• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月23日

水仙を見に行ったついでに・・・

水仙を見に行ったついでに・・・ 嫁のリクエストにお応えして、淡路島の水仙郷に行って、ついでに島を一周してきましたわーい(嬉しい顔)

淡路島には、いくつもの水仙郷がありますが、ネットで調べると立川水仙郷は満開、とのことでしたので、目的地は立川水仙郷に・・・

クリックで拡大 立川水仙郷にて。




家を出て暫くすると走行距離がキリ番になるのが判っていたので、ちゃんとカメラもスグ撮れるように設定していたのですが、キリ番になったのが垂水JCT・・・ここで、なんとパトカーが入ってくるじゃありませんかexclamation&question
だもんで、嫁さんは、パトカーexclamationパトカーexclamation×2、写真撮ってたら怒られるよって叫ぶし、パトカーが通せんぼしてたのでしょうね、パトカーの後はダンゴ状態で続々と本線に入って、割り込みしてくれるもんだから、嫁さんの声は益々エスカレート・・・・

お陰で、記念すべきキリ番はこんな写真になりました。憎っくきパトカーちっ(怒った顔)

思えば、嫁さんが乗っているときには、まともにキリ番撮れていません。

この時も、この時も、この時も・・・上手く撮れたのは嫁さん不在の時ですウィンク








気を取り直して、明石海峡大橋。柔らかい陽射しに包まれていましたウィンク  クリックで拡大



















今日の最大の目的地、立川水仙郷に着いて、ゲートを抜けて急坂を下りていくと、始めに出てきた怪しい看板・・・・何でしょうかね???

クリックで拡大











こちらの水仙郷の水仙は、普通の水仙ではなくガリル水仙という種類なのだそうです・

右下の黄色い部分があるのが普通の水仙














この谷間では、水仙が満開でしたわーい(嬉しい顔)

遠くに見えるのは、和歌山有田方面だと思います。


























降りてきた谷間を見上げると・・・良いお天気晴れです。


















さて怪しい雰囲気の源は・・・






コレでした。

お判りにならない方は、ご自分でお調べ下さい(笑)









さて、水仙卿を後にして・・・海岸線を時計回りに回ることにしました。
南淡路水仙ラインから間もなく見えた紀伊水道・・・雲、太陽、海のコントラストが綺麗でしたので、思わず停めて撮っていました。 クリックで拡大



























淡路島の南端・・・鳴門海峡です。。 クリックで拡大



















あとは、西海岸を北上しました。K25からK31を通って快適に飛ばせましたウィンクウィンク・・・西海岸淡路サンセットラインと呼ばれています。




そのまま北上しようと思っていたのですが、「あわじ花さじき」の看板につられて尾根に上がり、尾根づたいに走って到着したら・・・横殴りの雪が降ってきました。ゆっくり花を見る間もなく、雪だけ動画で撮って退散しました(笑)




最初に大事な場面でパトカーに出会ったり、最後は吹雪みたいな雪に降られたりはしましたが、久しぶりの淡路島を楽しみましたわーい(嬉しい顔)



今日のお土産・・・しらうおわさび。日本酒に合いますが、ちと辛い(笑)
















ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/12/23 21:53:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2011年12月23日 22:28
今日は関西も寒かった様ですね。
(親戚が電話で、そう言っていました)

高校生の頃に自転車で、時計廻りに一周しました。
お尻が痛かった事と、玉ねぎ臭かったのが思い出です・・・(笑)
コメントへの返答
2011年12月23日 22:37
寒くって雪は降るし・・・先週末、冬タイヤに換えなかったことが悔やまれました。

今日も時計回りに走っているサイクリストが沢山いました。この時期は風が強いのでお気の毒・・・
高校生で頑張りますねぇ。
2011年12月23日 23:11
そろそろ水仙の季節ですね。(^^;
ガリル水仙というのは初めて知りました。
コメントへの返答
2011年12月23日 23:46
私も初めて知りました。この水仙卿のHPには3種類の水仙が解説されていて、ほかに日本水仙、黄ラッパ水仙があります。
2011年12月24日 8:53
水仙は越前海岸が有名と思っていましたが、あちこちに群生地があるのですね。

1989年11月、朝日放送『探偵!ナイトスクープ』での紹介みたいですね。
ナイトスクープ看板の横には、UFO神社がまだありますか。

ナゾのパラダイスは、営業しているのですか。
コメントへの返答
2011年12月24日 15:44
私が最初に知ったのは淡路島でした。次が、房総半島(鋸南)でしょうかね冷や汗
(↓)のお方は、先週、島根県に行かれていますので、恐らく・・・

UFO神社、在りましたよ。オリジナルの写真には写っていますが、バランスを考えてトリミングしてしまいました。オリジナルをアップ(↓)しましたので、ご確認下さい。

パラダイスは営業しています。女性の方が大胆ですよ。
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f002%2f923%2f744%2f2923744%2fp4.jpg%3fct%3d4746f13ca850
2011年12月24日 12:01
私が淡路島に行ったのは淡路花博で一度だけ
ガリル水仙って流石の水仙博士も知りませんでした
水仙と南国風の樹木のバランスが・・省略
キリ番を忘れていた時には諦めがつきますが
パトがいて安全運転を余儀なくされて・・良かったと
紀伊水道と鳴門海峡の画像素晴らしいです
水彩画の大家がう~んと唸ったという噂が西国へ
コメントへの返答
2011年12月24日 15:51
>淡路花博
嫁は行ったと言うのですが、私の記憶は曖昧で・・・省略
シュロの木が写っている写真ですね。水仙のイメージは房総、伊豆、淡路と暖かい所というイメージですが・・・島根は寒い所ですから、アンバランスに感じられるのでしょうかね。

>パトがいて安全運転を余儀なくされて・・・
全く、迷惑な話です(笑)

水彩画・・・ありがとうございます。太陽の位置が低い冬の海は、こんな感じになってしまいます冷や汗

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation