• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おたけんこのブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

2016 CB1全国オフミ その2

2016 CB1全国オフミ その2その1のつづきです。

翌朝、少し早起きしたので伊良湖岬灯台まで散策に行きました。

さびれた観光地然としていますが、早朝のためでしょう。

徒歩で7分ぐらいでしょうか。遊歩道は所々砂がかぶっていますが整備された道です。


伊勢湾口に浮かんでいるのは「神島」です。


灯台が見えてきました。あいにくの曇り空なのでコントラストは少なめですね。




今も船舶の灯台として立派に機能しています。立ち入りは禁止です。


途中、海岸では釣りをしている人もいました。

さて、せっかくなので宿の駐車場に止まっている車を全台撮影です。

toshi_jdお母さん


Sわ総帥


aiさん


今回幹事ダーヤマ君


Sumomoさん


さすよしさん


ガスバス爆発さん


やまどり&ゆずさん


ひろぼんさん


Kazz&mamiさん


あちょー&muminsさん


一応、わたくし、おたけんこ








さて、朝食を終え宿の清算を済ませて、今日の目的地へ向かいます。


途中何度もはぐれそうになりながらも幹事及びロケーション担当したaiさんに先導され
無事に豊川稲荷に到着。
前日情報で、豊川稲荷は地元のお祭りで激混みか?
という話もありましたが、特に心配するような渋滞もなかったです。



付近の駐車場からぞろぞろと本殿に向かいます。



カメラに気が付いた方がジャンプを試みております。


立派な鐘楼がありお昼には小坊主が鐘をついていました。




お寺なんですが、なぜかお稲荷さん(神社)なんです。
豊川稲荷
wiki先生によると
「正式の寺号は妙厳寺(みょうごんじ)。詳しくは「円福山 豊川閣 妙厳寺」(えんぷくざん とよかわかく みょうごんじ)と称する寺院である。境内に祀られる鎮守の稲荷(吒枳尼天)が有名なため、一般には「豊川稲荷」の名で広く知られる。豊川稲荷は神社ではないものの、商売繁盛の神として知られており、境内の参道には鳥居が立っている。また、日本三大稲荷の1つとされる。」


こちらは境内の三重塔

結構敷地も広く、蒸し暑い天気の中汗だくになりました。


お決まりの「大人」バージョン


こちらはガス家ご子息バージョン


昼食を分散して食べました。なかなかボリューミーでおいしかった。




腹ごなしに少し散策します。




お祭り用の山車がありました。


さて、集合時間になりましたので駐車場に戻ります。

ここからは早帰宅組と別れて、アサリせんべいのお店に少し戻ります。




無事にアサリせんべいをゲットして関西組とはお別れです。
関東組のメンバーは道の駅を経由してさあ帰宅の旅です。



途中、自動車事故の通行止めの迂回であぜ道を走ったり、浜松市内の渋滞でガソリンを入れなくて済んだ人が逆に遅くなったりと色々有りながら浜松西インターから一路自宅へ。。。

富士川SAで夕食を食べたら猛烈に眠くなり
私は一足早く仮眠します。

その間に残りの皆さんは、東名を東上します。

私は小1時間ぐらいで目覚め、渋滞情報をチェックしたところ
大井松田で事故渋滞19キロ50分
横浜町田から海老名まで断続的に15キロ40分
の渋滞情報がありました。
途中、御殿場IC手前まで来て、高速を降りる決意をします。
と、言うのもすでに、昨日から500キロ以上運転し、
病み上がりの左足が悲鳴を上げており断続的とはいえ
渋滞に突っ込む勇気がありませんでした。

御殿場ICで高速を降りて、138号線箱根裏街道を走ります。
箱根は所々霧が出ておりましたが、
渋滞もなくのんびりとしたペースで無事に小田原まで辿り着きました。
小田原から小田原厚木道路ではなく西湘バイパス経由で自宅まで。

途中、原宿付近が少し渋滞していましたが、
ほぼ渋滞なく無事に自宅まで帰り着きました。


2日目の総走行距離は395キロ
1日目は自動リセットされてしまい記録がありません。
燃費は13.2キロ/リットル

オフ会楽しかったー。
ただいまオフ会ロス中です。
Posted at 2016/07/19 23:13:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | CB1 | クルマ
2016年07月16日 イイね!

2016 CB1全国オフミ その1

2016 CB1全国オフミ その17月16日から17日の1泊2日で
愛知県の渥美半島へ泊まり掛けのオフ会に参加してまいりました。

「2016 CB1全国オフミ」です。






参加台数は日帰りを含めて14台
ミニをはじめ
F30 AH3、320i、320d
F31 320i、320d
F20 116i、M135i
E87 130i
E86 Z4M
E82 135i
E46 330i

と多彩な車種が揃いました。

私も去年の新潟オフ以来の泊りがけオフで
前日夜に洗車するなど気合十分で臨みます。

まずは、海老名SAに6時半集合(出発)ですが
3連休の初日、東名高速はそこそこ混んでいます。



富士川SAでさらに数台合流して
関西メンバーとの集合場所であるカインズホーム蒲郡店を目指します。








さて、蒲郡市内は結構な交通量で集団での走行は困難が付きまといますが
今回の名幹事ダーヤマ君のおかげで無事に
「三ヶ根山スカイライン」に到着します。



あいにくの曇り空ですがなかなか楽しめる道でした。





ワインディングロードを楽しんだ後はお待ちかねの昼食タイム
4台に分乗して昼食場所「辰巳」を目指します。



私は海鮮丼をチョイスしました。

さて、蒲郡駅前に引き返し、今夜の飲み会の買い出しを行い、宿を目指します。

さすよしさんは、どうやら車に大量のレシートを貼られたようです。

途中CB1の総帥が合流。
日帰りで帰った方もいるので今回の最終メンバーになります。


途中、眠くて何度もくじけそうになりましたが
無事に宿に到着。

お風呂に入って一息ついていよいよ夕食になります。
















ガス家のご長男。みんなにビールをついで回っていました。
うちの息子とは大違いです。

こちらはガス家のご次男デジカメでみんなの笑顔を撮りまくっていました。

最後に渥美半島の名物。メロン。おいしかった。

宿の料理はとてもおいしくておなかがいっぱいになりました。

さて、夕食後一部屋に集まって皆が持ち寄ったお土産をじゃんけん大会で配ります。
私も大量のお土産をゲットしました。


幹事のダーヤマ君お疲れ様でした。

その2に続きます。
Posted at 2016/07/19 00:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1 | クルマ
2016年07月03日 イイね!

テールランプのブラック化

テールランプのブラック化塗装ネタです。

カーボンシートでのトップストライプをやるにあたって
ネットを徘徊していたところ、良さそうなグッズを発見したので
アマゾンでポチりしました。


SDESIGN 液体フィルムスプレー(グロススモーク)400mm ¥3,485.-

塗ってはがせる と銘打った塗料は
過去にも116iのテールランプの塗装
①純正テールランプブラック仕様
②テールランプブラック化 再び
に使用しましたが
結局はがせなくてラッカーで剥離するか
塗ったものの艶が出なくてマットな仕上がりになる
とかで十分に満足できないものでした。

今回使用したのは、とにかく塗装後も簡単に剥がせそうなので
期待が高まります。


入念なマスキングで、ボディのほかの部分への塗装が回り込むのを防ぎます。

塗装は風のない日がいいですね。
昨日は、夕方から少し風が出てきました。
ガレージも室内になっていると作業がしやすいのですが。。。


1回塗ってみたところですが、表面が粒粒になっています。



アップだとこんな具合です。

しっとりと湿る感じだと粒にならないらしいので多めに2回目を塗りました。

垂れましたね。


垂れない寸前までしっとりと塗るのは結構難しいです。


3回塗りました。これでひとまず完成とします。
あんまり黒くない気がしますが。。。



マスキングをはがすときに慎重に剥がさないと塗装もペロリと剥がれます。
洗車するときにも注意が必要ですね。



ま、1回目なのでこれぐらいでいいことにしましょう。

結構お手軽ですね。
マスキングに気を使いますが
コツをつかめば2回目以降はもっと上手にできるかもしれません。
しばらくこのままでいきます。
洗車すると剥がれそうですが、そこいらへんも見ていきたいですね。


Posted at 2016/07/03 10:49:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチモディ(塗装) | クルマ

プロフィール

「明日雨予報と知らず http://cvw.jp/b/219131/48593421/
何シテル?   08/11 12:59
車が好き、ガンダムが好き、そして新しいものが大好きです。 2021年3月に念願の電気自動車i3の納車され、 憧れのBEV(Battery Electro V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ペダルセットとフットレストの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 01:08:36
今年の運試し! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:35:14
RECARO RECARO レカロ SR-7 ASM IS-11GK カムイブラック/グラスメッシュブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 11:41:17

愛車一覧

BMW i3 黒いBEV (BMW i3)
黒いBEVに乗っています。 念願の電気自動車ライフ楽しんでいきます。
BMW 3シリーズ セダン マークⅡ (BMW 3シリーズ セダン)
前車116i(E87)でBMWの魅力に取り付かれました。 9年乗った愛車を乗り換え3シリ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2006年9月に納車。 この車を通じてオフ会に参加するようになり 引きこもりの生活から脱 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
(2003.12~2006.8) 結婚して車の用途がほぼ土日の買い物用になり、 コンパク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation