先週の27日は、今月最後の横浜出張でした。今月は4回、合計8日間ですので、4割が横浜で仕事、ということになります。
の予約を遅らせていたら、いつもの羽田便で珍しく窓側の席が空いてなくて、主翼付け根の二人席の通路側を選択しました。
撮りました
そしたら、帰ってきて自分も撮り始めたので、富士山
談義に(笑)
。主翼の後方から撮りますので、目標物を通り過ぎてからしかシャッターチャンスはありません
でしたが、富士山
の写真はこれだけ。冬になっての楽しみに取っておくことにして・・・
私のリクエストで順海閣酒家に~ 一人で晩飯を食べたことはありますが、珠江飯店が閉鎖になって以来の宴会です







へ~
Bombay Sapphireがある、というのでジントニックにしました



帰りにお店の外観写真を
夜も更けた中華街の中華街善隣門。
を1缶・・・この日は、良く眠れました。
で、前日飲みすぎたかな?という割りには爽やかな目覚めでした


を見ることが出来、
↓ クリックで拡大
但馬アルペンロードを走ってきました
明日(10月30日)からお天気が下り坂ということでしたので、今日、県北部の紅葉
を見てきました。
では、氷ノ山(1510m)が見頃、ということだったので、まずは氷ノ山に行ってみたものの、結局・・・行き当たりばったり
でしたが、但馬アルペンロードという素晴らしい林道を堪能しました
こちらは、最初に行った氷ノ山の麓、福定親水公園で煌めく

この景色を左手に、次の写真の紅葉
を正面に見ながら、お弁当を食べました



昼食の間、色々な模様のテントウムシが飛来してきました。
氷ノ山国際スキー場。
が連なっています。
いましたので、懐かしくなって行ってみることにしました。
鉢伏山の東側を回ってハチ北方面へ・・・
ハチ北の北壁スカイロードゲレンデから見た瀞川山とこれから通る但馬アルペンロード。
今度は瀞川山側から見た、ハチ北スキー場。
終盤になって思い出したように・・・撮りました。
最後の3~4kmでしょうか・・・ターマック。


と思っています。
昨夜の神戸地方は大雨

が降りましたが、日曜の今日もなんだかパッとしないお天気でした

白、ピンク、ピンクと赤のツートーン、そして赤の色合いが楽しめます。
アップで撮ってみました。
野菜が要る、と嫁が言っていたので、ここどう?って訊いたら、あ、ここ友達に連れてきて貰ったことがある~
新鮮で安いんだよ
とのこと
って判っただけでも
かなぁ(笑)

ここは、シュークリームとコーヒーが美味しいのですが、遅い昼食をとるために10何年ぶりかでサンドイッチを頼んだら・・・この量です



そして、こちらが今日買った新鮮野菜のひとつ、大きなカブの煮物です。晩ご飯に出てきました



そして、コスモスは買えなかったけど、黄色い薔薇が家で綺麗に咲いています。
から神戸まで)
遊び過ぎて
永らく中断していましたが、利尻・礼文旅行の最終回をアップします。
を出発、ゆっくりと層雲峡の景観を見ながら380km先の新千歳空港
を目指しました
柱状節理も古くなると形状がはっきりしません・・・
走っているバスの中から見ながらの観光でした。
途中、往きのお約束どおり、砂川ハイウェイオアシスでお土産ショッピングです
初登場
・・・って何が


航空自衛隊千歳基地。
新千歳空港
では、既報のとおり
でしこたま時間を潰した後、神戸便
に乗り込みました。
そのH席からC、B、A席を通して撮った神戸の街。
へは西側(明石海峡側)からアクセスしました。
、きれいな景色を楽しめました。
)
そして、これが最後の写真。




&利尻富士
・・・
て
で良かった
)
へ)|
代行ドライバーとの会話・‥の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/21 09:58:09 |
![]() |
|
雨の日の鉄分補給 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/02 19:43:04 |
![]() |
秋 の飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/08 08:05:17 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ... |
![]() |
日産 プリメーラ 2016.2.28 12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ... |
![]() |
トヨタ カルディナ ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ... |