• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月15日

本土最南端の地を目指して!

本土最南端の地を目指して! 日本本土には最南端の岬がいくつかあります。
1.北海道最南端の岬:白神岬(しらかみみさき)北海道
2.本州最南端の岬:潮岬(しおのみさき)和歌山県
3.四国最南端の岬:足摺岬(あしずりみさき)高知県
4.九州最南端の岬:佐多岬(さたみさき)鹿児島県
北海道へ車で旅行した時には函館から船で本州に渡ったために
白神岬を逃してしまったのですが
今回、鹿児島に来る機会があり九州最南端(本土最南端)の岬である佐多岬を訪れました。
2.と3.は学生時代に制覇済みです。
(残念ながら写真がありません。)

宿泊先の鹿児島市から
桜島経由で佐多岬までMapFanで検索したところ
走行距離115キロ、所要時間4時間半と出ました。
朝8時ぐらいのフェリーで行けば
ぎりぎり夕方には戻ってこれそうですが
遅くとも16時半ぐらいまでに市内に戻らないと
帰りの飛行機に間に合いません。

悩んだ末に5時半のフェリーで桜島に渡ることにしました。
朝4時50分起床です。

桜島フェリーは6時以降は15分間隔で運行しています。
鹿児島港から桜島まで所要時間15分
鹿児島市側には料金所はなくて桜島に有料道路の料金所みたいなところがあり
そちらで乗船料を支払う仕組みでした。
レンタカー失敗しました。
フェリーに乗るなら4m以下のコンパクトカーにするべきですね。
4~5mだと500円くらい料金が高いです。
¥1,950となります。
今日の相棒はこちら

トヨタ プレミオ レンタカーらしく8万キロ走行しています。

インプレッションを少々
・久しぶりのFFでしたが、曲がらん。
・久しぶりの日本車でしたが、ブレーキが効かん。
・CVTがうるさくて加速しない。
という車両でしたが、シートは座り心地もよく
1日乗っていても腰とかは痛くならなかったですね。

早朝の桜島を真っ暗な中走行し、
桜島から垂水市、鹿屋市を経由して佐多岬を目指します。

国道220号と269号を走るのですが
道幅が広く交通量が少なく信号が少ないので
すいすいと走れます。
休日はもう少し混むのかもしれませんが快適そのものです。
8時半ぐらいには目的地である本州最南端の佐多岬公園の駐車場に到着しました。

OLYMPUS OMD-EM5MkⅡ M.Zuiko Digtal PRO 12-40mm F2.8
佐多岬公園駐車場

駐車場から岬の先までは10分程度の道のりでした。
残念ながら灯台まではいけませんが立派な展望台があります。

OLYMPUS OMD-EM5MkⅡ M.Zuiko Digtal PRO 12-40mm F2.8
こちらが佐多岬展望台


OLYMPUS OMD-EM5MkⅡ M.Zuiko Digtal PRO 12-40mm F2.8
展望台までの道は舗装されており階段もなくバリアフリーが行き届いていました。また、トイレが何か所か有りとても素晴らしい観光地だなと思いました。


OLYMPUS OMD-EM5MkⅡ M.Zuiko Digtal PRO 12-40mm F2.8
遠くに白く見えるのが佐多岬灯台

OLYMPUS OMD-EM5MkⅡ M.Zuiko Digtal PRO 12-40mm F2.8


OLYMPUS OMD-EM5MkⅡ M.Zuiko Digtal PRO 12-40mm F2.8
なかなか天気が良くて満足、パノラマも撮ってみました。


この先は奄美諸島があります。レリーフに記載がありました。


種子島まで42キロ、屋久島まで65キロです。
あと何回か鹿児島に来る機会があるので、屋久島は大変そうなので種子島宇宙センターに行きたいですね。


OLYMPUS OMD-EM5MkⅡ M.Zuiko Digtal PRO 12-40mm F2.8
本州最南端の看板と佐多岬灯台をぱちり。


OLYMPUS OMD-EM5MkⅡ M.Zuiko Digtal PRO 12-40mm F2.8
展望台までの道なりに御崎神社がありその鳥居です。

続きます。
ブログ一覧 | 記録的記事 | 旅行/地域
Posted at 2021/10/21 21:21:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2021年10月21日 23:27
こんばんは。
あとは日本最南端だけですね♪
東京都ですから。(無責任)
コメントへの返答
2021年10月22日 0:38
いやぁ
車で行ける範囲にしましょう笑

プロフィール

「契約したぜぇ。 http://cvw.jp/b/219131/48607002/
何シテル?   08/17 23:10
車が好き、ガンダムが好き、そして新しいものが大好きです。 2021年3月に念願の電気自動車i3の納車され、 憧れのBEV(Battery Electro V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ペダルセットとフットレストの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 01:08:36
今年の運試し! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:35:14
RECARO RECARO レカロ SR-7 ASM IS-11GK カムイブラック/グラスメッシュブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 11:41:17

愛車一覧

BMW i3 黒いBEV (BMW i3)
黒いBEVに乗っています。 念願の電気自動車ライフ楽しんでいきます。
BMW 3シリーズ セダン マークⅡ (BMW 3シリーズ セダン)
前車116i(E87)でBMWの魅力に取り付かれました。 9年乗った愛車を乗り換え3シリ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2006年9月に納車。 この車を通じてオフ会に参加するようになり 引きこもりの生活から脱 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
(2003.12~2006.8) 結婚して車の用途がほぼ土日の買い物用になり、 コンパク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation