
最終日は、ようやく
晴天☀になりました!
福江島の西海岸の景勝地を中心に周りますので、晴れて
☀良かったです。
福江港近くのカンパーナホテルから、バスで一気に西海岸へ向かいました。
何れの画像もクリックで
拡大します。
その道中、西海岸の
玉之浦地区に特徴的なリアス式海岸を振り返って見ます。
この地方では、
近大マグロの養殖も手がけています。
更に、福江島の西端部から接続する
島山島(橋でつながっている右手の島です)へ向かいます。
途中の玉之浦地区にあった
< 教会#7・
玉之浦教会 >・・・街並みに溶け込んだ普通の家のような教会でした。
< 島#11・島山島 >と福江島を結ぶ
玉之浦大橋と穏やかな
築口瀬戸。
手前が福江島
バスは
玉之浦大橋を渡り、島山島内にあるバス停向小浦(3便/日しかありません)付近でUターンして、次の景勝地へと向かいました。。。
大瀬崎展望ポケットパークからの景観・・・灯台は
東シナ海を照らす大瀬崎灯台です。
同じ場所から東側に見える海岸線です。
大瀬崎からは、すぐ近くの
< 教会#8・井持浦教会 >今回の旅で
最後の教会・・・へと向かいます。
井持浦教会に残る
日本最初のルルド。
最後に訪れた景勝地は、やはり西海岸にある
高浜海水浴場です。
9月に入っていたので、海には
サーファーが2名のみ。。。長閑な雰囲気でした。

美しい海岸に暫し見とれたあとは、
右手に写っている高台へと移動して、蒼い海の微妙な色の変化を楽しみました。
海が
どのくらい透き通っているか、が判る写真です。
その後、道の駅で昼食(
五島豚のしゃぶしゃぶ他)をとり、
福江空港五島つばき空港から
ボンバルディアDHC8-Q400で福岡空港へと向かいました。
ご参考までに。。。
訪れた島(チラ見も含めて)は11島、同じく
教会は8棟でした。
完
【関連のブログ】
◇
プチ旅
してました ( ^^) /
◇
五島列島(その1:初日)
◇
五島列島(その2:二日目の朝食まで)
◇
五島列島(その3:二日目の午前中)
◇
五島列島(その4:二日目の午後)
Posted at 2021/09/28 12:24:53 | |
その他旅行 | 日記