• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おたけんこのブログ一覧

2023年03月04日 イイね!

VOLVOの電気自動車乗ってきた

VOLVOの電気自動車乗ってきた今日は予告した通りVOLVOの電気自動車CX30に試乗してきました。

試乗をしたかったのは、
XC40 Recharge Pure Electricですが

まずは、XC40 Ultimate B4 AWDに試乗しました。
首都高を大黒まで行って帰ってくるルートを選択。
あんまり試乗したことないSUVで
特にブレーキが効かない気がして
気が気ではありませんでしたが
車両感覚としてはちょうどよいサイズ感で
運転自体はしやすい感じ。

さて本命の電気自動車ですが
XC40 Recharge Pure Electricは2モーターとシングルモーターの2つがあり
試乗したのはもう販売していない2モーターでした。




色んな設定があるようですが
回生ブレーキが効くワンペダルモードにしてもらって
先ほどのハイブリッド車とおんなじコースを回ります。
これは回生ブレーキもほどよく効いて運転していても安心できます。
小回りや加速も申し分ありません。
というか2モーター化け物みたいな加速をします。
正直ここまでのパワーは必要ありませんね。

気になったのはACCですが速度設定が5キロ単位とあまり細かくは設定できません。
シングルモーターでも
航続距離も484km
一充電走行距離(WLTCモード、国土交通省審査値)
馬力も
408ps 出力(馬力)
と必要十分です。
2モーターは諸元が分かりませんがもっとすごいはずです。

後席の居住性も抜群で静粛性はさすが電気自動車です。
余計な振動もなく静かそのもの。
メーター周りもきれいな液晶メータでインフォーメーションは少し多めです。
カーナビは縦画面で慣れが必要ですが
Google搭載で操作はとてもしやすそうでした。

見積もりはしなかったのですが
とういうのも2023年モデルはすでに販売中止で
2024年モデルの販売待ちとのこと

なお、注文はXC40はWEBのみで
対面販売はしないということでした。

価格的には650万円から700万円くらいなので
おいそれと買えない代物ですが
車両的には自分の好みにフィットしましたね。

買い替えより増車のほうが現実的か。。。
Posted at 2023/03/04 18:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション(試乗) | クルマ
2023年03月03日 イイね!

Light you up COPEN 乗ってきた

Light you up COPEN 乗ってきた今日は年休消化のため会社をお休みしておりました。
せっかくの平日休みなので熱海まで日帰り温泉を楽しむつもりでしたが、朝起きれませんでしたので諦めました。
しかし何もしないのはもったいないとのことで
気になっていたCOPENのマニュアル試乗車を探していたところ、近くのDAIHATSUに試乗車があるとのことで突撃してきました。

試乗したのは以下の2台。
COPEN Cero 5速MT


COPEN GR SPORT 7速CVT


最初にCeroの5速MTですが、
久しぶりの軽自動車、マニュアルと少し緊張しましたが
小さくて小回りが利いてなかなか小気味良いです。
全体としてしっかりしていてオープンとは思えないしっかりした乗り心地です。
マニュアルはシフトのストロークが長めですが
かっちりとして操作しやすいです。
但し、ステアリング位置が私のポジションでは少し遠く感じました。
アクセルは踏みやすいのですが
ブレーキのストロークが長めで奥まで踏み込んで
ようやく制動がかかるイメージでしかもその効きが物足りないです。
車重は軽いのにちょっと怖いですね。
しかしながら街中を流すには必要十分な楽しさです。

続いて試乗したのはGR SPORTの7速CVT
シートはRECAROで囲まれ感は強いのですが
正直、狭い車内で体の自由を奪われた感が強く
Ceroの普通のシートの方がしっくりときます。
ま、この辺りは好みの分かれるところです。
ステアリングにパドルが装備しているのと
試乗コースがさっきと同じなので少しエンジンを回してみます。

いやぁ。やっぱりCVTはあかんですね。
うるさいだけでちっとも加速しません。
期待したGR SPORTですが
加速しながらのコーナリングは
なかなかの安定感ですね。
これはLSDの効果が高いのかなと思いました。

で、結論ですが
私にはCeroで十分でした。
Ceroの5速MTにLSDを付けて見積もりをお願いしました。
色はリキッドシルバーメタリック
なんやかんやでカーナビとETC2.0つけて
250万円超でした。

納期と値引きは聞きませんでしたが
「購入するときはキャッシュで一括ですか?」と
普通に聞かれましたけど、
やっぱりそれくらいないと踏み切れませんね。

程度のいい中古でもいいかなって感じです。

さて、明日は試乗予約したVOLVOのCX40に試乗します。
インプレッションはまた書きます。

Posted at 2023/03/03 22:15:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション(試乗) | クルマ
2023年02月25日 イイね!

2年目の1年点検出しました。

3月納車ですが、2年目の法定点検をディーラーにて実施しました。
新車延長保障と2年延長BSI(6万キロ)に入っているので
点検は無料でした。

総走行距離は6,421キロ(267キロ/月)しか乗ってません。

ほとんど週末お買い物カーと化しています。

気になるところは一切なく
BSIのワイパーブレード前後交換を実施頂きました。
ブレーキパッドは1ミリも減っていません。
タイヤがだいぶ減りましたね。
さすがリア駆動リアが多く減っています。

2年目でどれくらい電気を使ったかというと
(充電用のアプリを海外サイトからダウンロードして
使えるようになりました。)
1年で13,394円分充電しました。
大体1ヶ月に1回ぐらい満充電していると思います。
月1,116円ぐらいかな。
1キロ当たり4.18円、やはり電気自動車ランニングは安いですね。

昨今の電気料金値上げが家計にどれだけ響いているのか
車の充電ぐらいだと影響度は分かりませんね。

普通の車と違っていじるところが何もないです。
洗車ぐらいでしょうか。
その洗車も今回ディーラーで行っていただいたのが
今年初の洗車かもしれません。

来週は後半少し休めそうなので
少し遠出してきたいと思います。
伊豆 赤沢温泉に入って、あじ丼食べに行ってきます。
Posted at 2023/02/27 01:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録的記事 | クルマ
2023年01月27日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】

Q1. ドライブレコーダーは装着していますか?
回答:装着している
Q2. カーナビは何をお使いですか?(純正カーナビやGoogleマップなど)
回答:純正カーナビ
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/01/27 19:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年12月03日 イイね!

【追記】Wallbox-Plus用アプリ「BMWiV」について

我が家のi3は購入時に自宅に専用の充電設備を設置しました。
BMW純正充電器Wallbox-Plus

本体のみ税込み\180,400と高価ですが
本体だけで付属のRFIDカードで充電機能をスタート/ストップでき、ペアリングされたRFIDカードによる認証後でないと充電ができない「内蔵ロック機能」の設定ができます。
また、専用のアプリを利用すると以下の機能が利用できるようになります。
1.スタート/ストップ
2.充電電流
3.充電時間
4.充電開始時刻の設定
5.充電費用の設定(kwh当たり〇〇円と設定可能)
が可能で過去30回の充電セッションの記録できます。
また記録したデータはメールやメモ帳などへ転送が可能です。

最近手持ちのiPhoneのOSをアップデート(15から16)したところ
アプリが使用不能になりました。
(過去データを見ることはできるが本体に接続できない状態)

充電は、アプリが無くてもできますが
特に2.充電電流の設定ができないのは困るので
BMW カスタマー・インタラクション・センターにメールにて問い合わせした結果以下の回答がありました。
■iV Appについて
Wallbox-Plusの販売終了に伴い、Appの配信は終了致しました。
配信終了に伴い、開発も終了しており、新しいiPhoneのOSに対応しておらず、
Playストアでの配信も含め、今後の開発予定もございません。

というわけでニッチな需要に対するアプリでしたが使えなくなりました。
いまはアプリ自体のダウンロードができないため、古いandroidにインストールして延命させる選択肢も考え、アプリの提供をお願いしてみましたがダメでした。

2.充電電流の設定ができない
がなぜ困るのかというと
家の契約電力は50Aですが、特に夏場は16Aフルで車に充電すると
家のブレーカが落ちます。
(他にエアコンなどが駆動しているからトータルで50Aを超えるから。)
そのため、充電時間が伸びてもいいのでだいたい13A~14Aに設定して充電しています。

さて、冬場は16Aフルで充電しても大丈夫そうですが
来夏充電のタイミングが難しくなりそうです。

困るなぁ。

アプリだけでも提供してもらえないかな。。。
【追記】
2023年2月27日 海外サイトから古いandroid端末にアプリをダウンロードできました。過去歴も残っているのでそのまま使えます。嬉しい。
Posted at 2022/12/03 21:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録的記事 | クルマ

プロフィール

「契約したぜぇ。 http://cvw.jp/b/219131/48607002/
何シテル?   08/17 23:10
車が好き、ガンダムが好き、そして新しいものが大好きです。 2021年3月に念願の電気自動車i3の納車され、 憧れのBEV(Battery Electro V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ペダルセットとフットレストの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 01:08:36
今年の運試し! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:35:14
RECARO RECARO レカロ SR-7 ASM IS-11GK カムイブラック/グラスメッシュブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 11:41:17

愛車一覧

BMW i3 黒いBEV (BMW i3)
黒いBEVに乗っています。 念願の電気自動車ライフ楽しんでいきます。
BMW 3シリーズ セダン マークⅡ (BMW 3シリーズ セダン)
前車116i(E87)でBMWの魅力に取り付かれました。 9年乗った愛車を乗り換え3シリ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2006年9月に納車。 この車を通じてオフ会に参加するようになり 引きこもりの生活から脱 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
(2003.12~2006.8) 結婚して車の用途がほぼ土日の買い物用になり、 コンパク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation