ダイヤモンド富士
いつものライブカメラで富士山
の見え具合を確認していて、今日の11時、出かけることに決定しました
できたなぁ、と悔やむことしきり。
今回、撮った現地です。
と富士山
を見つつ、その少し手前に決めました。
ダイヤモンド富士
。前回、偶然撮った時よりも気合が入っていました(笑)
ダイヤモンド富士
です



おまけ・・・長池親水公園駐車場にて・・・紅葉
今回、是非行ってみたかったのは、シテ島。
凝ったデザインの階段の雰囲気(↑)を味わいながら上り、地上に出ると西側にこの景色が見えます。
サント・シャペル1F奥のマリア像とステンドグラス
。
こちらは2Fの大ステンドグラス。
同じく、全体。
が重なってきれい・・・
1Fの廊下が、アートの展示場になっていました。

コンシェルジュリーを出て、秋のシテ島を少し東へ歩きますと・・・スグに現れます。
いました。
やっちゃいました。
こちらは礼拝堂全体・・・・
正面のステンドグラスをアップで。
横のバラ窓と呼ばれる窓です。
メトロの駅に戻る途中に気付きましたが、こちらはパリ警視庁です。
浴びて帰国の途についたのでした。
パリに到着した19日の夜に、偶然ですがちょろっと見たエッフェル塔のイルミネーション
がこのデザインでした。
です。

deux
trois











22日夕、翌日のハードな会議に向けてパリからドイツへ向かいました。
はピルスナー(チェコのプルゼニが起源)、ワイン
はフランケンワイン・・・と美味いものばかりに思いを馳せていました
部屋に入ると、パリの部屋とは大違いに近代的で明るい
パソコン持ってくれば良かった、と悔やまれます。
私は、豚肉料理を選択しました。
・・・・初めて赤のフランケンワインをいただきました。ミディアムボディで良い香りを放っていました。
部屋に戻って、シャワーしかありませんでしたが一風呂
浴びてからは、やはりこの地のビール=ピルスナー(大麦)を飲んじゃいました



23日、深夜に到着したパリ最後の夜は、chobichanさんからの情報に基づき、ホテルにも戻らずにエッフェル塔の夜景を撮っている私がいました。|
代行ドライバーとの会話・‥の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/21 09:58:09 |
![]() |
|
雨の日の鉄分補給 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/02 19:43:04 |
![]() |
秋 の飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/08 08:05:17 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ... |
![]() |
日産 プリメーラ 2016.2.28 12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ... |
![]() |
トヨタ カルディナ ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ... |