連休最後はお天気
。昨夜遅く八王子のS夫人から情報を得ました
澤乃井が紅葉
真っ盛りだって



を中心に撮っています
澤乃井の前にて
歩き始めてスグです。
)
多摩川の上流を見る・・・この奥まで歩きます
振り返ると順光でした


ススキと紅葉
のコラボ・・・加えて多摩川の澄んだ水流
御岳に到着
急いで戻って・・・・昼食です。
です。
鳩ノ巣を過ぎた所で左折、鳩ノ巣渓谷を振り返りました。
GPS付レーダーでは教えてくれませんでしたが、勘が働いて難を逃れました
松姫峠の駐車場です。
富士山
も微かに見えました
K35はリニア新幹線の試験コースに沿っています。ちゃんと走ってくれる地元車について、快調に走れました
いつもの山中を通って、都留から約1時間で宮ヶ瀬に到着。

先々週、両親が行く予定だったお墓参り・・・親父の体調不良により行けなくなったと聞いていた。
遅い昼食は、両親お気に入りの砂場で・・・
13:30

紅葉が真っ盛りの足柄駅方面(先週も通りました)を経由して、富士霊園に到着・・・
霊園の中も至る所で、紅葉
、黄葉が真っ盛りでした。
ついつい、停めて撮りたくなるシーン
ばかり・・・・
とらやに着く直前、R246ぐみ沢にてキリ番ゲット

とらや到着・・・16:00




食事編の最後は、ピラミッド通りに面するレストラン・Le Passage Saint-Roch(サンロック教会への通路とでも言うのでしょうか・・・)です。
プライベート旅行の時、座ったテーブルがあるサンルームの赤テントが見えます。
気を寄り直して、まずはピルスナーの大ジョッキ


で、結局、オーダーはサーモンのサンドウィッチ。

こんな教会です
実は、すっかり忘れていましたが、欧州出張から帰ってきてスグの月曜日、会社の帰り道に日産グローバル本社ギャラリーに歴代Zが集合しているのを見てきたのでした。

初代です。



紅葉狩り
秋晴れの朝、行き先は・・・近場で箱根にしました。
こちら、久しぶりの定点観測です。
を楽しみました

まずは、特別公開中の石楽園を散策します。
ウォーターフロントだけでなく山岳地帯も造られていました。
美術館本館から望む明星が岳と紅葉
竹藪の隅っこの情景。
が眩しい・・・
強羅公園にも行ってみましたが、やはり紅葉は箱根美術館の方がきれいでした

急坂を下りきったところにある強羅駅に停まっていた箱根登山鉄道の車両。
Aコース。
が良く見えているので、深沢の三叉路からK401に寄り道しました。

K78にて。
がびっしりの県道でした
そしてK365に出たら小山方面に向かうと、スグにここ・・・誓いの丘・・・に出ます。
日和でした。
懐かしかったです。
ススキと紅葉
いたる所にこんな紅葉
が・・・
こちらは対岸で輝くイチョウ。
をウロウロしていましたが、東名が混み出す前にと帰路についたのが14時半。
という道路情報を見て、行き先を小田厚の小田原東ICへ変更しました。|
代行ドライバーとの会話・‥の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/21 09:58:09 |
![]() |
|
雨の日の鉄分補給 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/02 19:43:04 |
![]() |
秋 の飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/08 08:05:17 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ... |
![]() |
日産 プリメーラ 2016.2.28 12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ... |
![]() |
トヨタ カルディナ ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ... |