• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おたけんこのブログ一覧

2023年09月09日 イイね!

VOLVO EX30見てきたよ

VOLVO EX30見てきたよ車ネタがないので作ってきました。

久しぶりにディーラーへ
営業担当が新入社員に変わっています。
始めてお会いしますがなかなかのイケメン
中古でF31の320dを購入したとのこと。。。
我が家はしばらくi3を乗り続けるので営業とはしばらく縁がなさそう。
こちらの購入条件
・電気自動車
・全長4700mm以下
だけお伝えしました。
残念ながら本日は電気自動車の試乗車が1台もないとのことでした。

OLYMPUS OM-D E-M5Mk2 ZUIKO DIGTAL 9-18mm

OLYMPUS OM-D E-M5Mk2 ZUIKO DIGTAL 9-18mm

OLYMPUS OM-D E-M5Mk2 ZUIKO DIGTAL 9-18mm

OLYMPUS OM-D E-M5Mk2 ZUIKO DIGTAL 9-18mm

OLYMPUS OM-D E-M5Mk2 ZUIKO DIGTAL 9-18mm
iX3が展示されていました。

さて、場所は変わってマークイズみなとみらいに向かいます。
目的はこちら

展示車はガラスケースに入った欧州仕様。
残念ながら左ハンドルです。
モーターを積んでいる実車かどうかわかりませんでしたが
なかなか格好いいです。

OLYMPUS OM-D E-M5Mk2 ZUIKO DIGTAL 9-18mm
実車は初めて見ますが、やはり中に乗り込んで運転してみたいですね。


OLYMPUS OM-D E-M5Mk2 ZUIKO DIGTAL 9-18mm
サイズ的にもちょうどよくて我が家のガレージにもすっぽり収まりそうです。


OLYMPUS OM-D E-M5Mk2 ZUIKO DIGTAL 9-18mm
リアのデザインもなかなか洒落ています。


OLYMPUS OM-D E-M5Mk2 ZUIKO DIGTAL 9-18mm
お値段\5,590,000
ま、そこそこしますが魅力的なのは補助金でしょうね。
我が家は一度もらっているのでよく調べてませんがもうもらえないかもしれません。
日本での充電走行距離は「未定」でしたね。
HPなどでは480キロとありましたのでその前後でしょうね。

白は買う気がないのですが
なかなかきれいな色でした。

Posted at 2023/09/09 22:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2023年06月14日 イイね!

EX30 発見!

次期愛車候補を発見しました。


航続可能距離と乗り心地に不満がある我がi3
それでも今の生活には欠かせない相棒ですが
一度BEVに乗ってしまうと他の車が考えられなくなります。
日本車のBEVはまだまだ野暮ったい。
先日、試乗に行ったVolvoXC40はなかなか良かったのですが
日本での2023年モデルが売り切れとなかなか手に入りそうにありませんでした。
ちょっとネット記事XC40よりも少し小さくてリーズナブルなEX30が発表になっていました。

フロントデザインは意見の分かれるところでしょうが
私的にはすっきりしていて割とお気に入り。
実際の質感は見ないとわかりませんが

こちらはインディゴ


こちらはブリーズ


こちらはミスト


こちらはパイン
北欧の自然をイメージした、4種類の表情豊かなインテリア。
ということでなかなかシックでいい感じ
パフォーマンスは
272ps:最高出力 i3は170ps
343Nm:最大トルク i3は250Nm
69kWh:総電力量(バッテリー容量) i3は42.2kWh
5.4s:加速(0-100㎞/h)
と必要十二分です。

運転操作に必要な情報をひと目で確認できる12.3インチのタブレット型センターディスプレイは、よく使う機能のコントロールボタンも同一画面に表示させることができます。


主要諸元は()はi3
座席数 5(4)
幅1837 mm (1775mm)
高さ1549 mm(1550mm)
長さ4233 mm(4020mm)
と我が家の車庫にもジャストフィット

ドイツでの販売価格が
36,590 ユーロと日本円で554万円と
兄貴分のXC40が日本で679万円からだったのに比べると
安いですね。

発売時期と日本での価格が気になりますが
一気に次期愛車候補の筆頭になりました。

Posted at 2023/06/15 00:12:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2014年01月25日 イイね!

アウディA3セダンをみた

アウディA3セダンをみた今日はオフ会を早く切り上げて、アウディA3セダンを見てきました。

やはりいいですねぇ。
質感は流石にアウディ。
パーツ一つ一つの出来が良かったです。

展示車は1.4TFSIでしたので、
シートはスポーツシートではなくて、
普通のシートでしたが、
座った感じは結構ボディにフィットしてなかなか良かったです。


トランクは幅が少し足りませんが全体的に中々使い勝手は良さそうです。


各シートに座りましたが、
助手席は満足できるヘッドクリアランスでしたが、
後席はCピラーが寝ている関係で
身長170センチの私が腰までしっかり座ると天井に頭が付きました。
長時間は座っていられませんね。
少し残念でしたね。



エンジンルームはまず、
ボンネットがアルミ製でとても軽くて


エンジン本体はターボ付きにしては非常にコンパクトでした。

今日は残念ながら試乗車がありませんでしたが、早く乗ってみたいですね。
2011年05月04日 イイね!

116iM-spoともにじスペシャル試乗

BMW1シリーズの中でも
最廉価グレードである116iですがM-spo仕様をチョイスできます。
ステアリングやスポーツシートの他に専用のスポーツサスペンションと
スポーティな走りを楽しむBMWオーナーにはとっても魅力的です。
ですが、反面乗り心地が硬いという印象があり敬遠していました。

超有名な1シリーズ乗りで同じ116iに乗っているともにじさん
モディファイが完了したとのことで、試乗させていただきました。

まずは、ドライビングポジションですが
RECAROシートが身体に密着してとっても心地よいコクピットに仕上がっています。
ステアリング&シフトノブはBPのアルカンターラでさわり心地が最高です。

私の116iとまったく異なる塊感のある狭い空間になってます。
ナビモニターやレーダーを配置しているせいでしょうか?

さてエンジンをかけると私の車とまったく違う音。
低い重低音で挑みかかるような勇ましい音色。
アクセルを踏むとますます猛々しくなります。
エンジンのレスポンスは116iです。
テンロクのNA、回転計の動きと車のスピードの連携は慣れ親しんだ私の116iとほとんど変わりません。
むしろトルクはやや太く、は若干中回転域の伸びが私のより鈍く感じました。

さて、驚くべきはその足回り、しなやかにかつ優しいタッチでとてもMspoとは思えない仕上がりです。
高速道での試乗が出来なかったのが残念です。
これなら、高速コーナーで私の車で感じる大きなよれ感なくコーナーを駆け抜けそうです。

ステアリングが前述のBPアルカンターラでノーマルより小径でしたので
ステアリングがクイックに感じたのはそのせいでしょうが
私のより小回りが効く感じがしました。

うーん良い車に仕上がりましたね。

ともにじさん試乗ありがとうございました。

今度は私の116iにも乗ってみてくださいね。
BDの効果が実感できますよ!
Posted at 2011/05/05 10:14:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2011年04月11日 イイね!

やっぱりDSでした。

やっぱりDSでした。近所の謎の車両はやっぱりシトロエンDSでした。
車体の痛み具合意はそこそこですがナンバーも付いており自走しそうです。
それにしても味のあるデザインで色っぽいですね。
Posted at 2011/04/11 01:11:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ

プロフィール

「久しぶりのロングドライブ http://cvw.jp/b/219131/48567853/
何シテル?   07/27 22:26
車が好き、ガンダムが好き、そして新しいものが大好きです。 2021年3月に念願の電気自動車i3の納車され、 憧れのBEV(Battery Electro V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ペダルセットとフットレストの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 01:08:36
今年の運試し! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:35:14
RECARO RECARO レカロ SR-7 ASM IS-11GK カムイブラック/グラスメッシュブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 11:41:17

愛車一覧

BMW i3 黒いBEV (BMW i3)
黒いBEVに乗っています。 念願の電気自動車ライフ楽しんでいきます。
BMW 3シリーズ セダン マークⅡ (BMW 3シリーズ セダン)
前車116i(E87)でBMWの魅力に取り付かれました。 9年乗った愛車を乗り換え3シリ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2006年9月に納車。 この車を通じてオフ会に参加するようになり 引きこもりの生活から脱 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
(2003.12~2006.8) 結婚して車の用途がほぼ土日の買い物用になり、 コンパク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation