• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おたけんこのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

お買い物専用車となりつつある

お買い物専用車となりつつある最近雨やら雪やら黄砂やら花粉やらで車がどろどろになっていました。
ガレージといっても屋根が付いているだけでの横風や吹き込んでの風には対抗できません。
花粉症なのでこの時期の作業は「帽子」「眼鏡(普段から眼鏡ですが)」「マスク」の三点セットで臨みます。
途中、息子の邪魔が入りましたが小1時間で完了です。
やっぱり綺麗な車は精神衛生上にも良いですね。
汚い車に乗っているとなんだか気持ちにゆとりが無くなるような気がします。
Posted at 2011/02/27 09:13:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年02月06日 イイね!

祝ともにじ号復活ばんや下見オフ会!その2

祝ともにじ号復活ばんや下見オフ会!その2さて、今回息子と一緒に参加したので被写体は主に息子です。
車の写真はわずか数枚でした。
その中から厳選してお届けします。






うーん、ソフトクリームを見つめるでっかいおじさん。
画になります。

ともにじ号復活オフ20110206_011012-02選択
ともにじ号復活オフ20110206_011012-02選択 posted by (C)おたけんこ

ともに食べ物が着たらまず撮影のお二人。いい笑顔です。

ともにじ号復活オフ20110206_003004選択
ともにじ号復活オフ20110206_003004選択 posted by (C)おたけんこ

被写体にしてくれといわんばかりの後姿はSわ総帥

ともにじ号復活オフ20110206_008009選択
ともにじ号復活オフ20110206_008009選択 posted by (C)おたけんこ

帰りの渋滞中、トンネル内でライトをつけて遊んだフィットハイブリット!

ともにじ号復活オフ20110206_024025-02選択
ともにじ号復活オフ20110206_024025-02選択 posted by (C)おたけんこ

まともな車の写真がほとんどありませんが
愛車116iとともにじ号とChaie号のスリーショット

ともにじ号復活オフ20110206_012013-02選択
ともにじ号復活オフ20110206_012013-02選択 posted by (C)おたけんこ

なつかしの味、クジラカツを提供いただいたlife87さん
そしてクジラカツ
ともにじ号復活オフ20110206_021022選択
ともにじ号復活オフ20110206_021022選択 posted by (C)おたけんこ


ともにじ号復活オフ20110206_038
ともにじ号復活オフ20110206_038 posted by (C)おたけんこ

飛ぶ鳥は撮影するのが難しいですが、これは船・海・人・鳥・犬とまんべんなくフレームイン

ともにじ号復活オフ20110206_040
ともにじ号復活オフ20110206_040 posted by (C)おたけんこ

モノクロもたまにはいいですね。

ともにじ号復活オフ20110206_016017選択
ともにじ号復活オフ20110206_016017選択 posted by (C)おたけんこ

アジフライ定食。おいしかったです。
あれ?もう一品食べたのに撮り忘れたようです。
サバの塩焼きもなかなかグッドでした!


ともにじ号復活オフ20110206_032033選択
ともにじ号復活オフ20110206_032033選択 posted by (C)おたけんこ

やっぱりどこを歩いていても黄色は目立ちます。ともにじさん。

ってことで参加された皆さんお疲れ様でした。
息子連れでなかなかお話しすることは叶いませんでしたが
また、顔を出しますのでそのときはよろしくお願いします。
Posted at 2011/02/08 21:30:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | CB1 | クルマ
2011年02月06日 イイね!

祝ともにじ号復活ばんや下見オフ会!

祝ともにじ号復活ばんや下見オフ会!日曜日に開催されたCB1のオフ会に参加してきました。
題して「祝ともにじ号復活!ばんや下見オフ会!」
なんだかんだで参加台数22台ほど。
久しぶりの房総ツーリングと豪華朝食で楽しみなオフ会となりました。

いつものように早朝息子をたたき起こして出発です。
朝食は抜き(笑)
何せこれから豪華海鮮料理を食べるんだから当たり前です。

海ほたるに集合して、一路保田漁港の「ばんや」へ向かいます。
私はほぼ最後尾でまったりと高速をツーリング。

lifeさんのE88と戯れながら目的地の「ばんや」に到着です。

ここで恒例の自己紹介。
初めての方もたくさんいらっしゃいました。
私は息子連れであんまり話す機会がありませんでしたが
今日は珍しく135iが1台もいないという状況に。
それでも116i、120i、130i、120iクーペ、120iカブリオレ
F10 528i、E46アルピナB3S、E46 330i(?)、E92 320iクーペ、E91 320iツーリング
E85 Z4、E86 Z4M PoloGTI などとてもバラエティ豊富な車種が一堂に会しました。

このオフ会のために事前下見を行っていただいた
191Rさんのおかげで最初から座敷にどんと座ってじっくりメニューを選ぶことができました。
191Rさんありがとうごいます。

私は「アジフライ定食」と息子用に「さばの塩焼き」をオーダー。
おなかいっぱいになりました。

lifeさんからクジラカツのおすそ分けもあり、昔の竜田揚げを思い出す懐かしいお味でした。

さて、お腹を満たした後は、ここでお別れのSわさんご夫妻とlifeさんのお見送りを受けて
一路千倉の道の駅「潮風王国」に向かいます。
観光シーズンなのか国道は結構込んでましたが、皆さん何とか到着。

一面の芝生広場と遊具で息子は大はしゃぎ。
船の模型もあり、パパの言うことはまったく聞かないで
遊びまくってました、幸い風も弱く外での遊びには最適な一日でしたね。

第二駐車場に駐車を余儀なくされた一部メンバーですが
帰りは子供連れということで、第一駐車場に停車できたPochiさんのF10に
息子ともども同乗させていただき、第二駐車場に向かいました。
ここで、記念撮影をして、流れ解散です。

私とboughさんとtoshi_JDさんは三台つるんで
一緒に帰ることとなりました。
途中の県道は車どおりも少なく快適なドライブを楽しめましたが
高速の手前からひどい渋滞で、家に帰る着くまで何度もめげそうになりましたが
何とか18時頃には帰宅することができました。

息子は、大満足な一日となったようです。
これからも息子との時間を大事にするため
なるべくオフ会二人参加を目指して行きたいと思います。

追伸:なおさんにいただいたフィットハイブリットのミニカーは
    渋滞のトンネルの中で息子の良いおもちゃとして大活躍していました。
    本当にありがとうございます。

さて、写真アップはもう少しお時間ください。加工やら何やら時間がかかりそうです。
 №2に続く?
Posted at 2011/02/08 00:53:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | CB1 | クルマ
2011年02月05日 イイね!

通算71回目の燃費記録

通算71回目の燃費記録前回 給油から25日

2円引きチケットの有効期限が迫っていたので給油してきました。






Photo E-P1(17mm f2.8)

区間走行距離は  146.4キロ
総走行距離は   25,136キロ
平均燃費は6.9ロ/リットル
オンボードの数値7.5キロ/リットル
でした。

今回の乗車条件は街乗り10でした。

ちなみにリッター139円。
平均車速は21.0キロ

さて、明日は久しぶりのツーリング。
朝食が楽しみです。
Posted at 2011/02/05 18:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費記録 | クルマ

プロフィール

「明日雨予報と知らず http://cvw.jp/b/219131/48593421/
何シテル?   08/11 12:59
車が好き、ガンダムが好き、そして新しいものが大好きです。 2021年3月に念願の電気自動車i3の納車され、 憧れのBEV(Battery Electro V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

ペダルセットとフットレストの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 01:08:36
今年の運試し! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:35:14
RECARO RECARO レカロ SR-7 ASM IS-11GK カムイブラック/グラスメッシュブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 11:41:17

愛車一覧

BMW i3 黒いBEV (BMW i3)
黒いBEVに乗っています。 念願の電気自動車ライフ楽しんでいきます。
BMW 3シリーズ セダン マークⅡ (BMW 3シリーズ セダン)
前車116i(E87)でBMWの魅力に取り付かれました。 9年乗った愛車を乗り換え3シリ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2006年9月に納車。 この車を通じてオフ会に参加するようになり 引きこもりの生活から脱 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
(2003.12~2006.8) 結婚して車の用途がほぼ土日の買い物用になり、 コンパク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation