• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2019年02月15日 イイね!

南米旅行(その2:イグアスの滝・アルゼンチン側から)

南米旅行(その2:イグアスの滝・アルゼンチン側から)イグアスの滝2日目(1月29日)は、宿泊していたブラジルからイグアス川にかかる国境の橋を渡って、アルゼンチンに入りました。
イグアス川は滝の下流でパラナ川にT字型に合流しますが、この場所(地図にHito Tres Fronterasと記載されている所)にはブラジル・アルゼンチン・パラグアイ3カ国国境の碑があり、3カ国を見渡せるということで連れて行ってもらいました。



                  何れの画像もクリックで拡大します。


写真はアルゼンチン側の角から撮ったものですが、右から来たイグアス川が奥から手前に流れているパラナ川にぶち当たっており、右奥・ブラジル左手・パラグアイを見渡せます。
























この写真は、この日の夕方乗ったヘリコプターから撮ったもので、イグアスの滝の全容が判ります。
1日目は左側のブラジル側を川に沿って散策しましたが、この2日目は右側のアルゼンチン側から、川の水が滝に落ちる前の淀んだ辺りに設けられた遊歩道を伝って、悪魔の喉笛間近にある展望台まで行きました。





























滝へのアクセスですが、国立公園入口から悪魔の喉笛への遊歩道入口までは2~3kmありますので、この電動トロッコで移動しました。15~30分おきに運行していますが、暑い中歩くのは嫌なのでどの列車も満員でした。






列車を降りてからは、Welcome to the trail to Garganta del Diablo と書かれた門をくぐり遊歩道を歩きます。
滝に落ちる前の静かな流れのイグアス川も、また綺麗でした。
この遊歩道(というより橋)は、大きな洪水の度に流されているそうで、所々に旧橋脚の残骸が残っていたりしていました。




遠くに悪魔の喉笛・・・見えて来ました。川が滝となる瞬間を観るレベルに遊歩道が設定されているので迫力があります。























悪魔の喉笛の上流、物凄い水量です




























こちらが展望台です。昨日、ブラジル側から悪魔の喉笛に最接近した際に見えたアルゼンチンの国旗がたなびいていた場所です(前のブログの後ろから3枚目の写真をご参照)。
奥にはブラジル側の展望台が見えています。




これが悪魔の喉笛 凄い水しぶきと轟音の中で撮りました。
























その後は、序章となる沢山の滝を観るため、一旦電動トロッコに乗って下流側に戻りました。
前のブログの2枚目の写真の場所を対岸から望んだところです。











































沢山の滝・・・悪魔の喉笛と比べると一つ一つは小さいように思えますが、実際にはこの迫力ですexclamation




最後に予告編です。ヘリコプターから撮った悪魔の喉笛・・・遊歩道の先にかすかに見える水色の旗(アルゼンチンの国旗)がある場所が展望台です。
























つづく


【関連のブログ】
 ◇ 南米を旅してきました
 ◇ 南米旅行(その1:イグアスの滝・ブラジル側から


Posted at 2019/02/15 22:25:58 | コメント(3) | 海外(遊び) | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/2 >>

     12
34567 89
10 1112 1314 1516
17181920 212223
24252627 28  

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation