• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2020年06月24日 イイね!

須磨離宮公園

須磨離宮公園梅雨入りしたと言うのにこのお天気ですので、今世紀に入って初めて須磨離宮公園に行ってきました。
子供が小さい時に2~3度行ったきりでしたので、とても新鮮に感じました。
こちらは駐車場から入って行くと真っ先に見える景色・・・噴水広場の全景です。
        
         何れの画像もクリックで拡大します。


須磨離宮公園 (HPより抜粋)
須磨離宮公園の前身は皇室の別荘「武庫離宮」で、天皇陛下のご宿泊を主目的に大正3年(1914年)に造営され、昭和20年(1945年)の神戸空襲で御殿などの主要建物が焼失するまでの約30年間、大正天皇や貞明皇后、昭和天皇(当時皇太子)、「ラストエンペラー」として知られる溥儀皇帝(当時満州国皇帝)がご利用されました。離宮の造営には国宝の迎賓館赤坂離宮(旧:東宮御所)などの建築を手がけた片山東熊や新宿御苑の庭園設計を行った福羽逸人など当時最高レベルの技術者らが携わっており、宮内省(現:宮内庁)が西本願寺の門主・大谷光瑞の月見山別邸と隣接する土地を買収して大規模に造成が行われた国家事業でした。
戦後、進駐軍の射撃訓練場に接収されたのち、昭和31年(1956年)に神戸市に返還されました。昭和33年(1958年)に当時皇太子であった上皇陛下のご成婚記念事業として整備がはじまり、昭和42年(1967年)に正式開園しました。



・・・と言うことで、まずは噴水広場を周ります。ここは王侯貴族のバラ園🌹になっていますが、この季節のバラは少し冴えなくて、チョット寂しくユリが咲いています。
alt



alt











噴水広場の一番下部に降りて振り返ります。





alt






ようやく見つけた名残の
クイーンエリザベス








あじさいの道に向かう下り坂・・・木漏れ日が美しい
先日(6/21)の部分日食も、お天気だったらこんな風に投影されて観測できたでしょうに・・・
alt



alt






園のすぐ外は主要県道が通っていて、トラックの轟音が響いているというのに
あじさいの道には湧水が出ています。





alt







更に花しょうぶ園も整備されています。








alt








植物園側に移動して・・・






最初に入った温室にあった蘭









温室の外にある小さな池で見つけた
alt



alt






セスジイトトンボのカップル(青が♂黄緑が♀です)とメダカの赤ちゃん(写真右下)。





alt










あと一歩ですが・・・
こちらでトンボの愛の営みについて調べました。






alt



何気なく撮った
アメンボも
帰宅して良く見ると・・・
やってます


盛んな時期なのですね 笑






さて、あと少し続けます。
alt











半夏生(はんげしょう)





alt










オカトラノオ
(岡虎の尾)





alt











あじさい園にて






alt





お昼も大分過ぎてしまったので、再び噴水広場に戻って、上部にある
レストハウスを目指します。







レストハウスでは、こんな景色を観ながら昼食をいただきました。
大阪湾をはさんで遠く紀伊半島の山々も見えていました。
alt



昼食の写真は・・・ピンぼけでした (^^ゞ


暑かった一日、帰宅後はウトウトとお昼寝を楽しみました。

Posted at 2020/06/24 01:05:20 | コメント(3) | 散歩 | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/6 >>

 1234 5 6
789101112 13
1415161718 1920
212223 2425 2627
28 2930    

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation