• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月28日

秋田と青森、良いとこどり(その2:角館街歩き)

秋田と青森、良いとこどり(その2:角館街歩き) 角館懐石・稲穂さんでゆっくりと昼食をとった後は、武家屋敷街を散策することにしました。

武家屋敷を南北に貫いている広い道路に沿って、数え切れないほどの枝垂れ桜桜が植えられています。休みの都合でこの時期の訪問になったのですが、リタイアしたら桜の季節に再訪したいと思いました。

クリックで拡大
こちらは、武家街中程あるクランクを東勝楽丁から表町下丁方面に見たところです。




武家街には北側から入りました。

一番北側にある小野崎家です。

庭の感じが今風でした。

















もっと今風だったのが、この平福記念美術館

中には入りませんでした。この洋風建築だけで充分です。
















その後、本格的に武家屋敷を散策しました。

最初は石黒家です。

石黒家の門。黒塀と大きな
クスノキ
が目立ちます。
















石黒家玄関を内側から眺めてみました。






























更に、石黒家の内部・・・石黒家は、南北に伸びる一連の武家屋敷の中でも、一番北側に位置しており、格式も一番高いのだそうです。
















石黒家の南隣にある
青柳家薬医門と呼ばれている門です。


















青柳家は、良く手入れされた広い庭園が特徴的で、恐らく庭は先の石黒家よりも広いのではないかと思われます。
















いくつもの蔵や家屋を巡って、最後に
母屋に戻ってきたところです。



























青柳家の前を南下すると、小さなクランクになっており、その辺りが中心部のようでした。

クランクの辺りで客待ちの
人力車


女性の引き手もいましたウィンク
















































クランクを曲がると、岩橋家があります。


冒頭の写真は、この門の近くから撮りました。






上の門には、こんな木彫りの欄間みたいなものが・・・
















桜も紅葉も、そして雪もない今の季節・・・
この辺りは紫陽花とこの
ネムノキがシーズンでしたウィンク

















更に南にあった河原田家の庭。

苔が綺麗な庭でした。

好きな逆光を活かした写真に~わーい(嬉しい顔)


























最後に、1本西の道に面している松本家です。


麦わら帽子を被った子供が可愛かったです。















この時点で16時を回っていたので、流石に・・・・・・

時間があれば、途中、田沢湖に寄ることにして、今日の宿泊地、田沢湖高原に向かいました。



【関連のブログ】

新鮮な景色
一泊目は
弘前は雨雨です
予定では・・・
最後の朝、露天風呂いい気分(温泉)ですわーい(嬉しい顔)
秋田と青森、良いとこどり(その1:角館で昼食レストランを)


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/07/29 00:07:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ
シェリーナさん

1日早い母の日です
スプリンさん

庭花のご紹介です(その2)
hivaryやすさん

クラウン18ヶ月点検(6か月点検)
osatan2000さん

明日はお山です。
つよ太郎さん

ケータハム 出石そば ツーリング
キイロッポさん

この記事へのコメント

2012年7月29日 6:30
おはようございます

画像を眺めていたら思わずその中に身を置きたくなるような風情にピンポンダッシュ的な使い方をされている感のある「イイね!」が好きではないのですが久しぶりに付けさせて頂きました
「好きな逆光を活かした写真に~」
この手の発想は私の様な一般人には出来ません
「麦わら帽子を被った子供」
観光用に開放してるだけじゃなく生活も?
コメントへの返答
2012年7月29日 8:29
おはようございまするんるん

>ピンポンダッシュ的な使い方をされている・・・
なるほどひらめき 気づいていましたが、そういうお考えだったのですね。貴重な「イイね!」をありがとうございましたm(__)m

>「麦わら帽子を被った子供」観光用に・・・
松本家を出ようとしていると、入れ違いに「ママ~っ」とアイスを手に麦わら帽子を被った子供が、おじいちゃんと一緒に到着したのです。
あの辺は、16時になると店じまいが始まるようで・・・松本家で民芸品を紹介していた女性がママなのでしょう、お迎えに来たのだと勝手に解釈しました。
大きな武家屋敷では、何代目かが裏で実際に生活しているところもあるようですが、「非公開」のお屋敷もありました。
2012年7月29日 13:04
こんにちはるんるん

角館に行かれましたか。
実は、私が今後、是非訪問したい街ベスト3に入るのがここ角館です。

写真の撮り方はさすが、TMKさんですね。被写体や構図もさすがですが、それ以上に人力車の車夫や麦わら帽子の子供などの人達の様子も見事に表現されていますね。
私は個人的に、街の表情とそこに活きる人達を垣間見ることに、街歩きの醍醐味があると思っていますが、そんな醍醐味をなかなか写真でうまく表現できず、どうしてもガイドブック的な写真になってしまいます。見習わさせてもらいます。

「イイね!」についての考え方は、↑の方と同感で私もほとんど使いません(付ける場合は極力コメントも添えるようにしています)が、私も久しぶりに付けさせていただきました。

コメントへの返答
2012年7月29日 17:15
こんにちはるんるん
4日間の写真の整理をしていました。猛暑の中、歳も歳ですので、エアコンの効いた室内での内遊びが一番です(笑)

角館や弘前は、一度桜桜の季節に行ってみたいと思っていましたが、待ちきれなくなって・・・桜の時期だとリタイア後になるから f^^*)

今回は、角館の街歩き、白神山地、十二湖、そして男鹿半島の夕陽が当初のターゲットだったのですが、梅雨明け直前でお天気が・・・
ということで、アップする写真も自然の写真よりも、街中、建物の写真がいつもより多くなりそうです。
そんな中、角館では人力車、↑で説明した事情で注目した麦わら帽子を被った子供のケースはラッキーでした。タイミングによりますからね~~  タイミングを狙っていると、同行者が不機嫌になるので、いつもさっさと撮っているつもりですが、それでも何回かちっ(怒った顔)パンチむかっ(怒り)な剣幕に・・・
でも、知らない土地に一人で行っても勿体無いし~難しいものです。

いやぁ (#^.^#)  貴重な「イイね!」をありがたく頂戴いたしました。秋田・青森シリーズの次がアップしにくくなります・・・笑)

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    12 3
456 789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation