• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月31日

'83年の自動車ラリー、ツール・ド・フランス@パリ

'83年の自動車ラリー、ツール・ド・フランス@パリ ストーンズとパリで出会った時の写真を探している時に、その2年前パリに訪れた時の興味深い写真も同時に発見しました。

それは、自動車ラリー、ツール・ド・フランスの写真です。

← ラリーの垂れ幕。
ツール・ド・フランス=WRCではなく、仏の国内戦だと思います)


その時、私は初めての海外出張(新婚旅行に次いで2回目の海外です冷や汗)で米国半周した後、大西洋を越えてパリに来ていました。
パリでは、オランダに行ったりフランスの田舎に出かけたりと、それなりに多忙な日々を送っていましたが、当然、週末は休日です。ひとりでアチコチ出歩きました。


まずは、その時泊まっていたホテル(インターコンチネンタル・パリです、現在はウェスティン)から、コンコルド広場の方に歩いて行きますと、何やら好みの車が沢~山exclamation×2・・・・ツール・ド・フランスパルク・フェルメでした。

もう嬉しくて必死になって写真を撮りまくりました。今見ても素晴らしい車が勢揃いしている場面によくも遭遇したなぁ、とつくづく思います。


 ランチア・ラリー037BMW・M1がいますうれしい顔

























 フォード・エスコート群でするんるん

























 ルノー5ターボオペル・マンタ400アウディ・クワトロ、手前がオペル・カデットGTEひらめき
  一番手前の車は何でしょうかexclamation&question

























そして、このパルク・フェルメに充てられていたこの場所、コンコルド広場の隅っこでチュイルリー公園入口なのですが、丁度25年後のこの夏の欧州旅行で撮った写真このブログの5枚目にある写真)と同じ場所だったのですexclamation×2・・・彫刻、そして街頭デザインに注目して下さい。




チュイルリー公園に入ってそのまま進むと・・・25年前のルーブル美術館庭です。

当時はピラミッドはありませんでした。













1週間ほど滞在して帰国しましたが・・・帰国時にシャルル・ドゴール空港(CDG)で見かけたコンコルド飛行機です。
このエール・フランス機、当時は、ニューヨーク(JFK)パリ(CDG)間に就航していました。











出張の想い出を少し
この時は最初の海外出張で、実は結構不安だったりしました。
更に不運だったのは、出発が1983年9月11日、これは大韓航空機撃墜事件間もない時で、詳しい状況も判らないまま出張に出たことでした。
現在のようにインターネットもなくTVニュースでは悲惨な映像を流していますが仏語や英語では・・・訳も分からず不安が募るばかりでした。

それでも、アンカレッジ経由(当時はアラスカ経由が最速でした)で、アリューシャン列島の上を飛んで(ソ連のミグが本当に恐かったですよ)、無事帰国したのでした。


ブログ一覧 | 海外(仕事) | 日記
Posted at 2008/12/31 00:53:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

この記事へのコメント

2008年12月31日 4:23
ツールドフランス、出張中の週末にうまくいい行事に当たりましたね♪それにコンコルドがこんなに近くで写真が撮れたのですね!ケネディー空港に着陸してタクシー中、そなびコンコルドいましたがそのタクシー中のエンジン音のすごさに驚いたのを今も覚えています。



コメントへの返答
2008年12月31日 8:07
こんなラリーのパルク・フェルメに遭遇、037やM1のラリー車を見られて良い想い出になりました目がハート

コンコルド・・・当時はバーラウンジバーに入らずに(バーなかったのかなぁ)飛行機飛行機見てましたから、見ることが出来たようなものですうれしい顔
確かに音量は凄かったですね。
2008年12月31日 8:28
TMKさんのお家からは貴重なものが多量にでてきますね
楽しみです
時間を見つけ積極的に出かけて写真を撮っていらっしゃるのでそれらが今は宝になっています。
コメントへの返答
2008年12月31日 11:54
アルバムや整理しきれない写真の束が押入を占拠していて、嫁の文句のつけどころ、となっています冷や汗涙
従って、一眼止めてからは子供中心に撮ってました。
デジカメの購入は比較的遅かったのですが、コンデジ入手後、気楽にアチコチで撮っていてうれしい顔又、嫁は眉をひそめています冷や汗
2008年12月31日 8:48
いいですね~、羨ましい光景です。
素晴らしいクルマばかりじゃないですか!!

ちなみに、いちばん手前のクルマは、アルファロメオ・アルフェッタGTV(もしくはGT)です。当時のターマックラリーでは、侮れない速さを発揮していました。
コメントへの返答
2008年12月31日 12:00
今回(ストーンズの写真以降)、改めて見ましたが、確かに揃っていますねうれしい顔

>アルファロメオ・アルフェッタ・・
ありがとうございましたうれしい顔
色が色なので、教えていただいた後も、瞬間??状態でした。確かにアルフェッタですね。スッキリしましたわーい(嬉しい顔)
2008年12月31日 9:19
おはようございます。

ツール・ド・フランスの写真は貴重ですね。

旅行を楽しんでおられるTMKさんが羨ましいです。

まだ、非公開の写真がございましたら是非拝見したいものです。
コメントへの返答
2008年12月31日 12:06
こんにちはるんるん

これらの写真は古いだけに少し滲んだように見えますが・・・また押入の一番奥に仕舞い込みました冷や汗

一応、途中のある期間は鞄持ちでしたが、他は一人行動でしたから、出張とは言え、旅行気分だったかも知れませんね冷や汗冷や汗

非公開写真・・・あるかなぁウッシッシ
2008年12月31日 12:59
83年のツールドフランスでしたか。

ならば、この1番車(車番が写っていないが並びから考えて)は間違いなく、ベルナール・ダルニッシュ(Bernard Darniche)のマシンです。

3番パイオニアは確証はありませんが、ジャン・クロード・アンドリューのマシンではないかと思うのであります。
ドライバードアのミラー下にトリコロールの3色旗がありますが、そのうしろに「J.C.ANDRUET」と書いていませんか。原本写真を拡大鏡虫メガネでみてください。

青赤のPHILIPSサンクターボマキシは、ひょっとしてラニョッティでないかい。(ははは、車番があとの方なら違うか?)
その頃のオペルにはトイボネンがいるかもよ。

手前のクルマはわかりません。今のプリウスのようなラインですね。当時だとアルフェッタかも。(全くわかりませんが。)

いっやー、熱い時代だわ。今やWRCも参加ワークスがありませんからね~。
コメントへの返答
2008年12月31日 16:05
コメント&解説ありがとうございます。

No.1:ベルナール・ダルニッシュ・・・ストラトスで有名なDr.・・・この頃も未だ走っていたのですね。(感激)

No.3:原本写真は押入奥深く入ってますので、スキャンデータで見ましたら、トリコロールの3色旗のうしろに「J.C.ANDRUET」と書いてあるのが、はっきりと確認できましたexclamation×2

車番について:
原本の写真を確認すると(4枚目、アップした写真は左側を少し切りました)、一番左のルノー・サンクの車番はNo.4です。

従って、オペル・マンタがNo.5に見えますから、青赤のマシンはNo.6でしょうね。ということで、ラニョッティの可能性大ですね。
No.5はトイボネンかもしれませんね。

手前のプリウス似は、「くらんだ」さん(↑)のコメントにもありますようにアルフェッタですね。特徴ある窓のデザインなのに、カラーに惑わされて? or 歳のせい? 車名が出てきませんでした。(実はマンタ↑も・・・イジイジしながらやっとでてきた次第)

貴重なDr.情報ありがとうございました。

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation