• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2022年08月26日 イイね!

鱧が美味いうまい!

鱧が美味い1週間も外食していると(特に今回はお酒が禁じられていたため、食を追究することもなくお籠りしていました)、自宅のご飯が如何に美味しいか・・・思い知らされます。
月曜に帰宅して昨夜まで4食の夕飯を美味しく平らげましたが、昨夜の鱧は秀逸でした。


                       何れの画像もクリックで拡大します。


小さく切らずに大きいままの身をサッと揚げた鱧の天婦羅です。 あまりの美味しさに??撮る前にガブリと口を付けた痕跡が残っています。
夏野菜と合わせて神戸の夏を感じる食事でした。




alt夏野菜・・・と書いて、一昨日の夕飯も夏野菜が美味しかったことを思い出しました。


タンパク質は、神戸のソウルフードと言われているぼっかけを具にしたコロッケです。



そしてアルコールはロゼのCAVAです。 飲み過ぎました ( ^ ^ ゞ


Posted at 2022/08/26 14:27:56 | コメント(1) | 食事 | 日記
2022年04月26日 イイね!

春の味覚😋

春の味覚😋春はたけのこ。
やうやう芽出る直前、
少し土盛り上がりて、
薄氷のごとき皮のホヤホヤ。

・・・と清少納言が読んだかどうかは知りません(かなり無理があります)が、春の筍は大好物です。


                      何れの画像もクリックで拡大します。


コロナ禍になって以降、この時のように気軽に東京までドライブ・・・も我慢していますので、八王子の友人が、自宅で獲れた筍を送ってくれました 

昨日の我が家のディナーです😋
alt


alt








筍の姫皮です。

胡麻和えが美味しいです😋





alt





蕗と一緒に炊いても美味しいですが、昨夜は鰹節とのコラボでした。

いやぁ、抜群の美味しさでした!!






alt








刺身は鯵か鰆か迷いましたが、最終的には買ってきた鯵がタタキで出てきました。








そして・・・この時期の和食には欠かせない地元の新酒で乾杯です。
alt



以上、甚だ簡単ではございますが、須磨穂ちゃん撮影画像での紹介といたします。


Posted at 2022/04/26 14:41:04 | コメント(2) | 食事 | 日記
2021年02月05日 イイね!

県北ドライブ(その1:出石)

県北ドライブ(その1:出石)今年に入ってずっと圧雪路を走ろうと狙っていたのですが、このところスケジュールが合いません。唯一、県北に豪雪の予報が出た29日に雪道が走れるかな、と思って出かけたのに、結局・・・  1週間遅れですが、まずは出石編です。
こちらはメインストリートである大手前通り。気候&緊急事態宣言により、人影もまばらで状態です。その向こうに見える出石のランドマーク、辰鼓楼も吹雪の向こうにあって、いかにも出石って感じです。


                    何れの画像もクリックで拡大します。








いつもは開店直後でも入れないこのお店・・・11時半頃到着で、すんなり入れました。


お店の名前・・・順に音読み→訓読みですが、訓読みのところを間違わないように~









出石蕎麦のうんちくです。

やはり
ルーツは信州にあるようです。更科も好きですが、ここの黒いのもイケます




基本セットは、皿蕎麦5皿と薬味(ねぎ、わさび、大根おろし、たまご、とろろ)です。
最初から二人で5皿追加しました。 写真を撮っている間、オアズケが出来ない彼女は既に一皿とってスタンバイ・・・














最初は塩だけで・・・以降、出汁、ねぎ、大根おろし、たまご、とろろ、と順に追加していきますが、この画像はたまごまで来たところです。












次にとろろを投入したところは省略しますが、更に二人で5皿追加して・・・最後の2皿は出汁+ねぎに戻り、カツオ出汁のシンプルな美味しさを楽しみました。










お勘定してます。
吹雪いてます。



この時点で一組待っていました。今は、店内を徹底しているので、仕方ありません。












こんなに降ってましたので街歩きは止めて、積雪を期待しつつ県道10号で和田山に抜けましたが、この時のような積雪もなく、あっさりと和田山へ~  続きます。




つづく



Posted at 2021/02/05 18:16:03 | コメント(2) | 食事 | 日記
2020年06月26日 イイね!

北九州名物 かしわうどん😋

北九州名物 かしわうどん😋北九州に出張、と鉄友に言うと、是非買ってきてくれというリクエストが、(複数系列の店舗が競合しているので)
ホームまで指定したうどん
こちらも調べてだいたいのことは判ったのですが、先方も何やら確認して7、8番線ホームに店を構えているうどん屋さんを指定してきました。そういえば、年末の九州旅行で、その鉄友が食べ比べて7、8番線のうどんが一番美味しかったと写メ送ってきてたのを思い出しました。


                    何れの画像もクリックで拡大します。


alt
会議終了後、黒崎から乗った各駅停車が到着したホームが丁度8番線でしたので、サッとホームのうどん屋へ直行して、うどんが出来上がるのを待っている間に来た特急ソニック

小倉到着直前に発車していった「青」ソニックはカッコよかったですが、この「白」も欧州風の上品なデザインは捨てたもんじゃないと思います。





立ち食いの店内を撮ろうとしていた瞬間に、注文したうどんが出来上がっちゃいました。
alt


そこで撮影タイム・・・冒頭の写真を撮ってから、遅めのランチを開始しました。
かしわの量・・・このくらいの量が出汁に混ざると丁度良い甘さなんだな~
そして、思い出したのが、高校の後半を過ごしたこの地の柔らかうどんです・・・高校の学食でも同じ麺が使われていたと思います。実に優しく、すんなりとお腹に入ります

alt




~と甘めの出汁をじっくり味わいながら、ふと見上げた目の前に缶ビール260円(だったかな)と書いてあるので、つい飲みたくなりました。

これも券売機で買うのですが、交通系カードで買えるので値段はうろ覚え (^^ゞ






alt







指令どおりのうどんを買って、乗ったさくら554
往路はまばらだった乗客も、復路は座席の3割ほどが埋まってました。




alt


券売機で上手く買えなかった酔っ払いのオッサンに、お店のおばちゃんが付きっきりで買ってくれた9個のパックうどんを、このような3個ずつ紙袋3袋に分けて、大きなレジ袋で持たされました。

か弱いオッサンは汗だくになって持ちかえったことでした (^^ゞ





この北九州名物 かしわうどんの店は、クッキングパパにも紹介されたお店として、ネット記事にもなっており、そこでも7、8番線ホームのお店だよという注意書きがありました。


Posted at 2020/06/26 17:10:51 | コメント(5) | 食事 | 日記
2020年04月30日 イイね!

気晴らし~

気晴らし~緊急事態宣言のおかげで、私は出勤もせずに(月2回、数日ずつですけど)自宅にいることが多く、家内も義母が住んでいる施設に行ったり、友人と会ったりすることが出来なくて、自宅に籠りっきりだからでしょうか・・・
最近、家内がドライブ連れていけ~っとリクエストするようになりました。


                   何れの画像もクリックで拡大します。


今日は、お弁当を持って、人がいなくて景色の良いところを探して、こんなところにやって来ました。
alt








以前、神鉄粟生線の写真を撮った
加古川の堤防です。
奥に加古川橋梁が見えてます。





到着して時刻表を見た直後でした。最近、自宅の周りで良い声で囀る鳥を撮るために装着しっぱなしだった80-300mmのズームを交換する時間も無く拡大して撮ったので、デカ過ぎです。
調べたらしんちゃん&てつくんトレイン たのし~ずんという5000系の新開地行きラッピング電車でした。1両目(右)から春→夏→秋・・・となっています。
alt




alt





次は45分後なので、お弁当・・・これにコロッケとデザート。。。を落ち着いて食べて




alt











この景色を眺めながら待ちます (^^;





そして、やってきたのは粟生行の6500系VVVF車でした。橋梁3種全て入れてますわーい(嬉しい顔)
alt


時節柄、お弁当を食べたらスグに帰宅しましたが、近場で良い気晴らしになりました。


Posted at 2020/04/30 23:30:24 | コメント(4) | 食事 | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation