• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月03日

立山・黒部旅行(黒部峡谷トロッコ電車 前編)

立山・黒部旅行(黒部峡谷トロッコ電車 前編) かなり強行軍だというのは判っていたのですが、思い切ってH旅行社の1泊旅行に行ってきましたるんるん

まずは、多分17、8年ぶりだと思われる大阪駅11番線から、サンダーバード3号に乗って・・・実に久しぶりということと、北陸本線は福井までしか乗ったことがないので、黒部峡谷に入るまでに時間がかかりますが、ご容赦を m(__)m
クリックで拡大  こちらは17、8年の間に、すっかり進化していた行き先表示板ウィンク 



7時38分頃入線してきたサンダーバード3号

一瞬、昔と同じ車両かと思いました(^_^;)  よ~く見ると違うみたいですけど(笑)



















電車の中で早めの昼食をとり、高岡駅に到着したのは10時53分


凄く近代的な駅舎ぴかぴか(新しい)でした。





高岡駅からはふそうの2代目エアロバスで、立山、黒部を回ることになります。

トルクフルでドスの利いた音を奏でるエンジンが、高速道路から山間部に至るまでをスムースな走りを実現・・・を実感しました。

まさかこのバスで大阪まで帰ることになろうとは・・・この時は誰も予想していませんでした。








黒部峡谷トロッコ電車の始発駅、宇奈月駅に到着。駅前ではトロッコ電車の模型をバックに記念写真を撮るサービスもあり、山岳鉄道の気分を盛り上げてくれますぴかぴか(新しい)




いざ、出発~ ということで客車に乗ったところで、ホーム反対側に入ってきた機関車をパチリ。

人の大きさと比較すると・・・トロッコサイズであることが判ります。













宇奈月駅を出発すると、すぐに黒部川を渡ります。トロッコは新山彦橋を渡ります。




ぐるっとまわったところで振り返りました。宇奈月ダム湖です。




湖上流にあった新柳河発電所。ヨーロッパの古城をイメージして造られたということで、良い感じひらめき




対岸に見えてきた温泉いい気分(温泉)とちの湯。トロッコの動きと合わせてまったり感全開ですわーい(嬉しい顔)




面白いものがありました。欄干の無い吊橋です・・・・誰のためにあるのでしょうか???




もひとつ、面白い岩が・・・・石仏に似ているというので、仏岩と名付けられ、衣装までも・・・




全線単線なので、対抗する列車とは各所にある駅で離合します。こちらは森石駅です。




今回は、宇奈月駅から乗車して鐘釣駅まで1時間強のトロッコの旅を楽しみました。トロッコの旅、残り鐘釣までは後編でアップします。



【関連のブログ】

黒部峡谷鉄道~
取り敢えず好天気です!
室堂まで来ました♪
雨の北陸道
最後は・・・


ブログ一覧 | その他旅行 | 日記
Posted at 2012/10/03 23:21:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年10月4日 7:06
おはようございます

黒部予告のブログの米答でサンダーバード3号&大阪という文章を見て直ぐに伊丹空港の時刻表を調べた単細胞の老人がいたとさ
そのブチ暇な老人はサンダーバード3号を短距離小型機の愛称と思い込んでいたらしい
でも合致するものがないし、高い所という言葉を何とか理解しようと思ったら頭の中がランちゃんスーちゃんミキちやんに
まあ・そんな按配で前述を済ませたら本題に
「新柳河発電所」 良いですね お洒落ぇー
「欄干の無い吊橋」
いきなりベストアンサーですいません お猿用
コメントへの返答
2012年10月4日 22:56
こんばんはるんるん

>サンダーバード3号&大阪・・・直ぐに伊丹空港の
お~っどんっ(衝撃) そうきましたか・・・
素晴らしい変化球で、驚き仰け反りました(笑)

>頭の中がランちゃんスーちゃんミキちやんに
この表現も、時代おくれさんの発想の豊かさを表しています。

でも動くトロッコ、揺れるトロッコからの撮影って結構難しいのですよ~

ベストアンサー・・・いきなりありがとうございました。これも難しかった1枚ですウィンク
2012年10月4日 9:47
>H旅行社の1泊旅行
大阪からの電車もセット料金なの。
それとも高岡のバスから?

帰路は旅行社側がコースを変更しているからオールセットですね。
コメントへの返答
2012年10月4日 23:00
本来は大阪駅発着で、高岡までの往復はサンダーバード利用、大阪から添乗員付きという、楽チンパックの旅行です。

帰路は、おかげで早く帰れたのですが、費用はバスチャーター<<JR特急利用で、JRから払い戻しがあるのでしょう・・・・H旅行社からも返金があるそうです。
2012年10月4日 21:39
高岡駅、南口ですね?
8月下旬に訪れた時は北口に出ましたが、工事中でした。
古いバスターミナルがあり、寂れた感じでしたが、南口は綺麗なんですね

しばらく、綺麗な写真で、旅行気分を味あわせて頂きます・・・m(_~_)m
コメントへの返答
2012年10月4日 23:05
そう、南側の出口です。そのまま北陸道へ直行しました。
北側も、そんなに古いとは思えませんでしたが・・・この綺麗な駅舎、最近出来上がったのですね~

揺れるトロッコから撮るのって、結構難しかったので、綺麗かどうか判りませんが、残りを整理中です(^_^;)
2012年10月4日 22:33
新しくなった大阪駅からの乗車だったんですね!

黒部峡谷鉄道、やっぱり車両が小さいですね~

これからの季節、寒そうですが
紅葉の季節もよさそうですね!
コメントへの返答
2012年10月4日 23:09
ピカピカの11番線でしたが、この度の大阪駅全面改装より前に、改装されていたのかも知れないです。なにせ17~8年ぶりですから(笑)

遊園地の車両みたいな椅子が付いていて、適当に2~3人掛してました。
ここの紅葉もみじは綺麗だと思います。今年は時期が難しそうですが・・

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation