この旅行の二日目、9月30日は、7時50分に栂池高原を出発して、立山黒部アルペンルートの長野側起点である扇沢へ向かいました。
が来ているので、お天気は・・・ひょっとしたらひどいことになるかも知れない、と扇沢ではバスに置いておく荷物から傘と簡易カッパを取り出し、ウインドブレーカーに加えて念のためにトレーナーも持参することにしました。






いよいよトロリーバスに乗り込みました。初トロリーバスですので子供と同じで・・・
駅の前後で若干のカーブがありますが、殆どが直線のトンネルです。
15、6分で黒部駅に到着。扇沢から続いているトンネルの突き当りが駅になっています。
、結構汗をかきましたし、足にも負担がかかりましたが、台風
が来ているにもかかわらずお天気
になって、この景色を見られたので満足です



高低差は861mにもなります。判りにくいので拡大しました。
が楽しみです。

我々が景色を楽しんでいる間に、添乗員さんはケーブルカーの順番を取りに行ってました。
が来ているので個人客は少なく、ここに写っている人の大半がツアー客です。|
代行ドライバーとの会話・‥の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/21 09:58:09 |
![]() |
|
雨の日の鉄分補給 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/02 19:43:04 |
![]() |
秋 の飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/08 08:05:17 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ... |
![]() |
日産 プリメーラ 2016.2.28 12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ... |
![]() |
トヨタ カルディナ ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ... |