という天気予報を信じて出かけたのですが・・・例によって行き先は山梨方面とだけ決めて・・・御殿場でも山中湖でも富士山は雲の中でした。
の季節に来たいと思ったものでした。
石和からR140を北上、牧丘から山道に入りスグの眺めです。
振り返ると、富士山
が・・・こちらも期待できそう。
乙女高原へ最後の分岐点、焼山峠です。シーンと静まりかえっています。
雪道です。もう少し深くて圧雪だといいのに・・・
乙女高原ロッジに車を置き、高原の頂へ登ります。
です。
参ったなぁ・・・
同行者の発案で、お隣の大平高原へ行くことに。
大平高原にて・・・霧氷。
帰路・・・断崖絶壁です。ブルッ
伊勢原・・・TMKのテストコース近くで見かけた510のSSSです。
突然ですが、この乙女高原への山岳ドライブにお付き合い頂いた同行者の方から送られてきた写真を掲載します。
を撮っているTMKを撮ってくれていました。^^;
・・・後方確認はフェンダーミラーでしか出来ませんでした。

1台隣は3代目サニー(B210)の1400GX、その又隣は、カローラ(2代目)です。
当日のトップ賞でした。

蝦夷富士・・・羊蹄山をバックに
途中でオイル交換もしました。
で・・・
寺尾聰を聴きながら、チビチビとやっています。
を
を見たいと思っていたのですが、今回、それを実現しました。(1月4日です)
を見に行った時に通った道を通り、あとは西伊豆・・・伊豆の第2象限で遊びました。
行きがけの駄賃。いつもの元箱根の高台から。
伊豆スカイラインの玄岳から。
掲載したいと思っています。
同じく玄岳から東を見ました。真鶴半島です。
修善寺からは西伊豆スカイライン方面へ・・・
とのことでしたので、土肥(とい)まで16km南下しました。



再び北上、戸田に行く前の高台から。
戸田港をとおして見ました。
戸田・出逢い岬から。
井田を見下ろして。
復路のだるま山高原。
伊豆スカイラインに戻って西丹那から。
だったので、元箱根の高台以外は大丈夫でした。
|
代行ドライバーとの会話・‥の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/21 09:58:09 |
![]() |
|
雨の日の鉄分補給 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/02 19:43:04 |
![]() |
秋 の飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/08 08:05:17 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ... |
![]() |
日産 プリメーラ 2016.2.28 12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ... |
![]() |
トヨタ カルディナ ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ... |