶしさを抑えてくれますが。。。)
フォトクロミックシールドの在庫がSHOEIになくて
入荷待ちです。

今日、妻が初めて僕のヘルメット見て
「ガンダムみたいじゃん」って言ってました。
ま、ガンダムなんですけどね。
Posted at 2025/09/21 14:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | G310R | クルマ
2025年09月15日 イイね!

バイク遍歴を思い出してみた

レーサーレプリカ全盛時代に免許を取得した1987年
1台目は親戚のおじさんに頂いた「KAWASAKI Z250LTD」
軽くて足つき良くて初心者にはぴったりなマシンでした。

Z250LTD
2台目はバイトをでお金を貯めて入手した「HONDA BROS PRODUCT-TWO」
挟み角52°V型OHC3バルブ2気筒
一目ぼれしたこのバイク、パワーもそこそこで最高でした。
ただ、事故で廃車になりわずか1年半でさようなら。

3台目は就職して車を買ったものの友達から借りパクした「HONDA CBX250S」

これ乗ってバイク熱が再燃、中古車巡りをしていたところ新古車で
「HONDA BROS PRODUCT-TWO」を発見!
早速購入。車幅が狭くて街乗りすり抜け最高なバイクでした。
そんなバイクも結婚を機に引退。
そーして28年、久しぶりに欲しいバイクを発見。
「BMW G310R」
水冷単気筒DOHC前方吸気後方排気のエンジンレイアウト

思い出のBROSとの比較
G310R  BROS
2005  全長 (mm) 2080
849  全幅 (mm) 720
1080  全高 (mm) 1060
1380  ホイールベース (mm) 1425
785  シート高 (mm) 770
158.5 乾燥重量 (kg) 164
2  乗車定員(名) 2
30.3 燃料消費率(km/L) 42
313  排気量 (cc) 398
DOHC カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC)
4  気筒あたりバルブ数 3
80  内径(シリンダーボア)(mm) 64
62.1  行程(ピストンストローク)(mm) 62
10.9  圧縮比(:1) 10
25  最高出力(kW) 27
34  最高出力(PS) 37
9500  最高出力回転数(rpm) 8500
28  最大トルク(N・m) 34.3
7500  最大トルク回転数(rpm) 6500

スペックを比較すると結構似ている気がします。
まぁ、BROSの乗り味がどんなだったかは忘却の彼方なので
G310R楽しんでいきます。

久しぶりのライディング
特に右コーナーとヘアピンが怖いです。
高速も90キロぐらいから怖いですね。
ちょっとずつ距離を伸ばして慣れていきたいです。
Posted at 2025/09/15 22:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | G310R | 日記

プロフィール

「雨はやだねぇ。 http://cvw.jp/b/219131/48707736/
何シテル?   10/12 20:35
車が好き、ガンダムが好き、そして新しいものが大好きです。 2021年3月に念願の電気自動車i3の納車され、 憧れのBEV(Battery Electro V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ペダルセットとフットレストの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 01:08:36
今年の運試し! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:35:14
RECARO RECARO レカロ SR-7 ASM IS-11GK カムイブラック/グラスメッシュブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 11:41:17

愛車一覧

BMW i3 黒いBEV (BMW i3)
黒いBEVに乗っています。 念願の電気自動車ライフ楽しんでいきます。
BMW G310R サンイチ (BMW G310R)
憧れの6輪生活 車はBEVバイクは単気筒 車は日常生活の足として バイクはツーリングオン ...
BMW 3シリーズ セダン マークⅡ (BMW 3シリーズ セダン)
前車116i(E87)でBMWの魅力に取り付かれました。 9年乗った愛車を乗り換え3シリ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2006年9月に納車。 この車を通じてオフ会に参加するようになり 引きこもりの生活から脱 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation