お天気

だし、暖かそうだし、早起きしたので、
ひとっ走り行ってきました。
目標は、
①出来るだけ
高速を使わずに
②山道を走って ③午前中に帰宅する この3点です。これを満たすコースの中では・・・
宮ヶ瀬方面が一番楽しそうです。

今朝、
一番目のご馳走、
Birkinだと思います。
R16で同方向に走っていました。ご夫婦かな?、話が弾んでいるようで
良い雰囲気でした。
宮ヶ瀬に行く前に、山で
水を汲むことにして、チョット
寄り道です。
あの時と同じコースになりそうな予感。
この道は、
半原中央林道です。木立の中を気持ちの良いドライブ。
ズザ沢湧水。
半原中央林道が
完全に封鎖されている地点にあります。
ここまで、
自宅から1時間半です。

プリメーラの向こう側に湧水があります。
しんと静まりかえった中、
ウグイスのさえずりで和みました。
半原中央林道の
通行禁止案内です。
この先、
ゲートで封鎖されており通れません。

通れる部分でもこのように
2m(だと思います

)の
車幅規制。
神奈川県内の山間部には、この手の規制が結構あります。

元に戻って、約数分、
宮ヶ瀬湖岸道路です。
北岸に沿って緩いカーブが続きます。
前方は
丹沢の山々。
雪が残っています。
鳥居原パーキングにて。
いくつかのプチオフが開催されていました。
多彩な顔ぶれです。気付いただけでも・・・
ランチア・デルタ、
アルファロメオ・ジュリア、
ホンダZ(水中メガネ)、
シトロエンC2、
バーキン(かな?)、
エクシージ、
R34顔のステージアに・・・
ポルシェもいました。さながら
車の展示会。

TMKは一番奥に停めて、遅い朝食をとって・・・雪の残る
丹沢をバックに記念写真を撮りました。
午後からはゆっくりと過ごす(身体を休める)ために、
午前中に帰宅することにしていましたので、
9:30、帰宅の途に着きました。
この時間帯ですと交通量も少なく、前方に車がいない状況も時々あって、
思う存分走れました。

例の
テストコースも・・・今日も
嫁抜きで来ていますので・・・思う存分というか、ロールバー入りの
S15シルビア君が前走してくれていましたので、
楽しませて頂きました。S15、
流石に速かったですよ。
厚木からの東名も快調で、
1時間強で帰り着きました。
ブログ一覧 |
ドライブ(山) | 日記
Posted at
2008/03/23 16:08:23